エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

神社・パワースポット

身曽岐神社初詣2020の時間と混雑状況は?アクセスと駐車場は?

投稿日:2017-12-25 更新日:

山梨県の初詣といったら「武田神社」を抑えて、
身曽岐神社(みそぎじんじゃ)が第一位なんですって。
ゆずファンにはおなじみのみそぎ神社ですが、
人気があるのはそれだけではないみたい。
身曽岐神社の初詣の時間や混雑状況は?
アクセスや駐車場情報もお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

身曽岐神社の初詣の時間と混雑状況は?

【12月31日~1月1日】

12月31日の大晦日の午後3時から、年
越しの大祓
がとり行われます。

元旦午前0時明けの太鼓の大音声とともに、
「初春火祥大神事」
がとり行われます。
場所は、火祥殿。

神事は、およそ30分です。

新年の運を開き、福を招く、
霊験あらたかな神事です。

その後、能舞台で
舞姫が「浦安舞(うらやすのまい)」が始まります。
能楽殿がライトアップされ、
暗闇の中に浮かび上がます。

ライトアップされた能楽堂での舞が見られるのは、
一年に一度、この時だけです。

立派な能舞台での奉納は見ものです。

時間約8分25秒です。

 

【1月1日~1月3日】

元旦から3日までは一日7回、
「新春火祥神事」が行われます。

受け付けは随時ですが、
時間は
10時.11時.12時.13時.14時.15時.16時
です。
場所は、火祥殿です。

間に能楽殿での巫女舞も奉納されます。

1日3回、
10時45分、12時45分、午後2時45分。

スポンサーリンク

雪がふっていると余計に厳かな感じがしますね。

身曽岐神社初詣の混雑状況は?

お正月明けに参拝した時に、
神社の方からは
「深夜まで参拝客が行列で大変でした」
とお聞きしていました。

とはいえ、身曽岐神社って境内もものすごく広いんですよね。
それなのに、参拝客で大行列って。

流石、山梨県一位の参拝客の神社ですね。

1日の深夜から明け方までは行列のつもれで参拝しましょう。
その時は、かなり寒さ対策したほうがいいですね。
暖かい飲み物、カイロ持参は必須といえます。

2日以降は、比較的おちついてきますので、
日中の少しでも暖かいうちに参拝するのがおすすめです。

身曽岐神社アクセスと駐車場は?

【住所】
〒408-0041
山梨県北杜市小淵沢町高天原
電話:0551-36-3000

【アクセス】

小渕沢駅からタクシーで5分

車で小渕沢ICから車で5分。

 

身曽岐神社駐車場は?

駐車場は、とにかく広いです。

1300台はとめることができて、
駐車料は無料との事

バスツアーに組み込まれて事もあるので、
大型バスも止まるだけの事はあり、
駐車場はとっても広いです。

だからこそ、参拝客が来やすいのかもしれません。
車が必須な山梨県では、駐車場が広くて無料なのは、
参拝客も来やすいって事になりますものね。

参考までに♪
身曽岐神社アクセスは?営業時間は?ご利益や見どころも。
身曽岐神社行ってきた!御朱印と見所と参拝者が急増なわけは?

スポンサーリンク

-神社・パワースポット
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

川越熊野神社八咫烏占いを始め見どころたくさん!営業時間とアクセスも。

下町情緒を楽しみながら、 お散歩に立ち寄りたいのが川越熊野神社。 小さなお子さんから楽しめる神社。 これって、神社の本来のあるべき姿かも?と思ったり。 八咫烏占い?をはじめ占いも充実。 そのた見どころ …

東京大神宮七夕祈願祭時間は?お守りと短冊についても。

東京大神宮は6月の夏越の祓いがすむと、 7月7日は七夕祈願祭。 一年に一度彦星と織姫が逢うことのできるロマンチックな日。 恋する乙女たちには、ぴったりな行事ではないでしょうか? 7月7日の東京大神宮七 …

寒川神社アクセス電車では?受付時間と御朱印の場所も。

寒川神社と言えば、全国で唯一の八方除の神様であり、 相模国(さがみのくに)の一宮でもあります。 それだけでも、一度は参拝しておきたい神社。 ということで、寒川神社にいってきました。 寒川神社のアクセス …

東京大神宮のお守りの返納方法は?いつどこに返せばいいの?

東京大神宮は縁結びで有名ですね。 私もちょうど一年前、縁結び鈴蘭のお守り購入しました。 このお守りはどう処分したらいいの? 東京大神宮のお守りの返納方法、いつどこに返せばいいのか? 等についてお伝えし …

新馬場駅から荏原神社と品川神社参拝のアクセスと所要時間など

品川神社に参拝するなら、 近くに荏原神社に参拝も考えてくださいもね。 最寄り駅は、京浜急行新馬場駅から 荏原神社と品川神社参拝のアクセスと 所要時間についてお伝えしますね。 スポンサーリンク