エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

暮らし

余ったおでんのつゆを使い切る時の注意点!!

投稿日:2014-10-28 更新日:

あまったおだんのつゆ使い切る寒くなってきましたね。
おでんがうれしい季節です。

自宅おでんでも、コンビニおでんでも
おでんのつゆってあまりがちですね。

残ったおでんのつゆを使い切る時の注意点お伝えしますね。

スポンサーリンク

余ったおでんのつゆの使い方

余ったおでんのつゆは良いダシが出ています。
使い方は大きく分けて二つ。

 

「冷凍して次のおでんの時に使う」

次回すぐに使えて便利です。

 

「リメイクして違うお料理にする」

 

ちなみに、美味しい煮汁を使い切るレシピはこちらでも紹介しています。
⇒ おでんのつゆのリメイクレシピ

コンビニのおでんのつゆでも、
自宅のおでんのつゆでも同じですね。

でもちょっと待って余ったおでんのつゆを使う前にする事があります。

スポンサーリンク

 

使い切る時の注意点

おでんのつゆはだしがきいていて美味しいですよね。

ただ、そのままですと、かすがあったり濁りがでています。

 

必ず、クッキングペーパーなどで濾してから使いましょう。

 

すぐにそのままうどんなどにする場合や、
おじやにする場合は多少具が残っていてもきになりませんが、
リメイクとなるとちがいます。

 

新たな新たなお料理のダシして使用するには、
かすなど入っていないほうが使いやすいです。

 

また、冷凍して次回のおでんに使うときも綺麗なダシとして
冷凍しておくほうが使いやすいですよ。

製氷機に余ったおでんのつゆ入れて、
冷凍させておけば
ちょっとダシが必要お時に便利です。

ちなみに、冷凍したおでんのつゆは、
1ヶ月ぐらいを目安に使い切りましょう。
いくら冷凍保存だからといえ、長期保存は無理です。

 

ポイントは・・・
残ったおでんのつゆは濾してから使うです。

 

まとめ

余ったおでんのつゆを無駄なく、美味しく使いきりましょう。
これも、エコですね。
新しいレシピを考えるのも楽しいですよね!!

おでんの時のメニューの参考に♪
おでんの付け合わせや副菜何にする?手早く作れるものは?
コンビニおでんの梅雨の活用方法は?多めにもらって活用レシピ公開!!

スポンサーリンク

-暮らし
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

静電気を衣類の組み合わせで防ぐコツとは?

ビチビチ、バチバチ本当に静電気って嫌ですね。 空気の乾燥するこの季節、 静電気を起こしやすい衣類の組み合わせにも気を付けましょう。 スポンサーリンク 静電気を衣類の組み合わせで防ぐコツは? 手作り静電 …

布団クリーナーおススメアイリスオーヤマ使ってみた!!購入楽天それともアマゾン?

帰省の実家のお布団が気になって 楽天でもおススメのアイリスオーヤマの布団クリーナー使ってみました。 お正月前に帰省する機会があったので、 早速持って帰ってやることに。 お土産っていってもね、まずは母と …

ネックファン激安で驚いた!アコレで500円なんて。

冷凍食品やアイスなどお値打ち品を購入にいく アコレ。 今回は、すっごいもの見つけてしまいました。 これから大活躍するネックファン。 去年の夏は大人気でしたよねぇ~。 激安で手に入れたネックファンご紹介 …

【40代女子我が家の場合】実家の片付け、今できる事とは?

子供が40代にもなると、両親もだいぶ高齢。 体力のなくなってきて、物を大切にしている両親がためこんでいろんなもの、 この整理、そう実家の片付けが大きな問題なんです。 スポンサーリンク 介護とならぶ大き …

ゴーヤ黄色は食べられるの?赤い種は?食べ方レシピは?

夏最後のゴーヤが実家の父からとどきました。 一つだけと黄色い。 そして、先がバカっと割れ欠けてる。 この黄色いゴーヤは食べられるの? 赤い種は? 食べ方のレシピおススメはあるの? スポンサーリンク