エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

小学生肥満解消できたのか?半年後は痩せた?【その⑥体験談】

投稿日:2015-02-21 更新日:

こんにちは、小学三年生の娘がいるママです。
夏休み中に、我が家の娘の体重にビックリして
短期肥満対策をしていきました。
その頃から約半年たちました。
小学生の肥満解消できたのか?小学生のダイエットとは?

スポンサーリンク

Contents

小学生の肥満解消に取り組んだ半年後の経緯は?

小学三年生の体重の増加に驚いた夏。

もともとぽっちゃりの娘。
肥満になるかならないかのすれすれで体重が変化していました!!

1-3体重グラフ

 

 4月  9月 1月
 1年身長  119.1㎝  123.7㎝  124.9㎝
 1年体重  26.6㎏  28.6㎏  29.0㎏
 2年身長  126.4㎝  128.9㎝  131.5㎝
 2年体重  30.3㎏  32.1㎏  34.1㎏
 3年身長  133.3㎝  135.6㎝  136.9㎝
 3年体重  34.1㎏  36.5㎏  35.6㎏

 

夏休み中には、

身長135㎝ 体重37.4㎏になっていた娘が

半年後の冬休みお正月明けに・・・

身長136.9㎝ 体重35.6㎏に減っていました!!

すごーく!!ないですか?

そもそも、身長が伸びているのに体重が多少なりとも減っている。

すっごい成果だと思っています。

 

小学生肥満解消のために今まで感じたこと、やってきたことはこちらです。

小学生肥満克服!まずは1週間チャレンジ

小学生肥満対策をより具体的に!

小学生肥満克服!1週間チャレンジの結果発表

小学生肥満対策スタートから1か月、その後は?

肥満対策を保健センターのアドバイスとは?

 

【肥満対策で良かった事】

①学校や学童の先生に協力してもらった事

先生や学童の先生に、体重増加の話をして、
学校における給食や学童のおやつの量など
食事とおやつの協力をしてもらった事。

同様にすすんで外遊びにをするようにお願いしておいたこと。

 

②年頃になってきた娘に好きな男の子の話をした事。

好きな人の前では可愛く痛いものですもんね♪

 

③女性としての体の変化についての話をしていった事。

 

④食べ物の量を減らすことやおやつをなしにすることは逆効果。

いくら、こんにゃくが好きでも毎回はだめ。
おやつもアーモンドなどのナッツやおしゃぶり昆布、麩菓子を
好んで食べていたこともあったけど、やつぱりチョコが食べたい。

バランスを保ちながら、食べ過ぎないことだけ注意。

その間に、食事に対する意識が高くなり、
自分で自制する事ができるようになった事。

 

⑤体重の変化に興味をもつ!!

はじめこそ「はかるだけダイエット」で、体重を毎日意識していました。

最近では、子供が自分の食べた量で、体重がどのくらいに変化しているのか?

そんな事を意識できるようになりました。

 

小学生肥満解消に取り組んで得た事とは?

身長が伸びて、体重維持で良しとしていましたが、

多少なりとも体重が減った事は、娘の自信となりました。

そして、早い段階で食生活を見直す習慣がついたので、

例えば、高校生などお年頃になっても、
無理なダイエットをすることもないと思います(笑)

身をもって、食事と運動の関係を知る

おやつの取り方も考えるなど、

今後の生活役立つものばかりだったと思います!!

まとめ

身長と体重のバランス曲線で「太っている」に
ギリギリで入りそうな娘は、
学校の面談で、
「運動するときに膝にかかる負荷が心配です。」と言われました(笑)

でも、ホントは笑いごとじゃないんですよね。

女の子は、中学生になる頃また太る時期がやってきます。
なので、常に身長と体重のバランスには気を付けていきたいと思っています。

◆小学生の肥満解消体験①~⑭番外編ありをまとめてみました。
こちらからご覧ください。⇒ まとめ

スポンサーリンク

-子供
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中学入学祝い渡す時期と相場は?受験の場合どうする?

我が家の娘は小学六年生。 いよいよ、中学生だなぁ~♪ と思っていたらお正月に早速お祝いをいただいたちゃった!! 早いよねぇ~・・・・。 我が家はもらう側ですが、 中学入学祝渡す時期と相場は? 受験した …

マスキングテープと木工作品との組み合わせ♪

余った木材を使って作った木工作品。 この色づけはやっぱりマスキングテープ スポンサーリンク なんたって、失敗してもなんどもできるから、楽しいですよ。 いろんなパターン考えられますね。 スポンサーリンク

2歳児夜泣きはストレス?いつまで続くの?この時期の過ごし方は?【体験談】

今思えば、2歳児の頃が一番大変だったかも‥ 夜泣きもありました。 朝まで寝られなくてクタクタで仕事に向かい、 また夜泣き・・ 辛い日だったけど、終わってしまえば 「そんな事もあったなぁ~」という思い出 …

上野動物園無料日のみどりの日は大混雑?!トイレの位置は要チェック?

上野動物園の無料日のみどりの日に行ってきました!! とても混雑する事を見越して早くでたのですが・・ さて、どう過ごすのがよいのか? トイレの位置も要チェックです♪ スポンサーリンク

子供の姿勢矯正にスタイルキッズを使って1年・運動能力や学力は上がった?

小学校の公開授業を見に行ってビックリしたこと。 それは、手をあげないことでもなく、 子供の姿勢が悪いこと!! そんな事では、勉強も集中できないし、 ダラダラ見えて気になって仕方ない。 ただでさえぽっち …