エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

健康

インフルエンザB型の症状は?インフルエンザB型とA型の違いと流行時期は?

投稿日:2015-01-04 更新日:

104691[1]インフルエンザになると辛いですよね?
毎年流行するのはインフルエンザA型?
では、インフルエンザB型の症状は?
インフルエンザB型とA型の違いと流行時期は?
などお伝えします。

スポンサーリンク

インフルエンザB型の症状は?

インフルエンザB型との特注は次の通りです。

・胃炎
・上気道炎
・発熱(38度~40度近い熱が出ます)
・さむけ・悪寒
・ふるえ症状
・咳
・痰がからむ
・頭痛
・全身のだるさ・倦怠感
・関節痛
・筋肉痛
・腰痛
・体重の減少

症状はほぼA型の症状と同様です。

 

インフルエンザB型とA型との違いは?

今まで見てきたように、インフルエンザB型もA型とほぼ同じ症状ですが、
次のような違いがあります。

 

①B型に感染した場合にはA型よりも高熱を出しにくい傾向にあるために
インフルエンザとは思われず、
ただの風邪だと放置されるケースがあり注意が必要です。

 

②インフルエンザB型のほうが、
気管支系・消火器官系に炎症を起こしやすい傾向があります。

 

③インフルエンザB型のほうが、
頭痛下痢などの胃腸症状が出やすい傾向にある。

 

④適切な薬で治療した場合、
インフルエンザB型はA型よりも解熱までの時間が長く、
 1.5~2日程度がめやすとなります(A型は1日程度)。

スポンサーリンク

インフルエンザB型の流行時期は?

インフルエンザA型が12~1月に流行することが多いのに対して、
B型ウイルスの場合は、毎年の季節性インフルエンザ(A型)の流行が終わった
直後の2月~3月にかけて流行するケースもあります。
なので、子供の場合「新学期なってインフルエンザになった!!」
なんて事もありますので、春までインフルエンザには注意が必要です。


まとめ

インフルエンザは急激に進行してとてもつらい症状を伴います。
ワンシーズンに、インフルエンザA型に感染した後に、
インフルエンザB型になることもあります。
くれぐれも、手洗い・うがい・マスクに睡眠・・など、
予防に心がけてくださいね。

参考までに・・・・
インフルエンザになったらタミフルはいつまで飲む?効果と副作用は?
⇒ インフルエンザタミフルを飲まないで治す方法はある?
⇒ インフルエンザA型でイナビルの効果とイナビル副作用は?
⇒ インフルエンザA型の時の食事と入浴はいつから?
⇒ インフルエンザB型の症状は?インフルエンザB型とA型の違いと流行時期? 
⇒ インフルエンザの水分補給はポカリがいいの?アクエリアスやそれ以外の飲み物は?
⇒ ヤクルトにインフルエンザの予防効果があるの?効果的な飲み方は?
⇒ インフルエンザ予防対策で今からでも出来ることは?睡眠・湿度以外に必要な事は?
インフルエンザ予防にアロマスプレーの作り方!!精油の種類と使い方は?

スポンサーリンク

-健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供の乗り物酔い対策に湿布が使えるって知ってた?貼る場所紹介♪

いつのころから乗り物のするようになった我が家の娘。 最近では、電車に乗ってしばらくしばらくすると「気持ち悪い」だって。 「これではお出かけできないじゃない?」 学校の遠足なども本当に心配です。 子供の …

インフルエンザは緑茶で予防!飲む量と緑茶うがいのやり方とは?

インフルエンザ予防の方法はたくさんありますね。 その中でも手軽に取り入れられるのが緑茶ですよ。 緑茶はインフルエンザ予防以外にもたくさんの効果効能ありますしね。 毎日飲めば一石二鳥どころではありません …

棒寒天1本と粉寒天何グラムと同じ?粉寒天小さじ1は何グラム?

娘のダイエット用?おやつに 棒寒天を使用した牛乳カンを作ってみました。 繊維がいっぱいで継続すれば、変化を期待できそう♪ 但し、棒寒天って割高なうえに使用するのに手間がかかる・・。 というわけで、同じ …

糖ダウンを飲んでみたい口コミ紹介!いつ飲むの?おススメ時間はある?

血糖値が気になる方ようって事で、 糖ダウンきになって飲んでみました。 そもそも、私はサラシア愛用者。 糖ダウンも糖の吸収を穏やかに抑えるって事かしら? 糖ダウン飲んでみた感想と気づきについて。 口コミ …

no image

デング熱感染に注意!!蚊の活動温度と活動時期は?

2014年9月上野公園でテング熱に感染した人がいると発表されました。 上野動物園や博物館がたくさんあるのに・・・ 子どもを連れていくのを考えてしまいますね。 スポンサーリンク いつまでテング熱に注意 …