恋する乙女をはじめ、ご縁を結びたい人が参拝するのが東京大神宮。
平日でも混雑している縁結びに有名な神社です。
その東京大神宮で夏越の祓いが6月30日に行われます。
茅の輪くぐりと形代の仕方をお伝えします。
夏越し祓い東京大神宮は6月30日
大祓いと言えば、6月と12月に行われます。
半年間の罪やけがれを祓い清める行事です。
その前半6月30日に行われるの大祓いが「夏越の祓い」です。
式典が16時開始です。
1.夏越大祓式の式典
2.茅の輪くぐり
3.拝殿での健康祈願祭
と続くようです。
事前の予約はなく参加できるようです。
受付開始が午後2時頃からです。
混雑は予想されますので、
式典は午後4時かからですが、
早めに行かれた方がよいですよ。
参列する方は、「形代」と「初穂料」を当日納めます。
初穂料はお一人様1,000円より・・・との事です。
東京大神宮の茅の輪くぐりの仕方は?
毎年6月下旬になると境内に
茅(ちがや)で作った大きな輪をくぐる「茅の輪」が登場して
茅の輪くぐりをすることが出来ます。
東京大神宮に確認しましたら、
茅の輪は、6月24日の朝から設置するので、
6月24日の午後には、みなさんが通れるようになるそうです。
この茅の輪が登場すると、今年半年の過ごし方を見直すとともに、
穢れをお祓いできるチャンス。
今年前半が思うようにいかなかった方も、リセットできるので
是非茅の輪くぐりを体験してみてください。
「水無月の夏越の祓する人は千歳(ちとせ)の命延というなり」と唱えながら
茅の輪をくぐることで、罪や穢れを茅の輪に移すそうです。
茅の輪のくぐり方は、
茅の輪を正面にして、
①左回り
②右回り
③左回り
最後に神殿に真っ直ぐ進みます。
ということで、
八の字を描くように進み、4回茅の輪をくぐる事になります。
私の場合、左・右・左・・などと考えているうちに
清らかな気持ちというより、
必死になりすぎてしまうので
そこは、注意が必要です・・・。
6月30日に夏越の祓いの式に参列できる人はもちろん、
参列できない人は、
6月24日の午後から6月30日の夜9時までは茅の輪をくぐりを体験できます。
形代の仕方は?
「形代」は知らず知らずのうちに身についた罪穢れを
託して祓い清めるためのもの。
①人の形に切り抜いた紙(形代)に自分の名前と年齢を書きます。
②その形代で体をなで、息を3度吹きかけます。
③形代を封筒に収めます。
こうして自分に代わって清めてもらうために神社におさめます。
6月30日に参列できない人も、
6月30日までに間に合うように郵送で受け付けしていますよ。
こちらのセットが神社に置いてありました。
これで、半年の罪穢れを水に流して清らかになって新たなスタートがてきますね。
⇒東京大神宮の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】
さて、境内ではすでに七夕祭のご案内もありました。
ご縁を結びたい方は、マメにお参りする方が効果があるかもしれませんよ。
⇒東京大神宮七夕祈願祭時間は?お守りと短冊についても。
まとめ
半年分の罪穢れをはらって、
後半生に備えて、ぐんぐん縁を結んでいきたいですね。
夏越の祓いに参加してみたい方は、
ぜひ6月30日の午後の予定は空けておきましょう。
なお、参加した方は直会も頂けるようですね。
これは嬉しいかも。
東京大神宮から「夏越の祓」の案内が来てた.6月30日の神事だからちょっと早い気もするが,そんなもんか.今年は土曜日なので神事にも参加するか.夏越の祓は直会(なおらい)もあるのよね.神事のあとに立食の簡単な食事が出る. ヽ(´ー`)ノ
— 招き猫又三郎 (@manekinekomata) 2018年6月1日
東京大神宮の記事をまとめてみました!!
⇒ 東京大神宮お守りやおみくじのまとめ
コメント