-
-
クロール泳ぎ方小学生が3日でマスター・顔と位置と息継ぎの仕方と手の動きは?
6月後半から始まったプール。 夏休みが終わるともうすぐ終了ですね。 プールが始まったばかりの時は、 我が家の小学3年生の娘、憂鬱でした。 だって、スイミングにも通ってないし、 去年も10m程度バタ足で …
-
-
ピーマン嫌い克服レシピは?嫌いな原因これで克服?【小学生体験談】
我が家の小学三年生の娘、小さいころからピーマンが嫌いです。 あの匂いと、苦味が苦手なんだって。 大人からするとあれが美味しいのにねぇ・・・。 スポンサーリンク そんなピーマン嫌いの娘ですが、 おじいち …
-
-
特急かいじの指定席が取れない時過ごす場所は?子連れにおすすめの場所は?
新宿から甲府までの特急かいじ。 近場のレジャーとして人気の山梨にいくには利用する方も多いはず。 ちなみに私はレジャーではなく、 実家にかえる時に使用します。 が、お盆や連休など混雑時、 うっかり指定を …
-
-
40代前後になると 毎日、歯磨きはしているのに口の中のトラブルが気になることありますよね。 若いころに治療した歯がまた痛みだしたりしませんか? しかも、冷たい水がしみたりするのは歯周病? って歯茎のは …
-
-
自由研究一日で簡単可愛い!!小学三年生作ったものとは?レポート紹介も。
我が家の小学3年生女子。 夏休み後半になったのに、なかなか宿題がはかどりません。 しかも、一番悩ましい自由研究が残っている・・・。 それでもお盆休み一日でできる簡単かわいい「デコ・うちわ」をご紹介しま …
-
-
インプラントとブリッジどちらがいい?歯医者さん選びや費用や治療期間についても。
30代後半ともなると、今まで治療した歯がまた虫歯になって 再度治療なんて事が多くなりますね。 そして歯根がダメになった時に考えるのが、 インプラントにするかブリッジにするか? 実は、私もインプラントに …