エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

おでかけ 子供

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?

投稿日:2014-08-22 更新日:

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?夏休みももうすぐ終わり。

日帰りイベントで私の行きたかった
軽井沢熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台に行ってきました。

子連れも楽しめる旧軽井沢のお買いもと
自然を堪能できる旧碓氷峠見晴台。

日帰りでも十分楽しめますよ。

スポンサーリンク

パワースポットだという軽井沢熊野皇大神社。
車以外の行き方はバスを乗り継ぎます。

軽井沢駅に到着したら北口の観光案内聞いてみました。
バスの時刻表と軽井沢観光マップ入手します。
バスを乗り継いでお目当ての軽井沢熊野皇大神社にいきます。

いざ軽井沢熊野皇大神社へ

北口のバス2番のりば で、まずは「旧軽井沢」までいきます。
料金大人160円。

歩けない事はないけど・・・夏はムリ。

駅からまっすぐ北ですね。

旧軽井沢で降りると、旧軽井沢のの入り口。
そこはお買いもの天国。
暑くても、両サイドにならぶお店をぶらぶら
見ながらお買いものは、子供でも楽しい。

ソフトクリームを食べたり、パンやさんによったり
なかなか進めないかも。

 

そうこう5分位で進行方向右手に「観光会館」が現れます。
立派な建物なので目立ちます。
この観光会館からまた赤いレトロなかわいらしいバスに乗って
旧旧碓氷峠見晴台を目指します。

 

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?

この小さな赤いバス、かなり揺れます。
カーブのある道を上にあがっていくで
座れずに立っている人は、アトラクションにのっているように
奇声を上げるひとも。
片道500円ですが、往復なら800円でお得です。
一時間に1本~2本なので乗り逃さないように。

所要時間10分ほどで到着です。

参考までに<2014.8月現在>バスの時刻表
観光会館前発
9:08/9:48/10:40/11:15/11:55/12:45/
13:20/14:00/14:20/15:20/16:00

見春台発の下り
10:00/11:05/11:45/12:35/13:10/
13:50/14:30/15:10/15:50/16:35

ちなみに、私は11:55のバスでいき、13:50のバスで帰ってきました。
2時間程楽しみました♪

 

 まずは熊野皇大神社お参り

長野県と群馬県の境にいちするので

長野県よりは熊野皇大神社
群馬県よりは熊野神社

ひとつの神社なのに名前がふたつあるらしい。

考えようによっては2つお参りできるてラッキーかもしれません。

バスはを降りるとそこが熊野皇大神社の入り口なので場所はすぐわかります。
入り口右手が、手をおきよめする場所。
急ぐあまりに、すぐ階段登らないでくらないでくださいね。

階段を上って、左手が長野の熊野皇大神社、
左手が群馬の熊野神社です。

パワースポットといわれているのはご神木の「しなの木」
神社の左手にありますよ。

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?

樹齢850年のりっぱなこのご神木。
まずは正面で参拝して、右まわりに一周すると
「しわがひとつなくなり、寿命がのびる」とか。
「お願い事をしながら一周するのもいい」らしいです。
そして、最後にもう一度正面で参拝です。

科の木の語源の科には「結ぶ・くくる・しばる」があり
開運・縁結びのご神木なのです。

おみくじ&お守りも定番なので購入しました♪

【熊野皇大神社】
所在地:〒389-0101 長野県北佐久郡軽井沢町峠町1
電話:0267-42-5749

スポンサーリンク

いざ旧碓氷峠見晴台

バス停からすこし戻るところに見晴台の看板があるので
それにしたがって歩きました。

 

意外と入り口が見つけにくいので注意です。

入り口には左手には公衆トイレがありました。

ここは、意外ときれいなので、トイレは済ませておきたいでねす。

少し急な石段をのぼると、視界が開けてきます。
そして、見晴台です。

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?

左手には休憩所がある、夏はひざしをよけるのに便利。

ぐんぐん奥に進んで景色を楽しみましょう。
が、私がいったときは少しくもりぎみ、
景色はあまりみわたせませんでした。

子供は駆け回るのにちょうどいいかも。
暑いので熱中症にきをつけていただきたところ。

【旧碓氷峠見晴台】
住所:長野県北佐久郡軽井沢町峠町

力もちを食べながら一息つきましょう

お茶さんは何件かありますが、ゆっくりしたいですからね、
我が家は、お茶屋さんの中では奥になるのかな?
元祖力もちの「見晴亭」で一休み
お蕎麦もすっこく美味しいらしいのですが、
「力もち」も絶品。

夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?
あんこ・うぐいす・からみ・くるみなど
我が家は、くるみをいただきました。
一緒にででくるお茶と野沢菜が美味しい~。


旧軽井沢に戻りましょう♪

神社と見晴台を楽しんだら、バスで帰りましょう。
遊歩道もありますが、
体力に自信のある方、お子さんは時間を見ながらあるいてもいいかも。

我が家は往復で購入したチケットで観光会館までもどります。

ここまで、ゆっくりしても2時間~3時間。

まだまだ、時間があるので旧軽井沢でお買いものがまだまだ楽しめます!
⇒ 旧碓氷峠見晴台など周辺情報【楽天たびのーと】

夕方までたっぷり遊んで東京に帰りました!

軽井沢から東京まで約1時間10分。
考えてみたら近いですよね。

今度は、アウトレットでお買いも楽しもうか?
中軽井沢にいってトンボの湯もいいかな?
帰りの電車の中で次のプランを考えた我が家です。
参考までに♪
熊野皇大神社パワースポット御朱印は?ハートを見つけて縁結びも。奥宮まで行ってきました。
軽井沢新幹線パックお得に日帰り旅行!申込みはいつまで?特典は?
夏休み軽井沢温泉があるホテルおすすめサイプレス軽井沢宿泊してきました!!
軽井沢お土産会社用は何がおすすめ?どこで買う?自分用には?
軽井沢の紅葉の時期とおススメスポットと混雑状況は?

スポンサーリンク

-おでかけ, 子供
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワールドファミリーセー3月池袋に参戦してよかった事と失敗したこと!!

ひさしぶりのワールドファミリーセール3月池袋に行ってきました。 高校生の娘と二人。 ワールドファミリーセール参戦の心得はわかってたはずなのに・・・ 20点ほど購入して、良かったような、微妙のような・・ …

リレー速く走る方法を練習中♪運動会では走る順番やメンタルも大切。

我が家のぽっちゃり娘は小学5年生 運動会のリレーの選手に選ばれてしまって、 もっか当日にむけて練習中。 リレーを早く走る方法とは?どんな練習してる? リレーの走る順番も大切ですよね? など運動会のリレ …

クロール泳ぎ方小学生が3日でマスター・顔と位置と息継ぎの仕方と手の動きは?

6月後半から始まったプール。 夏休みが終わるともうすぐ終了ですね。 プールが始まったばかりの時は、 我が家の小学3年生の娘、憂鬱でした。 だって、スイミングにも通ってないし、 去年も10m程度バタ足で …

小学生子どもだけで遊園地?注意点とお小遣いはいくら?

小学6年生最後の春休み、 我が家の娘は子供達だけでとしまえんに出かけて行きましたぁ~。 子どもだけで遊園地に行くのは初めて。 しかも、娘はとしまえん行ったこともないし。 とはいえ、小学6年生。 卒業式 …

土浦花火大会の持ち物と服装は?夜は寒い?

土浦花火大会は、 全国の花火師・花火工場が来年向けに作った新作の自慢の花火を競う大会です。 他の花火大会とは比べ物にならないほど素晴らしい花火・珍しい花火が見られます。 夏の花火大会と違いにゆっくり花 …