エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

健康

傷が治るオイルはバイオイル?バイオオイル?値段は?

投稿日:2016-08-19 更新日:

傷が治るオイルバイオイルバイオオイル5月に娘が転んでひざに出来た傷、
キズパワーパットを使用しましたが、
実は綺麗になおらなかった・・・。
原因はたくさんあるんだけどね。
というわけで、
この傷に、
傷が治るオイルと言われている「バイオイル」
を使用することにしました。
が、バイオイル?バイオオイル?
お値段などの違いは?などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

傷が治るオイルバイオイルって?

実は、私は7年位前かしら、
バイオイルで傷が治るのを体験済み。

その頃、雑誌で紹介されていて、
南アフリカでは皆さんが使っているって。
傷跡や、妊娠線対策に効果がある・・とのことで、
右手の指の傷に使ってみました。

すると、なんと傷跡なくなっていた!!
凄いぞバイオイルって思っていたの。

香りが、昔懐かしいお母さんの化粧品のに臭いがしますが、
傷が治れば言うことないでしょ?

余ったオイルも、普通にお手入れに使いました。
全身の乾燥、ネイルのお手入れ、
顔にもつけてみました
が、
嫌な感じではなかったかも。
ただし、オイルに慣れてないと、
夜べたつく感じか私はちょっと苦手でした(笑)

さて、そんなバイオイル。

娘の膝の傷に使うことにしました。

娘の膝の傷についてはこちらの記事
傷口が早く治る絆創膏や薬は?跡を残さず綺麗に治るってホント?

モイストヒーリングに傷パワーパットを使用してたんですが、
傷パワーパットより、傷が大きすぎたのね。
キズパワーパットが小さいから、液がもれたりしているあいだに
後半ぴったりくっつく期間が短くて、
結局さいごまで、このキズパワーパットを使うことができなかった。

そして、いまではこんな跡が残ってしまった。。。
傷が治るオイル
なのでね、この傷を今回バイオイルで治してみたいと思うのです。

バイオイルとバイオオイルはどっちが本物?

バイオイルを使うなら、もちろんお安く購入したいのが主婦といいうもの。

さて、並行輸入品ならお安く買えるのね♪

オイルの効果は実感しているので、
私は並行輸入品でもまったくかまわないわ。

さて、届いてたら
「Bio oil」(バイオオイル)
って書いてありました。
傷が治るオイルバイオオイル
正規品といわれてるのは
「Bioil」(バイオイル)
という表記らしい。

でもね、「Bioil」(バイオイル)と「Bioil」(バイオイル)は
どちらが本物でどちらが偽物って事はなく、
両方本物です。

ただし、
いろんな国のバージョンがあるので、
配合の割り合いや香りが微妙に違うようすが、
メインの成分は一緒です。

なので、私は全く
「Bioil」(バイオイル)でも「Bioil」(バイオイル)でも
全く気になりません。

それよりも、お安く購入できる方が嬉しいから。

まとめると
①同じ会社の商品だけど、
海外では「Bio-Oil」、日本では「Bioil」の名称で販売している。

②海外「Bio-Oil」と日本「Bioil」では、
成分に関する基準が違うため配合成分が若干違う。

この事を分かっていて、購入してください。

私は楽天でこちら↓を購入しました♡お安いです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バイオイル125 ml / 4.2 oz バイオオイル Biooil  美容オイル BIOOIL
価格:2390円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)

スポンサーリンク

バイオイルのお値段は?

正規品のお値段は・・・

バイオイル 60ml
¥1,728( 本体価格¥1,600)

バイオイル 125ml
¥3,024( 本体価格¥2,800)

通販で購入するならお安く購入したい。
並行輸入品でも良いよって方は、
楽天なら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バイオイル125 ml / 4.2 oz バイオオイル Biooil  美容オイル BIOOIL
価格:2390円(税込、送料無料) (2018/5/7時点)

アマゾンなら↓

商品お安くで送料無料であれば、なお良いですよね。

私が7年前に自分の指の傷を治すために購入したバイオイルは
店舗で日本版のバイオイルを購入しました。

今回は、平行輸入品です。
そして、娘の膝の傷を治すため。
この傷がどうなるかは、またレポートしますね。

【楽天】バイオイルを探す!!
【Amazon】バイオイルを探す!

バイオイル1本でどのくらいもつの?

バイオイル60mlの目安です。

部分使い:半年くらい
顔のみ:2~3ヶ月くらい
体のみ:1ヶ月半~2ヶ月くらい
顔+体:1ヶ月~1ヶ月半くらい

ということは、娘の膝の傷なら
1か月使ったとしても、
たっぷりありまあるくらいあります。

というわけで、
これからのお肌の乾燥のお手入れや
ネイルケアなど惜しみなく使えます。
そういう意味では、かなりお手頃で使えるオイルですよね。

まとめ

娘の膝の傷跡に・・・と思い、
始めは
「小林製薬アットノンクリーム 15g」
を使おうと思ったのですが、
残ってもお肌のお手入れに使える
「バイオイル」に今回はしてみました。
バイオイルで傷跡治った経験があるので、
娘にもその感動を!!なんてね♪

参考までに♪
バイオイル顔への使い方は?ニベアといつょに使うのもおススメ?髪にも?

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

インフルエンザの予防接種は1回でも効果あり?我が家の対処法は?

インフルエンザの予防接種はもうお済みですか? 1月頃から流行するインフルエンザ。 12歳までの子供は2回接種しなければいけません。 が、我が家小学4年生は今年初めて1回接種でやめる事にしました。 では …

インフルエンザに点滴のラピアクタ!点滴の時間と効果は?子供と大人の違いは?

インフルエンザにかかった友人が点滴のラピアクタを初めてしました。 ラピアクタにかかる時間と効果は? 大人だけでなくても子供でもできるの?違いは? など、インフルエンザ治療の点滴薬「ラピアクタ」について …

ほっき貝パウダーとホタテパウダーとは何が違う?どっちがオススメ?

残留農薬やワックスなどで今や 「お野菜など洗いましょう」 が常識になる日が近いような気もしますね。 そこで、 ホタテパウダーが有名ですが、 ほっき貝パウダーもあるんですね。 貝のパワー凄しですけど、 …

おたふく風邪は予防接種をしてもかかる?熱や腫れが軽くても感染してる?

今年はおたふく風邪か流行しているよですね。 この時期は、インフルエンザもあるから いろんな病気の感染にホンとに神経質にならないと。 おたふくかぜは予防摂取をしてもかかるの? 熱が出なくても、腫れがかる …

ハイポトニック飲料作り方とアレンジは?市販のおすすめは?

暑くなってきました。 熱中症対策水分補給は大切、塩分も大切。 そこで体に必要な水分と塩分を素早く吸収する 「ハイポトニック飲料」を取りましょう。 ハイポトニック飲料のつくり方は?アレンジは? 市販のハ …