バリ気分を味わえると人気のアンダリゾート伊豆高原。
天蓋のベットにあこがれている小学四年生の娘と二人旅。
見どころたくさん、遊ぶところたくさん、
料理もたくさん、温泉もたくさん。
今回はその中で娘も必死に探したカエル探しをお伝えします。
アンダリゾート伊豆高原カエル探しに夢中
ミッション1:幸せの青いカエルを探せ!!
アンダリゾート伊豆高原のチェックインするとすぐに
目にするのが、
「幸福のあおいカエルをさがそう」だったかな?
そんな看板がでているのです。
チェクインの際にも説明をうけて、
「本館のどこかに幸福の青いかえるがあるので、
時間を見つけて探してみてくださいね。
見つけたら、写真にとって見せにきてください。
幸せになれるかもしれないプレゼントがありますよ。」
そう、笑顔でお兄さんに云われました。
でねぇ、しばらくその事は忘れていたんです。
だって、アンダリゾート伊豆高原って
始めていくとワクワクする事がたくさんあるのですよ。
小学四年生の娘ならずとも40代半ばの私でさえです。
まず、ロビーのソファの前にお菓子がたくさん。
これ食べながらオセロをしばし楽しむ。
もちろん、お菓子も無料。
そして、喉が渇いたなぁ~って思っていたら
アイスのグリ茶とコーヒーと、アイスキャンディーが
「ご自由にどうぞ」って書いてある。
しばし休憩して、今度はロビーから足湯の場所に出られ、
そこでフィッシュエステも。
これがほんの一部なんですよ。
チェックインしてお部屋に入る前に、どんだけ楽しむんだってかんじ。
でも、そんなこんなしているうちに
あおいカエル発見♪
娘が見つけて盛り上がってきたぁ~。
よくよく考えると、青いカエルはとっても見つけやすいところにあるんだよね。
早速スマホで写真をとって、フロントへ。
「うわぁ~おめでとうございます。
では、ちょっと待っててくださいね」と言って
持ってきてくれたのが、幸せになれるかもしれないっていった
四葉のクローバーの種でした。
実は娘・・・へっこれだけ?!と
期待を膨らませ過ぎていたのでですね。
でも、次のお兄さんの言葉で俄然やる気になりました。
「実は続きがあって体がみどりで手が赤いカエルがいるんです。
ぜひ探してみてください」って。
ミッション2:体が緑で手足が赤いかえるを探せ♪
これを聞いてすぐに思いついたカエルがいたんです。
お土産やに。
さすがにそのカエルの写真をとっていきましたが、
違いましたぁ~・・・・(笑)
青いカエルはとってみ見つけやすい場所だったので、
今度もみんなが必ず行く場所の近くと思って
あんなとこ、こんなとこ探してみたけどいなぁ~い。
お部屋で休憩したり、アイスを食べたりしながら、
カエル探ししたけど、これが見つからない。
ご飯食べている時も、お風呂の時もいろいろ
娘と考えていました。
ホテルライフを楽しみながら、半分はカエル探し。
でもねぇ・・私達そうとうボケていて見つからない。
そんなこんなで一日目終了。
娘にも「もぉ~いいよぉ」と言われてしまう始末。
おかしいなぁ~、探している私達だけじゃないはず。
みんな、次々ミッションをクリアしている様子。
なぜ???
そこで、朝食のホテルのお姉さんのヒントをもらいました♪
「あぁ~なるほど。」
これで、あっという間に見つけることできました!!
困ったら、ホテルのスタッフさんがヒントくれますよ。
あきらめないで。
ミッション3:体がオレンジで手足がブルーなカエル
ここまでくると次があることが予想できます。
ロビーや廊下、人の集まるところで、
やはりカエル探しをしている人を見つけたり、
偶然カエルを発見している人に遭遇したり(ラッキー)
やはり、みんなが出入りしたり、行きやすい場所ではないと
さがせないですもんねぇ~。
そんなこんなで、2日めの朝食後さまよい、
カエル探しをしているおばさまたちと一緒になり
ミッション3はクリアできました。
あぁ~、やっぱりここなのね、ってところです。
この写真はカエルを引っ張り出しちゃったのでわかりやすすぎ(笑)
ミッション4:体が赤いカエル
「体が赤いカエルが見つかれば、コンプリートです。
頑張ってくださいね」って応援されて、
先ほどのおばさまたちと探すことに。
人数いると強いですね。
こんなところ??という場所をおばさまが探してくれて
いましたカエルちゃん。
これでコンプリートです。
全部見つけられました♪
一緒に探してくれたおばさまありがとうございます。
カエル探しでもらえた商品は?
最初に四葉のクローバーの種、
次がお茶あめなど
次がグリ茶
そして、最後にエコバック。
ちゃんとカエルちゃんがいます。
我が家は、娘と二人で探していましたので、
私のスマホでカエルの写真をみせて
いつも景品は1つだけでした。
が、最後にお母様にも・・と
女性スタッフのやさしい言葉かけで、
エコバックを2つもらったんですよ。
ちょっとしたこころ遣いがうれしい♪
まとめ
カエル探し結構盛り上がりました。
最後は、娘が飽きてしまい、
途中でアイス食べたり、グリ茶飲んだり
逆に、ここまで来たら・・と私がさがしまくりました。
協力してくれたおばさまたちにも感謝です。
このイベントだけても親子にとって良い思い出。
かなり会話もはずみ、
「一緒にカエル探す」これも良いコミュニケーションになりますよ。
楽しいイベントがつづくアンダリゾート伊豆高原です。
カエル探しに疲れたら、ホテルの人にヒントもらったり、
一緒に探す仲間を見つけるといいかもしれませんよ♪
【アンダリゾート伊豆高原】
住所:〒413-0232静岡県伊東市八幡野1133
TEL:0120-759-026
FAX:0557-53-9466
アクセス:伊豆急行線 伊豆高原駅より徒歩10分(送迎有)/東名厚木IC→小田原厚木道路・小田原IC→R135号より約2時間
駐車場:有り 50台 無料
チェックイン 15:00 (最終チェックイン:24:00)
チェックアウト 11:00
我が家の予約は楽天トラベルです!
ガッツリポイントも貯めてます。
⇒【楽天トラベル】ホテル&スパアンダリゾート伊豆高原をチェックする!!
参考までに♪
⇒アンダリゾート伊豆高原は子供のお気に入りお夏が字終日!夕食時間とバータイムと朝食も。
⇒アンダリゾート伊豆高原に誕生日に行ってきました♪子連れにも優しいホテル
コメント