キャラクターおせちを宅配!!子供に伝えるおせちの中身と意味は?

暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

夏が過ぎれば、年末まではあっという間でですね。

今年はもう
宅配おせちの予約の時期になりました。

冬休みの年末年始こそ、
子供に日本食の伝統・文化を教える良い時期かもしれません。

子供が興味がわく宅配おせちで
美味しいものをいただきなから、
おせちの意味・成り立ちを勉強するもいいかもしれませんね♪

スポンサーリンク

●子供の大好き「キャラクター宅配おせち」

2014年大ブレイクした「アナと雪の女王」のおせちが
紀文さんから販売されましたね。

同じく紀文から「ディズニーおせち」も早期予約スタートしています。

今年もこれから、キャラクター宅配おせちが続々とこ登場するはずですね。

去年はサンリオやジブリの宅配おせちもありました。

このキャラクター宅配おせちの良いところは、
おせちの中身も楽しみながら、
かわいいキャラのお重を手に入れられる事。

わざわざキャラクターのお重を購入する必要がありません。

付属品だからこそ、
キャラクターの宅配おせちのお重が貴重かも。

おせちを食べ終わった後は、
運動会やピクニックに使いませます。

子供が小さいころに購入すれば、
このお重もの出番を多いでしょうね♪

●代表的なおせちの中身と意味

おせちを頂きながら、おせちの意味を学べるとより楽しいですね。

①黒豆 : 1年中「 まめ(まじめ)」 に働き「 まめ(健康的)」 に暮らせるように。

②数の子 : 子孫繁栄を願うもの。

③昆布 : 養老昆布」と書いて「よろこぶ」と読ませ、不老長寿とお祝いの縁起物。

④田作り : 豊年豊作祈願。

⑤里芋(さといも) : 子宝にめぐまれるように。

⑥れんこん : 「将来をみとおせるように」

スポンサーリンク

⑦鯛(たい) : めでたい。

⑧紅白蒲鉾(こうはくかまぼこ) : 形が日の出に似ていることから祝膳に使われるようになりました。

⑨海老 : 背中が丸くなることから、長寿の願いが込めらている。

⑩錦たまご(ニシキタマゴ) : おめでたく豪華な錦との語呂合わせ。

⑪栗金団(クリキントン) : 黄金の塊を意味し、その色から財産を表し、富を得る縁起物。

⑫伊達巻き(ダテマキ) : 巻くことから知識、教養が増えると言われる縁起物。

●キャラクター宅配おせちのお重の使い道

キャラクターお重がかわいいのは分かるけど、
ピクニックや運動会だって一年にそう何回もありません。

そんな登場回数の少ないお重を
キッチンの奥深くにしまってしまうのももったいない。

そこで、使わない普段の日は小物の整理に使いましょう。

ちなみに、我が家は冬しか使わないぐい飲み、
その、大切なぐい飲みの収納場所になっています。
小さなぐい飲みのが8個ほど出番を待っています。

その他、お弁当ぐっすのピックやカップ、
海苔をカットする小さなハサミなど、
迷子になりそうなお弁当小物グッズ一式を入れておくこともでますね。

後はどんな使い方できるかな?
食べた後の使い道を考えるのも楽しいですよね。

●おせちを囲んで家族団欒

おせちは縁起物なので、お正月にはぜひ食べたい。
だけど、そんなにたくさんはいらない。
だから、宅配おせちですませるのも悪くないと思うんです。

子供と一緒に楽しめるキャラクター宅配おせちなら
家族で話題も尽きないはず。

今年はこらからキャラクターが登場するか楽しみです♪

それにしても、もうお正月の宅配お節の予約スタートって・・・一年が早いですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました