暮らし 中性洗剤で帽子を洗う時の洗剤って家の中では何にあたるの? 汚れを落とす時に、 「中性洗剤を薄めて使いましょう」 と言われるときの中性洗剤って何を使えばいいの? ペーパーハットの汗&化粧地味を落とす時の 中性洗剤は何を使おう? と思い洗剤について調べてみました。 洗剤の特徴を知って、賢い主婦になりま... 2018.05.24 暮らし
暮らし ペーパーハット型崩れお手入れの仕方は?汚れは洗える?雨など耐久性はどうなの? 私のお気に入りの中折れストローパット。 夏に大活躍で早2年。 お手入れらしい事はしてこなかったけど、 やはり2年目は型崩れ汚れもきになる! そもそもペーパーハットは洗えるの? 雨など耐久性には弱いの? 取り扱い注意点などについてまとめてみま... 2018.05.24 暮らし
暮らし ケーキ持ち帰りを自転車で崩れず運ぶには?注意点とケーキの種類も。 Xmasケーキ、誕生日ケーキ ホールケーキを持ち帰る時に自転車ってとっても不便。 綺麗なデコレーションが崩れてしまうことも(泣) ケーキを自転車で持ち帰る時の崩れない方法ってあるの? 崩れにくいケーキも紹介しますね。 2017.12.24 暮らし
暮らし 神棚を賃貸の我が家に設置?簡易で選んだなものは?無印の棚も候補? 神社大好きな私ですが、 やはり、家には神棚があったほうがいいよね・・・と。 とは言え、我が家は賃貸の狭い家。 ちゃんとした神棚なんて必要なし、 でもお札は正しく飾りたい。 というわけで、賃貸でもつかえる簡易な神棚をさがすことに。 私が選んだ... 2017.11.17 暮らし
暮らし ゴーヤ黄色は食べられるの?赤い種は?食べ方レシピは? 夏最後のゴーヤが実家の父からとどきました。 一つだけと黄色い。 そして、先がバカっと割れ欠けてる。 この黄色いゴーヤは食べられるの? 赤い種は? 食べ方のレシピおススメはあるの? 2017.09.18 暮らし
暮らし 年賀状52円で出せるのはいつからいつまで?不足分はどうなる? 2017年6月1日から郵便はがきは52円から62円と値上がりました。 10円と言えども、たくさんハガキは出費になりますよね。 ただし、年賀はがきなら52円のままで、 投函できる期間があるんです。 これは、チャックしておかないとね。 いつもは... 2017.09.15 暮らし
暮らし 枕の寿命買い替えの時期はいつ?日々のお手入れとお洗濯は? お布団の買い替えを考えつつ、ふと枕が気になった・・ あれ?この枕はいつから使っているだろう? 枕の寿命と買い替えは時期はいつなんだろう? そもそも、汗やよだれや汚れやすい枕の 日々のお手入れとお洗濯についてもお伝えしますね。 2017.08.28 暮らし
暮らし 敷布団の寿命捨て時っていつ?捨て方は? この夏も実家にお泊りしたときに思いました・・。 このお布団はいつのものだろう??? 冬には実家の布団に掃除機をかけたり、 頑張ってみましたが、 そもそも敷布団の寿命捨て時っていつなのかしら? って考えたりして・・・。 捨て方なども含めてお伝... 2017.08.26 暮らし
暮らし エアコン室外機水かけで節電?エアコンつけっぱなしもいいの? 暑い夏がやってきましたぁ~。 毎日エアコンかフル活動中です。 エアコンの効きが悪いな?と思ったときに、 室外機を見直すことも大切なんだって。 エアコンの室外機水かけで節電できるの? そして、みなさんエアコンを 小まめに電源のオンオフしていま... 2017.07.20 暮らし
暮らし 炊飯器内釜剥がれで買い換えました!古い炊飯器の処分はどうする? 炊飯器をやっと買い換えましたぁ~。 思えばなんと、15年以上は使っていて、 恥ずかしいほど内釜に傷があり、剥がれています(笑) 随分前から、時計機能は使えず、 タイマーなんてしたことなかった。 でも、使えると思うとなかなか買い替えられなくて... 2017.04.26 暮らし