エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

健康

花粉症にハーブティのブレンドを症状別に紹介!飲んだら良いハーブティーって?

投稿日:2015-03-26 更新日:

花粉症ハーブティー目や鼻、のどの不快な症状に効果的ハープをブレンドしたティーで
症状が重くならないように、予防していきましょう。
飲んだら良いハーブティーをご紹介します。

スポンサーリンク

Contents

花粉症の目のかゆみや涙目に!!

・アイブライト(花粉症の目のかゆみ、鼻水を緩和する)

・エルダーフラワー (花粉症の鼻水、鼻づまり、くしゃみを緩和する)

・ローズヒップ (症状による大量のビタミンCの消耗の補給)

アイブライト:エルダーフラワー:ローズヒップの比率が2:1:1です。

目のあらゆる症状に効果があるアイブライト抗ヒスタミン作用があります。
呼吸器、粘膜に働きかけてるので、飲み続けるといいですよ。

アレルギー体質を改善したい時!!

・ジャーマンカモミール(抗ヒスタミン作用、症状によるストレスを鎮める)

・ネトル(抗アレルギー作用、アレルギー体質の改善)

・リコリス(アレルギー症状の緩和、甘みが強い)

・レッドクローバー(呼吸器感染症に有効)

 

ジャーマンカモミール:ネトル:リコリス:レッドクローバーの比率が1:1:1:1です。

アレルギー体質を改善する働きや、消炎作用のあるハーブのブレントです。
長く服用する場合は、リコリスは除きましょう。

花粉症の不快な症状でイライラする時に!!

・エキナセア(免疫を活性化させる、抗ウイルス作用)

・ルイボス(花粉症などの抗アレルギー作用、抗酸化作用)

・ローズ(落ち込んだ気持ちを盛り上げる)

エキナセア:ルイボス:ローズの割合が1:1:1

鼻やのど、目のかゆみからイライラするときは、
香りがよく綺麗な色のこのブレンドティーがおすすめです。

抗アレルギー作用もあり、疲労を取り除いてイライラをなだめる効果あり!!

スポンサーリンク

花粉症のつらい鼻水・鼻づまりらに!!

・シナモン (体をあたためる、気持ちを落ち着かせる)

・タイム (強力な殺菌力)

シナモン:タイムの割合が1:1

鼻かぜに役立つと言われていシナモンには、
粘液の排出を促進する働きがあります。
タイムには、抗菌作用があります。
入れたての熱いティーから立ち上がる蒸気を鼻で吸い込みながら飲むと
より効果もあります。

おいしいハーブティーの入れ方は?

①美味しいハーブティーを入れるには

ドライハーブをティーポットに入れる
一人分のハーブの量は、ティーカップ1杯分(約150~180cc)に対して、
ティースプーン山盛り1杯です。

②ティーポットに熱湯を注ぐ

③3~5分蒸らす
ティーポットの蓋をして蒸らす。
種子や根などの硬いハーブは、時間を長めの5~10分にします。

④茶こしを使ってカップに注ぐ
ティーポットを軽く回して、ティーの濃さを均一にし、

茶こしを使ってカップに注ぎます。
ティーポットに茶こしがついているものは、そのまま注ぎます。

まとめ

ハーブには、薬効成分が含まれています。
使いたいハーブが決まったら、そのハーブがもつ効能と
使用に対する注意点を読んでおきましう。

また、ハーブティーは病気を治すために使うのではなく、
あくまでも予防のためや、軽い不調を和らげるサポートとして
利用するようにしましょう。

参考までにこちらもどうぞ♪
ヤクルト400花粉症に効果あり?いつ飲むのが良いの?
花粉症にハーブティのブレンドを症状別に紹介!飲んだら良い良いハーブティーって?
花粉症のメイクでアイシャドウやコンタクトはどうしてる?メイク崩れは?
花粉症アロマで緩和!アロマのブレンドやスプレーの作り方
花粉症の薬か効かないのは風邪?花粉症と風邪の違いは?薬は併用してもいいの?

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

股関節がつる痛みが夜中に?激痛の原因と対処法は?

ふくらはぎがつるとか聞いたことありますが、 股関節がつる?っと聞いて驚いた。 友人が、右側の股関節に 激痛が走り眠れなくなったというのです。 それって病気?病院にいったの? 原因と対策について考えてみ …

インプラント使い心地は?やって良かった?3年間のメンテナンスは?

インプラントを使用して3年目。 はじめこそ不安でもあり、 オペも恐かったし、 その後の治療も長い道のりだったなぁ~と。 インプラントは実際怖かったし、 「絶対だめだよ」とか 「やめたほうがいい」って方 …

インフルエンザ予防接種のフルミストの注意点と副作用は?受験生に良い?

10月に入りました。 インフルエンザの予防接種の季節です。 受験生は特に、インフルエンザにかかりたくないですよね。 新しい経鼻インフルエンザフルミストは、 予防効果が高いらしいんです。 気になる経鼻イ …

ヤクルト400花粉症に効果あり?いつ飲むのが良いの?毎日?飲み忘れを防ぐには?

花粉症対策にはいろいろあるけど、 ヤクルトが効果があるってホント? ヤクルト400はお店では購入できないけど、 特に花粉症に効果があるの? 花粉症対策にヤクルトはいつ飲むのが良いの? など、花粉症とヤ …

しもやけ治す即効性のある市販薬と方法は?予防で気を付けること。

12月になって寒い日がつづきますね。 私の足もむずむずしてきました。 しもやけです。 悪化する前にすぐに直したい。 しもやけ治す即効性のある市販の薬と方法って何? 予防で気を付ける事とビタミンEって必 …