お中元を中断する時って手紙が必要?中断する基準って?タイミングは?

季節のイベント
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

そろそろお中元の時期。
ことそこそ、送る人を見直したいと思っているお宅も多いはず。
お中元を中断する時って手紙が必要?
中断する基準って?
中断するタイミングは?

スポンサーリンク

●お中元を中断したい時って手紙が必要?

お中元中断手紙

今まで何年もお世話になった方のお中元をやめるわけですから、
中断する時の手紙って必要なのかな?などど
贈る側を律儀に思う人も多いようですね。

でも、お中元の中断の手紙をもらうって、
もらう側の立場になって考え見てください。
改めてお中元の中断のお手紙をもらうのは、あまり、良い物ではないですよね。

 

基本的に、お中元やお歳暮は見直して中断する事もあります。

ある程度の年数が経過したら辞める場合など、
ありますが、中断の手紙はあえて出さないほうが良いです。

自然になくなるのがベターです。

それでも、お付き合いを続けたい方であれば、
暑中見舞いなど季節の挨拶を欠かさないようにすればいいと思いますよ。

 

ちにみに、お中元を中断したい方がいれば、
お中元を辞退したい人もいるのです。

お中元をもらう方でも、もうお気遣いなく・・・という意味で、
辞退したい人もいるのです。

スポンサーリンク

お中元をもらって出す「礼状」に辞退する方は「今後はお気遣いなく」と
一文添えると、辞退になります。

 

●お中元を中断する基準って?タイミングは?

そもそも、お中元はお世話になった方へ
目下の人から目上の人へのご挨拶という意味です。

お中元を送る相手として考えられるのが
両親や義父母、親戚、会社の上司、習い事の先生、お世話になった人、友人が考えられます。

 

お中元をおくる時は、特にお世話になっていたけれど、
数年たち関係が薄れてきたら、中断を考えてるタイミングですよね。

 

私は以前会社の上司から
「会社関係の人に一度お中元をおくり始めたら、会社を続ける間はおくり続けるべき」と教わりました。

確かに、直属の上司でなくなってその方が出世するかもしれませんし、
また、移動になっても、自分も移動する可能性もあります。
なので、会社関係の方に送り始めたら、止めるまで送り続けると
後々何かいいことあるかもしれませんよ。

 

そんなタナボタな事を考えているのならですが、
基本的には、数年してお付き合いがなくなってきたらなくす、
また、会社であれば本人や上司が異動でかかわりがなくなれば、
中断するパターンが多いです。

 

●まとめ

お中元は季節のご挨拶で、季節の行事のようなもの。

お中元をおくる送らないに限らず
これからお付き合いを続けていきたい方であれば、
季節のご挨拶のお手紙は出しましょう。
暑中見舞いや年賀状などです。

また、慣例的なお中元という方にこだわらず、
旅行のお土産や誕生日のプレゼントなど、
相手が喜ぶ送りもをしていくのも手ですよね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました