暮らし

暮らし

小学生先生への年賀状の宛名は?メッセージはどうする?

一年間お世話になった先生に 子供も年賀状を書きたいもの。 はがきの書き方も知るのに良いチャンス。 宛名はどうかく? メッセージは?など我が家の場合を含めてお伝えします。
子供

アンダリゾート伊豆高原に誕生日に行ってきた♪子連れにも優しいホテル!!

口コミでも大人気のアンダリゾート伊豆高原。 小学四年生の誕生日旅行で行ってきました♪ 誕生日や記念日に利用する方も多いのは、 スタッフの皆さんが感じがよいだけではない、 たくさんの仕掛けがありましたぁ~。 小学四年生が喜んだポイントなど含め...
暮らし

アンダリゾート伊豆高原で青いカエル探し♪場所は?

バリ気分を味わえると人気のアンダリゾート伊豆高原。 天蓋のベットにあこがれている小学四年生の娘と二人旅。 見どころたくさん、遊ぶところたくさん、 料理もたくさん、温泉もたくさん。 今回はその中で娘も必死に探したカエル探しをお伝えします。
暮らし

吉祥寺フレンチトースト長いと言えばAMT!!テイクアウトできる?場所は?

何気にテレビで見ていたフランスパンの長いフレンチトースト!! お食事系も美味しいときになっいたけど、 お店の名前は?AMT cafe? 場所はどこにあるの?テイクアウトもできるの?など 行ってみた感想、もしかして家できるかも? フランスパン...
暮らし

喪中はがきの返事の時期は?寒中見舞いを出す場合の注意点と例文紹介!!

11月になるとポツポツと届き始める喪中はがき。 喪中はがきをいただいて、初めてご不幸を知る場合もあれば、 弔問を済ませている場合もあります。 喪中はがきをもらったら、返事の時期もかわってくる? 寒中見舞いで良いとおもっていたけど・・・など疑...
暮らし

七五三ママのスーツの色は?どこで購入する?レンタルもあり?

七五三に合わせてママのスーツ選び、悩みますね。 特別な日の買い物にあまりお金をかけたくないし、 なるべく着回しがきくものがいいし・・・。 しかも、これから入園、卒園、入学式控えていたら いろんなシーンに使えるママスーツが良いですものね。 そ...
暮らし

溶連菌繰り返す子ども原因は?対処法は?大人がなったら?

我が家の娘、保育園に行っている間に一番かかった病気が溶連菌です。 治ったかと思ったら、また溶連菌を繰り返す。 しばらくして、なんの前振れもなく一日熱がでて病院にいくと溶連菌だったり。 溶連菌を繰り返す子供の原因って? 家族全員大人も含めて溶...
暮らし

保育園の通いはじめ病気ばかりで仕事はどうする?どこに預けたらいいの?

いよいよ仕事をスタートというときに ママが心配なのは、保育園に預けた子供が病気の時です。 保育園の通いはじめ病気ばかりで仕事はどうしたらいいの? 病気の時は、病気の時はどこに預ける?
暮らし

保育園への送迎自転車で雨の日が楽になる方法は?便利グッズは?

毎日の保育園の送迎、特に雨の日の自転車は大変なんですよね。 毎日、天気予報を見るのは欠かせません。 少しでも雨の日の自転車送迎が楽に快適になるように、 子供の準備と大人の準備、便利グッズをご紹介します。
暮らし

御朱印帳作るのはワークショップ?それとも御朱印帳キット?手作りにチャレンジしてみよう。

最近可愛い御朱印帳って多いですね。 私のシンプルな御朱印帳も最後のページ。 あれこれ、物色して悩んで・・・でもこれなら私も作れるかも? そして、もっと自分の大好きな柄で作れるか?と思ったりして。 御朱印帳を作る場合、ワークショップがいいのか...