エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

暮らし

保冷材を再利用アロマで芳香剤作りと冷蔵庫には消臭剤として♪

投稿日:2015-04-12 更新日:

冷蔵庫に眠っている保冷剤。
お弁当の保冷材に使うだけではもったいない。

保冷材の中身を再利用して、芳香剤や消臭剤に使えます♪
材料費0円、超簡単なので手作りしましょう。

スポンサーリンク

Contents

保冷材を再利用アロマをプラスすれば芳香剤!!

夏に活躍する芳香剤。
意外と冷蔵庫にたくさんたまってますよね。

この芳香剤の中身を利用して芳香剤を作りましょう。
必要なのは、自分の好みのアロマオイル

我が家ではいつも5つの香りを用意して
気分によって楽しんでました。

が、これが芳香剤の中身で簡単に活用できるなら
材料費0円で大助かり。

 

【材料】
保冷剤:2パック
アロマオイル:10滴
たけぐし:1本
空き瓶:1ケ
20150411_101202

 

では、早速作ってみましょう。
とっても簡単です。保冷材の中身とアロマオイルを混ぜるだけです。

常温にしておいた保冷剤2パックをいれます。
20150411_101345

 

アロマオイル、今回はラベンダーを10滴入れてみました。
竹ぐしで適度にかき混ぜます。
20150411_101415

 

完成です!!
20150411_101512

スポンサーリンク

 

今回は容器はジャムの空き瓶です。
家にあるプリンが入っていた容器とか、使わない器などなんでもよいですよ。
20150411_102303
超簡単で、材料費0円。

この保冷材の中身を再利用して出来上がった芳香剤に
水生ペンで色をつけたり、
ビー玉などで飾り付けをしたりする手もあるのですが、
我が家ではあえて、そのまま。

やはりメインの飾りで登場させるつもりもなく、
ひっそり見えないところにおいて、
香りだけ楽しみたいからです。

本日は空きビンでつくりましたので、
そのままトイレの片隅にそっとおいてあります。

アロマオイルをたくさん入れたので、
締め切ったトイレだとかなりいい香り。

トイレならラベンダーでなくても
空気の浄化をしてくれそうな、ユーカリが良かったかも?
と思いました(笑)

ユーカリは、アロマテラピーに用いることで、
部屋の空気を浄化することが可能なんですって。

おきたい場所によって、簡単にアロマオイルを変えて使ってみたいですね。

 

保冷材の中身を再利用して消臭剤をつくろう♪

保冷材の中身を再利用して、芳香剤にするのもよいのですが、
そのまま使えば消臭剤になるんです。

保冷材の中身は、
一般的には約98%が水
で、

他に高吸収性ポリマーや防腐剤、形状安定剤などが入っています。

保冷剤になった保冷材の中身のジェル状の成分には、
目には見えない凸凹があって、
そのくぼみに空気中のいやなニオイの原因物質を吸着させるという効果があるそうです。

そうとわかれば、気になるのはいろんな食材を調理するキッチン。
キッチンにおいておけば、嫌なにおいの対策になります。

更に冷蔵庫。
こここそ、食材ごとに匂い移りが気になるところなで
いつも消臭剤がおいてあり。

それをこの保冷材の中身を活用すればいいだけなんて、超簡単ですね。

 

まとめ

家にある保冷材で材料費0円の芳香剤と消臭剤ができるはうれしいですね。

この消臭剤や芳香剤は、表面が乾いてきてすくなくなってくる10日くらいが使用の目安です。

思ったより長持ちしませんが、
清潔に保つためには、逆にこのくらい短いほうが良いのかもしれませんね。

なんせ、材料費0円なんですしね。

リフレッシュしたいときに、いろんなアロマで楽しみましょう♪

スポンサーリンク

-暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

七五三の写真は別の日?いつがいい?神社参拝はどこにいつまで?

七五三のお祝いはとってもめでたいもの。 だけど、まだ、小さい子供がちゃんと行事に参加できるかは・・ はっきりいつて難しい。 スポンサーリンク ママに負担のないスケジュール管理が必要です。 写真は参拝と …

オンワードファミリーセール春開催はあるの?中止?WEBファミリーセールって?

オンワードファミリーセール待ってましたぁ~! だけど、今のコロナウィルスの状況だと 人があつまるファミリーセールの開催ってあるのかな? オンワードファミリーセール春開催するの?中止? WEBファミリー …

確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象?申請の仕方は?

歯の治療ってお金がかかりますよね。 セラミックにはじまり、ブリッジ、インプラントなど。 私は去年インプラントとセラミックをしました。 確定申告の医療費控除は歯科のインプラントも対象になる? 医療費控除 …

子供の絵を飾るおススメフレームは?賃貸壁に傷をつけずに飾るには?

お絵かき大好きな娘は、 小学校の図工の時間に書いてきた絵で、 5年間で3枚だけ「天災じゃないの?」って思えるほど 素敵な絵がありました!! 親バカですが、綺麗にその絵を会座ってあげたいなって。 子供の …

餃子ダイエットの方法とやり方は?何個食べれるの?

ママ友から「餃子ダイエット」を教えてもらいました。 夕飯に餃子を食べるだけらしいんだけど、 ダイエット中の我が家の娘にはどうかしら? スポンサーリンク どうすれば、効果的に餃子でダイエットでるのか? …