年賀状を整理していると、
年賀状だけのやりとりで、もうずいぶんお会いしていない方もいます。
前の職場の方だったり、習い事が一緒だった人など。
そんなもうそろそろ年賀状のやり取りもやめてもいいかなぁ・・という時の
年賀状の止める方法とタイミングにつてお伝えします。
また、やめの時の挨拶って必要なの?についても。
年賀状やめるタイミングって?
そろそろ年賀状をやめよう・・と思う人の年賀状をみてみましょう。
その方の年賀状は
「両面印刷で一言のメッセージもない!!」
そんな状態ではないですか?
こちらが、そう思っているように
相手も機械的に年賀状を送っているだけで、
思い入れはないかもしれません。
まずは、すべてが印刷でメッセージがない方は
やめる対象の方ですよね。
また、メッセージをくれたとしても、
「今年もよろしくお願いします。」
「素敵な一年になりますように」
などの定型文のような一言。
案外、去年も、その前も同じ分だったりします。
こんな場合も、相手もメッセージ書くのも面倒なのかもしれません。
出しているのに返事の来ない人も、
年賀状をやめる対象者ですね。
万が一、喪中などで年賀状をくれないだけかも?
なんて事がありますが、
相手も年賀状をつづけたいなら、
寒中見舞いを出すはずです。
こちらが出しているのに、年賀状をくれない人も
年賀状をだすのは止めましょう。
最近は、年賀状を出したら返事を書く・・
みたいな、年賀状をくださる方もいます。
そういう方も、こちらが出さななけれはやめるはず。
なんだか、悲しくなってきますが、
こんな人達への年賀状も必要ないでしょう。
年賀状を止める方法!挨拶は必要?
年賀状をやめようと思ったとき、
わざわざ挨拶って必要でしょうか?
そもそも、疎遠になっている人です。
わざわさ、年賀状をやめるからっと言って
ご挨拶する必要は、私はないと思います。
一番良いのは、年賀状を出さないこと。
これを2~3年も続けれは、自然消滅します。
必要ない人の年賀状は精査されてしまいます。
本当に連絡とりたい人には、
暑中見舞いなど出す人も多いですから。
挨拶が必要なのか?
例えば、来年から年賀状をやめようと思っている人の年賀状に
「来年からの年賀状は失礼させていただきます。」とします。
この年賀状をみて、どう思うでしょうか?
お正月の楽しい気持ちの時に、
こんな文章の年賀状では不快に思う人も多いはず。
相手を不快にさせてまで
「やめる」と通知する必要はないでしょう。
もし、どうしても、一身上の都合で年賀状をやめたい、
その事を文書をもって伝えたいと思うなら
寒中見舞いに一言添えましょう。
「一身上の都合により、今年限りで年賀状を出さないことに致しました。
今後もお元気でお過ごしくださいますよう、お祈り致します。」
まとめ
年賀状を出す人も断捨離ですね。
これによって、本当に必要な人、大切な人が見えてくるかも。
個人的には、手書き大好きな年賀状ですが、
出す人ももらう人も負担にならないスマートな年賀状にしたいですね。
参考までに♪
⇒年賀状52円で出せるのはいつからいつまで?不足分はどうなるの?
⇒旦那上司年賀状一言は妻が代筆でよい?妻の名前が必要?例文は?
⇒年賀状の一言上司に新入社員からの例文は?年賀状の書き方のマナーは?
⇒年賀状一言会ってない友人へは何がよい?子供ネタ?近況報告?
⇒年賀状連名の書き方家族は?御一同様の使い方と子供には様つける?
⇒小学校先生への年賀状の宛名は?メッセージはどうする?
コメント