エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

自由研究一日で簡単にできる小学2年女子作品とまとめ方♪

投稿日:2018-06-06 更新日:

毎年夏の自由研究って、ママが悩みますよねぇ~。
どの程度親が手伝っていいのかも(笑)
苦肉の策で、我が家の娘が小学2年の夏休みに、
1日で作った自由研究をお伝えしますね。
工作系なので、好きな子はあっという間に終わるかも。
まとめ方のポイントもお伝えします。

スポンサーリンク

自由研究1日で簡単にできる小学2生女子の作品は?

テーマの決め方

なるべくママの負担のすくない、
1日でできるって大切ですよねぇ~。

小学生の低学年って集中力もありませんし、
自分の興味がある事しかやってくれない。

そんな気ままな小学2年生女子
まばは、テーマを決めるところから・・・

今回集中力が切れないように、
大好きな事①×大好きな事②を掛け合わせて、
してみる事にしました。

大好きな事①
その時マイブームだった
くまのぬいぐるみを使う事。

大好きな事②
手先が器用なので、手芸に目覚め始めた頃。
通っていた学童で手芸をやらせてくれていたので、
針と糸でチクチク縫う事に興味がある。
とっても簡単に針と糸を使って
チクチク縫えるフエルトの作業であること。

簡単に言うと、
「大好きなくまちゃんに
かわいいお洋服作ってあげるのはどう~?」

と提案したわけです。

すると、
大好きな組み合わせですが、
娘は「するするする!」となるわけです。

では、では
くまちゃんのお洋服を作ってあげる事と
その過程で感じた事と工夫したこと、
難しかったことをまとめましょう。

ということて、
夏休みの自由研究となるわけです♪

準備するものる

・くまのぬいぐるみ
・フェルト好きなだけ
・糸と針
・飾り用フェルトなど
・木工用ボンド
など

*材料はすべて100円均一で
手に入る物ばかり。
ボタンなひもなど家にあるものを使えば十分できます。

くまちゃんのお洋服を作る!実際の工程とは?

①作るお洋服を決めます。

・上着
・くつ
・手袋
・ポーチ

これは、娘と話あって
好きなものを決めました。

なぜか、ズボンはなし。

なんとな~く、見た目可愛くなれば良しです。

ではいよいよ作り始めます。

型紙はどうするの?

この大好きなくまちゃん。
お洋服つくるとったものの、
型紙作って・・・
なんてもことも、私にはできません。

ズボラな私が提案したのは、
くまちゃんの体をそのまま
洋服の生地の上に置いて、
原寸大で切っていく事。

すっごーーーい、シンプル。

その時に、切れ端が扱いやすい
「フエルト」生地を用意しました。

足ものまん丸のブーツにして、
入るの大きさのまるをきめる。

手袋も同様、
くまちゃんからおおよその大きさをとりました。

生地選び

生地は、小学生が扱いやすい、
フェルトです。

切れ端の処理もしやすく、
チクチク縫いやすい。
しかも、こまったらボンドでとめるといいう
事もできるから。

つくり始めます。

まず、上着

くまちゃんをフェルトの上において、
じゃんじゃか、娘がきりました。
左右対称じやなんても大丈夫。

ちょっと大きめの大まかな形にして、
調整は後からでもできますからね。

針と糸を使う時は注意して、
2年生はほとんど慣れていません。

でも、好きな事はじっくり
丁寧にチクチク縫いますよ。

縫い始めと縫い終わりだけて
手伝ってあげればいいだけです。

スポンサーリンク

手袋は左右なくならないように、
紐でつなげます。

は、ブーツにして、
織かえしを付ける事でポイントに。
この方なら筒状なので、カンタンです。

ポーチは女の子が作っていて
一番楽しくなっちゃうところかも。

すべて、形にてから、飾り付け。
100円均一でもうっている、
フエルトの飾りみたいなのを
組み合わせて、可愛らしく。

これちらは、縫い付けるのではなくて、
ボンドでペタリ。
簡単です。

すべて着用し出来上がり。

まとめ方は?

作っている途中の写真を撮っておきます。
ある程度の段階ごとに残しておくと後で便利。

・作ろうと思った訳

例えば、大好きなくまちゃんに可愛い洋服をつくってあげたくなったから

・作るのに苦労した事

例えば、我が家の娘だと、
丁寧に縫う事
色の合わせ方・・的なことを言っていたと思いますよ。
また、「難しいところはお母さんに手伝ってもらいました」と。

・作るのに工夫した事
例えば、可愛らしくなるようにワンポイントを付ける。

そのた、楽しかった事、気づいた事など
もあってもいいかもしれません。

工程ごとにとった写真と
以上の項目をノートにまとめて完成です!!

まとめ

子供のやる気・好きな事をからめて、
ささっと1日で自由研究が終るように、
ママの準備も大切ですね♪

自由研究小学生4年手芸好き一週間かけてつくるグラウニーバック!まとめ方は?
風船人形作り方は?中身小麦粉?一日で出来る自由研究にも。
自由研究一日で簡単かわいい!小学三年生が作ったものとは?レポート紹介も。

スポンサーリンク

-子供
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小学生の時肥満だった娘が中学三年生になった今は?体系キープの秘訣とは?

小学生の時肥満気味だった娘 小学三年生で身長136㎝ 体重37.4キロ あの頃は悩みました。 そんな娘は、6年たち中学3年生の受験生 今どうなったか知りたくないですか? 思えば、私も小学生の時肥満で運 …

小学生肥満解消された!ダイエットじゃない生活の見直し!!【体験談⑭】

我が家のぽっちゃり娘、ついに6年生になりました。 思い出せば、3年生の夏。 ぽっちゃりだとは思っていたけど、 娘の水着姿が他のお友達と違い過ぎて・・・驚愕でした。 時には、太っている事で喧嘩して泣かし …

小学生肥満解消!腹持ち良い間食は?おやつはこれ!!【体験談⑧】

小学生肥満を克服すべく、日々頑張っています。 去年までは、おやつは学童まかせでしたが、 今年からは私が与えるものが娘のおやつ。 最近また体重が増え始めたこともあり、 あるおやつを実践中。 腹持ちはかな …

子供肥満解消レシピで食べさせないものも大切!食事の量と時間についても。

保育園からぽっちゃりだった娘ですが、 小学3年生でピークを迎え、 女の子の太り過ぎを悩んだものです。 その中でも毎日の食事悩みの種。 毎日何を食べさせたらいいのか? レシピ研究しました! その中でもっ …

ホック付ブラ小学生デビューはいつ?ブラントと価格は?

小学6年生の娘は、すくすくす育って 156㎝、49㎏。 かなり、大きな小学生。 体も女性らしくなってきたので、 そろそろブラもハーフトップから ホック付ブラにしないとね・・ と思っていました。 さてさ …