エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

自由研究小学生4年生手芸好き一週間かけつくるグラウニーバック!まとめ方は?

投稿日:

ビーズでの作品作りなど大好きな娘。
最近オシャレづいて、バックなども大好き。
女子ですね。
というわけで、自由研究のテーマはバックづくり。
小学4年生になりましたから、
そこそこちゃんとした使えるバックを作りたい。
自由研究小学4年生手芸好きな娘が
一週間かけて作ったバックとは?
参考図書とまとめ方も。

スポンサーリンク

Contents

自由研究小学4年生手芸好き1週間かけてバックをつくる!

毎年悩みのタネの自由研究。
今回も娘の手先の器用さを利用して、
可愛いものを作る事に♪

テーマを決める!

娘のやりたいが「バック」
そして、そこそこ針と糸も使える。
ということで、「バックをつくりたい」ということに。

ただ、ここで、普通にバックを作ってもつまらない・・
と考えた私。(←あくまでもママがね)

ちょうどその頃、
娘の小さななった洋服を片付けていた時。

成長してもう着られなくなったワンピース。
そのお気に入れのワンピースをリメイクの形で残せたら!
という事で、ヒラメイた!

ワンピースをリユースする事で
思い出としても残るし、
少しばかり、ゴミも減らせる。

古いものをリユースして新しく♪
このワンピースを!

そう思ったら、素敵なテーマだと思いません。

今回、娘は小さくなったワンピースの生地を一部使うことにしました、。

そして、
「ワンピースをリサイクルしたバック」を作る事にしました。

作りたいバックはこれ!

参考にした図書はこちら↓
シンプルで作りやすそうに思えるバック
グラウニーバックをチョイス。

型紙もついているので、
型紙をつくって、記事もきり
チクチク手縫いで仕上げていく事に。

材料

リサイクルするお洋服(水玉ワンピース)
白い生地
針・糸・ハサミ・まち針
型紙用新聞

作品を仕上げ工程

型紙を作る~生地をきる。

新聞に型紙を写して、作り上げる事からスタート。
ここを失敗すると、へんてこなバックになることも。

実際に作った型紙を記事に合わせて
チャコペンで印をしてきります。
一つの作業を教えると、
もくもくと取り組んでいるので、
結構集中して作業ができていました。

ワンピースの水玉の部分と
新しい白い記事を組み合わせのバックにします。

スポンサーリンク

手縫いする!

チクチクとにかく手縫いする。
参考にした図書は、ミシンで縫うもの。
手縫いではありません。
が、ミシンなんて使った事のない小学4年生。
とにかくチクチク手縫いします。


これが、とにかく時間がかかかる。
ただの波縫いも細かくチクチク。
暇な夏休み、
とにかくチクチク3日程、
良く塗っていたと思います。

パーツによる縫い方や縫い合わせなどは
母である私が見守ってお手伝い。
同様に縫い始めてと縫い終わりはお手伝い。

出来上がり

そして、1週間後出来上がったのは、
はこちら↓

バックにつけたお花も
娘の小さくなったブラウスのフリルから作りました。

フリルをまとめてぎゅーとお花にしたもの。
遠くからみたら、可愛いねぇ~。
(あっ、近くで見てもかわいいよ)

まとめ方

各工程を写真にとってノートにまとめます!

①作ろうと思った理由
小さくなってしました大好きなワンピースの記事を利用。
使えるバックを作る。

②作る過程を写真を張り付けて紹介

③作りながら気づいたこと、難しかったこと。

④これから作りたいものなど。

まとめ

びっくりするくらいじっくり取り組んだ自由研究。
可愛らしいバックも出来上がりました。
全部自分で縫って仕上げました。
やればできるな!
私も本人も「やればできる」と思った自由研究でした!!

自由研究一日で簡単に出来る小学2年女子作品とまとめ方♪
風船人形作り方は?中身小麦粉?一日で出来る自由研究にも。
自由研究一日で簡単かわいい!小学三年生が作ったものとは?レポート紹介も。

スポンサーリンク

-子供
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイニングテーブル130㎝楽天引き出し付を購入!!こだわりのサイズと使い方は?

新しいダイニングテープを購入しました。 サイズ130㎝奥行75㎝引き出し付きのダイニングテーブルです。 このサイズにこだわった理由があります。 その訳と、使い方について。 購入したダイニングの組み立て …

クリスマスプレゼント小学6年生女子には?サンタがいないとばれた後の送り方は?

小学5年生のクリスマス前、 ふとしたことで、サンタがいないことがばれてしまった・・ その後の気まずいことったらないわ。 「ママがさんただったの?」 そうですよ、そうですよ、 そんな話をたくさんしました …

おやすみロジャーは2歳児に効果あり?対象年齢は?読んでみました!!

子供の寝かしつけに悩まれるママさん注目の 「おやすみロジャー」 すっごく話題になっていますね。 ということで、私も購入してみました。 といっても、我が家の娘は小学4年の10歳ですが・・・。 寝かしつけ …

小学生肥満解消小学生ダイエットの飲み物は?炭酸や牛乳は?メインは何?【体験談⑨】

我が家の娘、相変わらずぽっちゃりではありますが、 最近は、「昔の比べてすっきりしたね」と言われるようになりましたぁ~。 そんな我が家の娘、他のお友達と比べて飲んでいるものも違います。 前はね、水がメイ …

マザー牧場ひつじの大行進の時間と楽しみ方♪お休みはいつ?

子供と動物でふれあってのんびり過ごすのにもってこいのマザー牧場。 その中でも1日に1回しか開催されない「ひつじの大行進」は 絶対にはずせないプログラムです♪ マザー牧場ひつじの大行進の時間と楽しみ方は …