確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象?申請の仕方は?

暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象?申請の仕方は?歯の治療ってお金がかかりますよね。
セラミックにはじまり、ブリッジ、インプラントなど。
私は去年インプラントとセラミックをしました。
確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象になる?
医療費控除対象となり基準は?
確定申告の申請の仕方と準備するもの、控除額などお伝えします。

スポンサーリンク

確定申告で医療費控除できる歯関係は?インプラントは?

私は去年インプラントとセラミックの歯を入れたので
確定申告で医療費控除をしました。

医療費控除は、1月1日~12月31日の1年間に支払った医療費が
10万円を越えた場合の超過分に対して適用されます。
ただし、年間所得が200万円未満の場合、
所得x5%を基準として超過分に対して適用されます。
歯の関係では、

・セラミックにした

・インプラントをした

・大人の歯科矯正

・子供の歯科矯正 ・・・などをした場合

一年間を通してかなりのお金が出ていきます。

 

医療費控除できるかどうかの基準は
「一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なものは
医療費控除の対象になりません。」

と言われていますが、

インプラントやセラミックは医療費控除の対象です。

歯科矯正についても、容ぼうを美化するための費用は、医療費控除の対象になりません。

あくまでも、不正咬合の歯列矯正のように、歯列矯正が必要だと認められると医療費控除になります

 

私の周りにも子供で矯正をしている子はたくさんいますが、
みんな発達段階で必要な事なので、医療費控除を申請しています。

 

大人の歯科矯正の場合、美容目的とみなされ認められないのでは?
と諦めている方 が多いようですが、
大人の歯科矯正でも「噛み合せの向上」が主な目的ですので、
治療目的と承認される場合もありますので、
申請はしておきたいですね。

 

確定申告医療費控除の申請の仕方は?

まず、医療費控除の申告をする時に用意するもの

・還付申告をする年の「給与所得の源泉徴収票
・還付申告をする年の医療費のレシート、領収書、交通費などのメモ
・保険金で補填された金額がある場合には、その金額のわかるもの
・申告者の口座番号(還付金を振り込む口座。申告する本人の口座が必要。)
・印鑑
以上のものを用意して私がおすすめする医療費控除の申請方法は、

ネットで書類は作成するけど、申請は直接税務署に持っていく。

その場で、間違いがあればチェックしてくれますので、
書類のやりとりや後日問い合わせがあるのは面倒ですからね。

 

というわけで・・・・

事前にに用意するもの中で医療費レシートや領収書から
リストを作ってしまいます。
(家庭全体の医療費を対象として控除申請可能です。)

ちなみに税務署のHPに確定申告の入力ソフトがあって、
そこで全部の領収書について入力することも出来ます。

私はその都度手書きにしています。
こんな感じ↓(かなりおおざっぱですが、これでokでした)

確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象?申請の仕方は?

後は、税務局のHPにて医療費控除を選び
流れにそって入力していきます。

 

入力が終わると自動的に申告用紙が完成するので、
プリンタがあれば印刷します。
押印も忘れずに。

 

税務署に持参します。
もちろん郵送でもいいのですが、
不備があると嫌なので、私は持っていきます。

すべてを電子申請でもできるようですが、
電子申告を利用するには、事前準備として、
・住民基本台帳カードなどの電子証明書の取得
・ICカードリーダライタの購入が必要です。
・パソコン環境等は事前にチェックしておいてください。
詳細は、国税庁ホームページ確認しましょう。

医療費控除の申請は、少し面倒に感じるかもしれませんが、
医療費控除の申告により所得税の還付だけでなく
翌年の住民税の軽減にもつながることになりますので、
しっかり手続きをするようにしましょう。

確定申告の医療費控除でいくら戻ってくるのか?

実際にかかった費用-保険金などで受け取った金額-10万円=(1)
(1)×所得税率 が還付金です。
指定した口座に振り込まれます。

私の場合は1か月ぐらい後で振り込まれました。

【注意すること】

・市販のかぜ薬なども領収書があれば対象になります。

・インフルエンザの予防注射は、医療費控除の対象にはなりません。
「予防」はダメなんですって。
私は去年間違えて申請してしまったので、皆さんも注意してくださいね。

風邪薬は治療のために使うので良いそうです。
「予防」か「治療」かで違うんですね。

・通院した時の交通費も認められるので、メモしておきましょう。
これは、あくまでも交通機関を利用した時のですで、
自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等といったものは、
医療費控除の対象にはならないので注意してくださいね。

参考までに♪
インプラントとブリッジどちらがいい?歯医者さんや費用や治療期間についても。
インプラントは怖い?一生もつの?お手入れの方法は?
インプラント費用一本いくら?内訳は?分割払いも出来る?年末調整も。
インプラントの歯磨き粉のススメと歯磨き粉選びで気を付けることは?

まとめ

確定申告の医療費控除は面倒ではありますが、
自分で申請しない限り帰ってきません。
一度経験すればなれますので、申請は忘れずにしましょうね。
2019(平成31年)の確定申告期間は
2月18日(月)から3月15日(金)です。

毎年継続的に申告種類がある方は、
確定申告を簡単にすませられるよう
弥生会計など検討するのもいいですよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました