エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

おでかけ

ワールドアトリエセール2022年4月参戦前にするべき4つの事!

投稿日:2019-11-29 更新日:

ワールドアトリエセールいよいよワールドアトリエセール開催日。
セール会場に行くとテンション高くなり、
予定外のものを爆買いしてしまったり
安さに任せて買ったけど後悔した・・
なんて事ありますよね?
なので、参戦前に私がしている4つの事をしてます。
当日会場をウロウロさまよう事なく、
欲しいものをガッツリゲットして、
効率よくお買い物するために、
参戦前にしておく3つの事をしてお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

1.アトリエセール出展ブランドを確認する。

2022年4月のワールドアトリエセール池袋の予定は・・・

2022年4月22日(金)~24日(日)

会場は池袋サンシャインシティ文化会館です。

登録していると、アトリエセールの開催案内はメルマガで届きます。

おおよそ2週間前くらいに当日の会場案内図が届きます。

こちらは、ずいぶん前のアトリエセールの案内図です!!
2022年4月のではないので注意してくださいね。

この時の出展は、協賛企業をふくめて18社のようです。

8月に参戦した時の配置図

ワールドアトリエセール8月五反田TOC会場の様子と戦利品は?

さて、ここらか本題。
この少ないブランドの中で、
自分の好きなブランドが出展するのか?
まず、最終の配置図で確認します。

夏のアトリエセールで私と娘が特に
お買い物のをしたのが、
AG byアクアガール
デッサン

です。

お気に入りのブランドが出展されているかどうか?

ここで、アトリエセールにの参戦するのかとどうか、
決めるのも大切です。

2.ワールドオンラインストアを事前にチェックする!

お目当てのブランドが出展する場合は?

まずはワールドのオンラインショップを確認します。

ワールド オンラインストア

お目当てのブランドが出展している場合は、
こちらでほしい商品の目星をつけておきます。
大抵は、オンラインでも同時にセールをしています。
オンラインであって、会場にはない商品もあります。
そんな情報を知る事、オンラインをチェックしておけばわかります。

アトリエセールになくても、
オンラインになるって事もありすまから、
チェックしておきましょう。

スポンサーリンク

万が一、セール会場でなくなってしまったものも
オンラインで購入できる場合ものありますから。
両方チェックするのがいいと思います。

お目当てのブランドが出展しない場合は?

出展しない場合はも、
ワールドオンラインストアをチェックします。

会場に行けなくても、買い物できるのがオンラインストアのよいところ。
大好きなブランドならば、
試着せずにだいたいサイズ感も分かりますよねぇ~。
ということで、大好きなブランドが出展しない。

だから、アトリエセールに参戦しない。
だけど、オンラインストアでもセールやってい事があります。
チャックしてお安く手に入れましょう。

3.配置を確認する。

出展ブランドを確認する時にも配置図を確認しましたが、
その他の確認も大切です。

配置図がでそろうって事は、これが最終ですからね。

・出展ブランド
・試着室の位置
・トイレ

です。

当日スムーズにお買い物できるように、
見ておきましょうね。

アトリエセールの招待状をいただいて満足して、
配置図まで開かない人もいるみたい。
ちょっと前まで、配置図配信はありませんでした。

だから、会場で配置図いただいて
入り口で確認・・としていましたが、
これではアタフタ。
新しい会場ならなおさらです。

4.参戦する日時と滞在時間を決めておく

初日の朝は混雑するけど、
商品が一番ある時です。

こんなふうに参戦する日時によって
商品の豊富さやお客様の混雑状況が違います。

そして、できたら、滞在時間の目途も決めておくと良いです。
なぜかいというと・・・

「だらだらと長くセール会場にいないほうがいい」
と私が思っているからです。

ダラダラと長くいると、
来場者の購買意欲につられて、
いつもなら購入しないものも
「これいいかも?」と思ったり、
「今買っておかなきゃもったいない」
みたいな感覚になり、
安いいを理由に必要ない物を買ってしまう可能性があります。

予定外のものでも、
ピンときて、買いたくなるものがあるのはいいとして、
何か買っていこう!みたいな安易な気持ちにならないように、
ダラダラ会場にいない事をオススメします。

そのために、参戦の日にちと時間と滞在時間は事前に目安として決める。

以前セール会場にどうしても行きたくて、
予定の隙もをぬって、1時間だけセールに参戦。
1時間しかない時で、混雑していると、
試着を諦めます。
試着せずに購入できるトップスなどメインに選び、
チャチャチャと、効率よく買い物できました。
こんな時の方が、直感で自分の好きなものを選べる。
そして、外れがない気がします。

まとめ

参戦前にちょっと気にかけるだけで、
ぐっと良いお買い物できそうだと思いませんか?
1.出展ブランドをチェックする。
2.オンラインストアを確認する。
3.配置図を確認する
4.参戦日時と滞在時間を決めておく。

ぜびぜひ、楽しいお買い物をしてくださいね。
ワールド オンラインストア

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:

関連記事

宿坊とホテルの違いって?身延山宿坊覚林坊おススメの理由は?

身延山にお参りに行ってきました! 宿坊をたくさん見かけましたが、 そもそも宿坊って何? ホテルとの違いは? そして、身延山の宿坊なら「覚林坊(かんりんぼう)」 がおススメだといわれて・・ なぜに? そ …

オンワードファミリーセール2017秋いつ?会場と時間は?

一度は行ってみたいと思っていたオンワードのファミリーセール。 ブラントラインナップは、 23区、組曲、自由区、五大陸、カルバンクライン、ソニアリキエルなどなど。 なんと、なんと、知り合いの方から招待状 …

軽井沢駅からタクシーとバス値段は?徒歩もあり?事前にチェック♪

夏の旅行に軽井沢に行ってきました。 軽井沢駅に到着して、移動はタクシーとバス。 実際にかかったタクシーとバス値段と、ルートをご紹介。 また、タクシー代は事前にチェックしておくと便利です。 スポンサーリ …

ホテルサービス料と消費税の計算方法は?結局いくら払うの?

ホテルでお食事やアフタヌーンティーをしたときに、 結局いくら払うのか?不明な時ありませんか? 本体価格の表示のみで、 サービス税と消費税抜きの価格の場合の計算方法は? についてお伝えしますね。 スポン …

バリかえる石像はどこに置く?カエルの意味は?伊豆高原で体験できるバリ!!

バリ島に行くとどこでも目にするカエルの石像。 お庭でいろいろな表情のカエルの石像を みると本当に癒されますよねぇ。 そんなカエルの石像ですが、 お家に置くならどこに置こうかな? カエルの意味は? 私は …