湯島‥と言うと、
湯島天神を思い浮かべる方が多いかも。
今回紹介するのは湯島聖堂。
湯島聖堂は、史跡ですが、
御朱印をいただけます。
御朱印と御朱印をいただける場所と時間と料金は?
ご利益とアクセスについてもご紹介しますね。
湯島聖堂御朱印について
御朱印をいただける場所は?
御朱印好きの人は、
大抵参拝してから御朱印をいただく
習慣があると思います。
神社なら、拝殿の近くの社務所・・と
となるわけですが、
湯島聖堂は史跡なので、
ちょっとその辺りが違います。
ずんずん進んでこちらの大成殿にいっても、
ここでは、御朱印をいただけません。
では、どこで?
斬文会館の入り口でいただきます!
建物はこちらです。
思い切って、この扉をあけて、
右手に窓口があります。
正門から入った方は、
斬文会館(しぶんかいかん)はすぐです。
大成殿までいって参拝した方は、
階段をずんずんずんおりてます。
突き当りはこんな感じ。
ここを左に曲がります。
そして、
孔子の像の横を通り過ぎ、
会館を横目にみて、
仰高門を出ます。
仰高門をふりかえるとこんな感じ。
そして、斬文会館(しぶんかいかん)です。
御朱印帳を忘れた場合
私は忘れる事が多く紙で頂くことがおおいのでずか、
湯島聖堂では、紙のサイズが2種類あるんですよ。
自分の御朱印にあわせて、
大・小の紙のサイズからお願いします。
ただね、御朱印帳もってないんだから、
サイズっていわれても忘れちゃってるよね。
大・小もぱっと見そんなに違いを感じないから。
というわけで、
私は今回「小」を頼みました。
大きすぎて、御朱印に貼れないと嫌だからね。
家に帰ってはってみたら、びったりでしたよ。
御朱印の料金は?
神社で御朱印をいただく時は、
初穂料といいますが、
史跡の場合は、初穂料というのだろうか・・???
なにはともあれ、
300円です。
御朱印をいただける時間は?
会館の方にきいたところ、
朝9時30分頃~17時まで。
〈冬季は16時まで)
とのことなので、
会館があいている間ってことですね。
ちなみにお休みは
夏休みは8月13~17日の5日間
年末年始12月29~31日の3日間
湯島聖堂のご利益は?
湯島聖堂は史跡です。
孔子を祀っており、
江戸幕府の昌平坂学問所が置かれ、
明治には日本初の大学となりました。
ということで、
「学問成就」
ということで、
毎年、合格祈願で参拝させる方が多いですね。
お守りや、鉛筆のお土産は有名です。
我が家も学生がいるので、
まだ受験生ではありませんが、
鉛筆お土産としましたよ♡
湯島聖堂アクセスは?
・JR御茶ノ水駅 徒歩2分
・東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅 徒歩2分
・東京メトロ丸の内線御茶ノ水駅 徒歩1分
私は、御茶ノ水駅の聖橋口から向かいました。
聖橋口を出でひだりに、
すぐにこの看板があります。
そうなんです、
交差点を渡ってす左に進めば、
そこはもう、聖橋門になります。
こんな感じで到着です。
徒歩2分です。
近いですねぇ~。
湯島聖堂詳細
住所:
文京区湯島1-4-25
史跡公開:
入場無料
大成殿のみ200円
公開時間:
・午前9時半~午後5時まで
(冬季は4時)
・土,日曜,祝日には大成殿公開
(午前10時~閉門時間まで)
まとめ
湯島聖堂に伺った日は
とっても天気が良く、
緑豊かできれいな場所で、
土地の起伏と、中国的建築物
神社参拝とはまたちがった感動がありました。
見どこは、また次の機会にお伝えしますね。
神田明神に行く前に・・・と思いましたが、
この日は湯島聖堂がメインとなりましたよ。
参考までに♪
⇒湯島聖堂合格祈願鉛筆やお守り絵馬の値段は?孔子像はどこ?
コメント