エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

神社・パワースポット

御朱印帳の保管の仕方は?バックにいれて持ち歩く時と家での保管

投稿日:2014-12-10 更新日:

御朱印帳の保管最近はやりの御朱印ガール。
私もまだまだ、スタートばかりですが、
御朱印帳の保管の仕方に悩む日々。
家ではどういう取り扱いがいいのか?
バックに入れて持ち運ぶときはどうしたらいいのか?

スポンサーリンク

御朱印帳の保管の仕方は?家での保管は?

御朱印は、神仏名や寺社名が記されており、いわば神様仏様の分身のようなも。

家では、「粗末に扱わず、丁寧に保管する」ことが大切です。

とはいえ・・・大切に扱うとは?

清浄な場所、仏壇や神棚に保管するのが理想的です。
仏壇や神棚の無い場合は、
タンス上段の引出などを御朱印専用にして代用することも可能です。
御朱印専用が無理な場合は、慶弔用の貴金属や数珠などと一緒に保管してもいいようです。

ちなみに、我が家は、賃貸生活で神棚なんてありません。
なので、神棚にみたてた場所があるので、
そこにそっとおいてあります。

とにかく、自宅内の上座に大切に保管する事ですね。

御朱印帳バックの中に入れて持ち運ぶときはどうする?

最近は、かわいらしい御朱印がネットの通販で販売されていますね。
それと合わせるようにして、
巾着袋や袋が販売されています。

御朱印帳をそのまま持ち歩くのは、
汚れますし大切な扱いとは言えません。
なので、こういった袋や巾着が用意されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

御朱印帳入れ【京都・巧オリジナル  ピンク/桜 93/ピンクI】御朱印帳ケース …
価格:2160円(税込、送料無料) (2018/9/27時点)

 

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちりめん平巾着(小波コンビ)ちりめん 小物入れ 日本製 手作り 着物 浴衣 一点…
価格:980円(税込、送料無料) (2018/9/27時点)

 

楽天で購入

 

【楽天】お気に入りの御朱印帳入れを選ぶ♪

とはいえ・・・私はシンプルな御朱印帳とかわいい袋が良かったわけで・・
自宅に会った、随分前にミキモトで買いものしたときにいただいた
小さなバックに入れて持ち歩いです。
フワモコの素材なのでこの季節、はっきり言って可愛いです。

御朱印帳
御朱印帳入れ

 

必ずしも、御朱印帳と一緒に販売されている
巾着袋などを購入しなくても良いと思います。

持ち運びの時は傷つけたり汚れたりしないように
お気に入りの袋にいれて持ち歩けば、
それだけでワクワクしますものね♪

まとめ

御朱印は、神様仏様の分身なので大切に扱いたいですね。

だだし、眺めて楽しむ、字の美しさを楽しむなど
コレクションしてきたものを楽しむ人も多いはず。

有難いものとして尊ぶだけでなく、もっと身近に感じられるように
楽しく美しい御朱印好きとしては、基本マナー守っていきましょう。
参考までに♪
御朱印のもらい方と注意点・御朱印帳はどこで買うの?
御朱印帳の使い方裏も使える?両面使いあり?表書きは?
御朱印帳を作るのはワークショップ?それとも御朱印帳キット?手作りにチャレンジしょう

スポンサーリンク

-神社・パワースポット
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

品川神社の一粒万倍の泉のご利益は?富士塚や鳥居の龍もパワースポット?

品川神社は、東京十社のひとつです。 七福神の一つで、大黒天がお出迎えしてくれます。 一番のお目当ては「一粒万倍の泉」で金運アップ。 富士塚や鳥居の龍も見ごたえありでした。 その様子をお伝えします♪ ス …

ホ・オポノポノ言葉の順番には決まりがある?クリーニングツールその他は?

ブルーソーラーウォーターを飲み始めて1週間が過ぎ、 自分の中でいろいろな変化がでてきました。 それは変わろうとする葛藤かもしれませんが(笑) さて、このホ・オポノポノは、 過去の記憶をクリーニングして …

神田明神節分祭2019楽しみ方は?時間とアクセスも。

東京でも各地で開催される節分祭。 私一押しは、御茶ノ水にある神田明神です。 節分で神社東京と言えば、神田明神。 神田明神の節分の楽しみ方、 時間やアクセスなど。 スポンサーリンク

三峯神社アクセス電車都内からの所要時間は?バスツアーが便利?

関東屈指のパワースポット三峯神社。 いつも、秩父駅までいくものの、 三峯神社にはとどかなかった・・。 が、最近ムクムクと参拝したい気持ちがわいてきた。 これは、今が行き時なのかも。 であれば、行かなけ …

諏訪大社のおみくじと三葉の松と御神水は参拝時に見逃さないで。

諏訪四社参りしてきました。 噂通り、四社とも素晴らしい気に満ちていて 見所・パワースポットもたくさん。 実際にいってみた見所・パワースポット の他に、おみくじや三葉の松など ここ、見逃さないでね!って …