エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

暮らし

吉祥寺からお台場までバスが便利?乗り換えなしの直行が便利♪

投稿日:2015-03-29 更新日:

子供がはお休み入ると、
なんだかんだ、お台場に行くことが多くなる我が家。
だけど、吉祥寺からお台場って乗り換えも多くて、意外と面倒・・・。
でも、電車より時間も早くて、お得感のあるバスがあるって知ってた??

スポンサーリンク

Contents

吉祥寺からお台場行く乗換は?

いままで我が家が吉祥寺からお台場に行くときは、
次のようなルートでした。
吉祥寺(中央線快速)⇒神田(山手線)⇒新橋(ゆりかもめ)⇒台場

子連れで乗り換えが多いと、あっちいったりこっちいったり
結構大変なんですよね。
・途中でおやつをねだられたり、
・興味があちこちにいってなかなか進まなかったり、
・座れないと機嫌がわるくなったり、
・帰りには、疲れて寝ているところおこさなきゃいけない・・・などなど。

乗り換え2回で、時間は1時間強。
料金707円(IC優先)

まぁ~、こんなものですが、
直行で座れていけたら遊びに行きやすいのに・・・
と思っていました。

 

吉祥寺からお台場直通のバスがある?電車よりも快適で早いかも?

吉祥寺お台場の間の直通バスがあることに気づいたんです。(2015.3月現在)

*2018.3月現在変更になっています。
こちらを参考にしてください!!

大江戸温泉物語に吉祥寺から直通バスが便利!所要時間と割引価格は?

吉祥寺駅北口からホテルグランパシフィックか大江戸温泉物語まで。

【乗車料金】 大人 ¥860 / 小児 ¥430
【お問合せ】 関東バス 武蔵野営業所 TEL.0422-51-2191

 

この直通バス一日2便しかありません。
吉祥寺駅北口の前に武蔵野営業所から出発して、
そのままホテルグランパシフィックまで直行、そのあと大江戸温泉物語まで。

<<行き一便>>
9:00(武蔵野営業所)⇒9:13(吉祥寺駅北口)⇒
10:15(ホテルグランパシフック)⇒10:30(大江戸温泉物語)

 

<<行き二便>>
14:00(武蔵野営業所)⇒14:13もしくは14:26(吉祥寺駅北口)⇒
15:20(ホテルグランパシフック)⇒15:30(大江戸温泉物語)

 

<<帰り一便>>
10:40(大江戸温泉物語)⇒10:50(ホテルグランパシフィック)⇒
12:00(吉祥寺駅北口)⇒12:15(武蔵野営業所)

 

<<帰り二便>>
16:05(大江戸温泉物語)⇒16:15(ホテルグランパシフィック)⇒
17:25(吉祥寺駅北口)⇒17:40(武蔵野営業所)

直行便てこの値段と時間、乗り換えなしで座っていける、魅力的です。

 

吉祥寺からお台場までバスで直行行ってみました!!

ちょうど娘と大江戸温泉に行くことになったので、
この直行便を使ってみました!!

我が家は、なんと武蔵野営業所から近いので、
武蔵野営業所から大江戸温泉物語まで利用。

スポンサーリンク

吉祥寺お台場武蔵野営業所バス停

 

吉祥寺お台場直通バス日曜日のこの日、定刻の9時過ぎに出発
武蔵野営業所と吉祥寺北口から乗り込んだ人でも、15名程度。
親子4組、高校生の4人グループでした。

なので、バスの中はゆったり。

ちなみに吉祥寺北口からの乗り口はこちら↓
吉祥寺駅北口の正面をでで・・
吉祥寺お台場1

吉祥寺お台場

 

そう、ゆったり気分で出発したのですが、
なんせ普通の路線バスなので、思っていたより揺れます。
それと、座席はゆったりという感じもないですし、
荷物を置く場所が座席の上にあるわけでもない。
そう、普通の路線バス。
スイカでのお支払いも可能なのです。

なので、乗り心地を求めてはいせません。

 

でも、座れてる、しかもおやつを食べてもいい。
のんびりしたものです。
しかも、朝から寝ていきました♡

そして、気づけは、1時間もたたず10時前にホテルグランパシフィックに到着。

そして、10時5分には、大江戸温泉についてしまったのです。

早い。

そして、とっても便利。

だけど・・・

大江戸温泉は、11時からスタート。
余裕がありすぎるくらいの到着でしたが、
土日は大江戸温泉は10時過ぎからもう受付に並んでいるのです!!

なのでこんなに早くても良しというところ。

そして、帰り。
大江戸温泉を16時05分発のバスに再びのり、
温泉でのんびりした温まった体で、バスの中で爆睡です。

気づけは、17時20分には武蔵野営業所に到着です。

 

所要時間は、思ったより早い!!
そして、何よりも子連れ喜楽にお台場に行ける、これがありがたい。

バスの中で爆睡していたので、帰ってからも快調です。

いい交通機関を見つけました。

まとめ

吉祥寺からお台場に遊びに行くときには、
試しに一度関東バスの直行バス使ってみてください。
春休み、夏休み、冬休みには役立つと思います。

途中で寄り道したいときは、使えませんが、
行きだけ、帰りだけでも便利だと思いますよぉ。

スポンサーリンク

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

虫除けハーブはゼラニウムが良いってホント?室内で育てられる?精油がいいの?

蚊の季節になりましたね。 ベランダや玄関に虫除けとしてハーブはどうかな? なんて考えてます。 虫除けにハーブはゼラニウムが良いってホント? どうせなら、家の中でも育てて虫除けできたないいなって。 生の …

オンワードファミリーセール2019春メルマガ来ました!古着リサイクルで賢く買い物しよう。

オンワードファミリーセール2019年春の招待状が来ましたね。 招待状とは、入館証の事ですね。 お手紙では届いていないのでは、そのうち来るのか・・ それともメルマガだけなのか・・。 待っていたオンワード …

御朱印帳作るのはワークショップ?それとも御朱印帳キット?手作りにチャレンジしてみよう。

最近可愛い御朱印帳って多いですね。 私のシンプルな御朱印帳も最後のページ。 あれこれ、物色して悩んで・・・でもこれなら私も作れるかも? そして、もっと自分の大好きな柄で作れるか?と思ったりして。 御朱 …

旬のきのこのおいしさ&栄養価アップをさせる方法は?

秋の味覚と言えばたくさんありますが、 「きのこ類」もその一つ。 今回は、しいたけ・しめじ・エリンギ・エノキ・まいたけ スポンサーリンク をちょこっと手をいれるだけで、 おいしさ&栄養価アップする技お伝 …

バターの作り方は生クリームから?牛乳では?ペットボトルが必要?

バターが品薄ですね。 ないならないで、使わないけど・・・ でも、家でも簡単にできるバター作り。 バターを作るのに必要なのは生クリーム? 牛乳でもできる?ペットボトルが必要? スポンサーリンク