七草がゆは朝に食べるもの?七草がゆの作り方と副菜は?

季節のイベント
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七草がゆ1月7日は七草がゆの日ですね。
七草がゆっていつ食べるの?朝イチ食べるもの?
七草粥の簡単な作り方と副菜は何にすれ良い?

スポンサーリンク

七草がゆは朝ごはんに食べるもの?

春の七草とは、セリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。

七草がゆは、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、
その一年の無病息災を願って食べます。
祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われています。

七種がゆとは、人日の節句(1月7日)のに食べられている日本の行事食(料理)です。

朝食べると言われていますが、
朝ごはん食べない人や、朝時間のない人は、
夜食べても問題ないと思います。
夜食べる方もたくさんいますからね。

要は、年末年始で弱った胃を休めるためですからね。

朝ごはんとして用意できる方は、もちろん七草がゆは朝に食べましょう。

 

七草がゆのやさしい作り方と工夫は?

最近は、七草がセットで売られていますのでそれを利用します。

大根とカブの根菜部分がありますので、おかゆと一緒に煮て、
仕上げに、その他の七草を細かく切って散らして
さっと一煮たちして仕上げて下さい。

七草類を塩でもんでさっと洗って入れる方法もあります。

でも、朝いちから作るのは大変ですよね。

なので、前日の夜にお鍋にして、
そのだしを翌日の七草がゆに利用すると便利です。

要は、お鍋のしめでごはんをいれて雑炊にするわけです。
それを前日の夜にせずに、朝にする感じですね。

前日の鍋のダシなので、塩味とは限らず
味にもバリエーションが出来て良いのでは?

冷ごはんと前日の鍋のダシと春七草があれは、
ささっとできますね。

スポンサーリンク

七草がゆの朝ごはんは何を合わせる?副菜は?

七草粥はお正月の暴飲暴食で弱った胃を労る意味もあるそうなので
なるべくシンプルするのが良いですね。

七草がゆだけという方も多いと思いますが、

・お味噌汁
・鮭の西京漬け
・野菜の煮物
・芋とニンジごぼうの炊き合わせ
・手羽先と大豆の煮付け
・カレイの煮凍り
・青菜(かぶりますが)のおしたし
・かぼちゃと小豆のにつけ
・漬物

などなど・・・
朝にだだし、朝にいただくならお漬物だけでも十分かもしれませんね。

そこで簡単大根の漬物の紹介です!!
【材料】
大根半分
酢25cc (小さじ5)
塩大さじ1
砂糖大さじ8
酒小さじ1
*お好みで、漬物昆布・ゆず皮・鷹の爪

【作り方】
①大根の皮をむき、食べやすい大きさに切っておきます。

②すべての材料を大きめのタッパーにいれて
1~2日冷蔵庫で寝かします。

③取り出して出来上がり

 

まとめ

1月7日の七草がゆの日は難しく考えずに、疲れた胃をやすめるたるに
体に優しい七草がゆ食べましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました