エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

暮らし

あまりがたな酢の活用方法!古くなった酢はお掃除にも使える?

投稿日:2014-09-10 更新日:

発酵調味料「酢」は他の味噌や醤油よりは
活躍する事が少ないですよね?

健康に良い酢ですが、
「さしすせそ」の中で一番使わないのは
使い方のレパートリーが少ない事にあるみたいなんです。

だけど、食べる以外にも使い方があります。
あまりがちな酢の活用方法
古くなった酢も捨てないで活用していきましょう。

スポンサーリンク

Contents

あまりがちな酢の活用方法

我が家の冷蔵庫ではいつまでもなくならない酢が眠ています。
酢をもっと活躍させたいと思います。
いつも余りがちな酢の活用方法紹介します。

素材の色を保つ・引き出す

075846

酢が酸化酵素の働かぎ抑えて、褐色になるのを防ぎます。
ゴボウやれんこんを酢水につけると酸化が防げます。

 

野菜のぬめりをとる

少量の酢を加えた酢水でしたゆでするとぬめりがとれます。
里芋や山芋に使ってみてください。

 

魚の生臭さを消す

087958
いわし、サバなどの煮つけの仕上げに酢を少量加えると
生臭さが消えます。

スポンサーリンク

 

肉をやわらかくする

酢につけこむと、たんぱく分解酵素が働き
お肉が柔らかくなります。

 

ゆで卵の白身流れ止めに!!

ポーチドエッグやゆで卵をゆでるときに、
お酢を少量加えると、白身が流れにくく
殻がむきやすくなります。

 

殺菌力・防腐力

肉や魚料理に酢を加えると、抗菌力が高まります。

 

古くなっ酢はお掃除に活躍?

特に古くなた酢はお掃除に使うのか便利ですね。

重曹と一緒に使う!

弱酸性の酢と弱アルカリ性の重曹で汚れを分解、
中和し、皮脂や水垢など水ぶきではとれなかった汚れが落とせます。

 

皮製品・壁・窓や柱・畳の汚れ

048657

酢を少量入れた水で拭く汚れが落ちます。

 

ガラス・陶器の汚れ

荒塩:酢=2:1を混ぜたもので磨くと
汚れが落ちてピカピカになります。

 

排水管のつまり

重曹と酢を排水管に流します。
目安は一握りの重曹と半カップの酢です。

 

シャワーの目つまりの解消

お湯と酢をいれた洗面ボールに
シャワーヘッドを一晩つけておきます。
その後、歯ブラシで洗うと目ずまりが解消します。

 

体に良い酢は生活の中でも大活躍。

食事の中でも積極的にとりたい酢ですが、
残ってしまっても捨てずに、
お掃除など使いましょう。

これからの年末の大掃除にかけても活躍しますよ。

スポンサーリンク

-暮らし
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お香典郵送のタイミングはいつまでに?宛先は?一筆は必要?

知り合いの方のお葬式。 お通夜に出席予定でしたが、 当日になりお通夜にも行けないことに。 告別式にも出られない、他にお香典を託す人もいない、 となり現金書留で急遽送ることに。 基本的なマナーは心得てい …

確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象?申請の仕方は?

歯の治療ってお金がかかりますよね。 セラミックにはじまり、ブリッジ、インプラントなど。 私は去年インプラントとセラミックをしました。 確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象になる? 医療費控除 …

自転車通勤マスクは必要?夏に注意する事と代用品は?

自転車通勤者にとってつらい夏がやってきました。 陽ざしと暑さと汗対策だけでなく、 今年はコロナ対策の為マスクも使用する? 自転車通勤者にとってマスクは本当に必要なの? 夏にマスクをする時の注意点と代用 …

引越し費用が安い時期は?月と日と時間帯は?

3月に向けて新たなスタートを切る人が多いですね。 もちろん引越しも集中します。 お得に引越し費用を安くするために、 安い時期、月と日と時間帯を把握しておきましょう。

お財布風水の購入時期や使いはじめカラーの選び方で運気をアップ!!

風水では、運気アップするためにお財布大切なアイテム。 お財布風水で購入時期や使いはじめ、カラーの選び方で、 その運気が上がるなら、やらない手はないですね。 スポンサーリンク 今年の運気アップにぜひ取り …