エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

中学生ダイエット間食に「おやこですりむ」スタート!飲んでみた感想は?

投稿日:2019-04-07 更新日:

我が家のぽっちゃり娘。
いよいよ中学2年生です。
小学校のころと比べれば大きななりました。
そして、標準になったと思います。
が、思春期です。うっかり気を抜くとニキビとともに体重も増える。
ぽっちゃりさんのイメージは払しょくできない。
そして、春は気が緩んで太りやすい季節。
気持ちも新たにママと一緒に「おやこですりむ」試しています。
飲み心地などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

中学生ダイエット間食に「おやこですりむ」スタート

まばす現状把握

いよいよ中学二年生。
ほっちゃり娘は、かなり成長しましたよ。

一番太って気になていた時はこちらです!!
>>小学生肥満解消!食事と運動でい週間チャレンジ【その①体験談】

そして、今は・・・
身長159㎝ 体重53㎏

私より大きくなりましたよ。

ママはと言うと・・・

155㎝ 49㎏

40代後半かなりやはり太ってきています・・・。

娘はというと、大きなりましたが
生活に役立つ計算サイトKe!san

チェックしてみましたが肥満ではありません。

でも、これ数値ってかなりゆるく出ますから
見た目ぽっちゃりだと、
やはり、その印象はぬぐえない。

そして、体もどんどん丸みをまして
お尻も大きくなってきたりと、
絶対に痩せるいるではありませんしね、
ぽっちゃり入ってしまうんですよね。

そういう、私もですが・・
私の場合は加齢に伴い徐々にふてとっていく。
同じ量食べていたらダメなんですよね。
わかっていても・・・。

そんなぽっちゃり親子ということしで、
「こやこですりむ」を試すことに。

運動と食事は?

そもそも、運動は好きではありません。
毎日歩くくらいです。
食事制限はあまりしていません。
そもそも、小学生時代に肥満解消のための
あれこれしていた時も、
健康的にやせるを目標にしてきましたから、
極端に食べ物制限はしていません。

それに、中学生になってしまった今、
私が何を言おうとも、
食べめる物は食べめるし、
食べないものは食べない。
親の言う事なんで聞いてくれません。

でも、小学生の時に食習慣はちゃんとみについているので、
野菜も肉もバランスよく、
そして、それいらい極端に食べ過ぎてしまうことはない。
これが、身についているから、
まだぽっちゃりですんでいるのだと思いますよ。

お菓子は?

ただし、お菓子は別腹です。
ほおっておくと、アイスにお菓子
どんどん食べてしまいます。
家の買い置きはダメですね。

というわけで、
話題の親子でダイエット「おやこですりむ」を
間食に取り入れることにしたんです。

親子でダイエット「おやこですりむ」って何?

おやこですりむってこれです!!
ダイエットサポートドリンクになります。

可愛らしい黄色いパッケージに、
ステックが30本
これを試すことに。

お腹が膨れるって事で、チアシードも試した事ありましたから、
今回このおやこですりむにチアシードもはいっていて
しかも、チョコ味らしいって事が私の気になるポイントです。

スポンサーリンク

それ以外にも、
1.100種以上の酵素
2.乳酸菌100億個
3.満腹成分(サイリウム、チアシード、グルコマンナン)
4.20種の野菜、さらに栄養機能食品が5種類も!
5.チョコレート味1杯わずか8.9kcal

酵素も乳酸菌野菜もたっぷりのなら、
言う事ないでしょ?
と思っているんです。

>>親子で体験!ダイエットサポートドリンクおやこですりむ

いつ飲むの?

さて、おやこですりむ

我が家は、学校から帰ってきて食事前の間食時に
一緒に飲むことにしたんですよ。

基本いつ飲んでも良いらしいです。

飲み方は?

ホットでもアイスでもいけます。
水やお湯100CCとまぜるだけです。

では、早速やってみした。

左がお湯、右が水

かき混ぜていると、とろみがついてきます。

クズ湯みたいな感じにとろっと
なってきます。

これは、チアシードのなせるわざかな・・・。

お湯と水では、
お湯で混ぜたほうが、とろみがでます。

味と香り

チョコレート味と言ってますが、
香はアーモンドです。

お湯で割ったほうが、香りがたちます。

「おおお・・・アーモンドクズ湯か?」と

私は楽しい皆気持ちが広がります。

そして、娘は・・・
残念ながら、
なんと、
まったくもって
アーモンド的な味が嫌いでした。
後、キャラメル的なとか・・
まったくめんどうな娘です。

香りがそうなだけで、味はというと、
チョコレートではなんですよね・・
ちょっと微妙な、複雑な味です。

まさに、チョコレートでもアーモンドでもなく
濃い味でもないので、
ビミョーなんです。

我が家の印象ですと、
「美味しいからグビグビいけるよ」とはいえませんが、

風邪の時のくず湯のようなもので、
ダイエットようだぞぉーーーー!!
って思えば行けます。

とろっとしたゼリーみたいと言えば、そんな感じです。

ちょっと香や味が苦手な方は、
少しだけ少な目のお湯でわって
よーーーーくかき混ぜて
とろっとしたら、
そのまま飲むのではなくて、
冷まして飲みます。

そうすると、香りも飛ぶのでちょっといいみたい。

味や香りは好きずきですからね、
全然大丈夫な方も多いはず、
だってアーモンドの香りでチョコレートの味なんですもの。

そんなママやお子さんは、どんどんお試しして、
効果だしてほしいと思います。

お得にお試しおやこですりむ

今ならそんな親子でスリムが980円で試せてしまいます。
気になる味も是非体験してみてください。
おやこですりむ

まとめ

では、結果はどうなるでしょう?

もちろん、おやこですりむでダイエットしながら、
良く歩くようにして、
食事も野菜多めを心がけたいと思っています。
今後の変化をお楽しみにに♡

娘の小学生時代は肥満解消はこちらにまとめています。

小学生の肥満解消体験談まとめ①~⑭番外編あり

スポンサーリンク

-子供
-,

執筆者:

関連記事

2歳児朝食を食べない?簡単朝ごはんのメニューは?何時に食べさせる?

2歳児と言えば、我が家では保育園が変わったばかりの時。 慌ただしい朝に、朝食をたべさせるのは一苦労。 なかなか朝食をたべない子にとって、 簡単朝ごはん何が良い?メニューは? 保育園出発前にの何時に起き …

no image

小学生が勉強をやる気になる5つのポイント【二学期対策】

夏休みの宿題もまだまだと言う子も 7月中に終わらせてしまっている子も 夏休みは、たっぷり遊んで生活は乱れがち。 スポンサーリンク いよいよ2学期。 学校生活のリズムをとりもどして、 効率良く勉強しても …

1歳断乳後は寝ない?寝かしつけで大泣き?断乳前の言い聞かせも必要?

断乳を考えるのが1歳前後~ですね。 断乳はママも寂しいですが、子供にとっては更に深刻? 1歳断乳後は寝ない? 寝かしつけでは大泣きするの? 断乳前に言い聞かせる必要もあるの? そんな疑問にお答えします …

子供と遊ぶ場所は室内に限る?雨の日に子供とお出かけ東京スポットは?

お天気でも雨の日でも、休日となれば まだまだ子供とお出かけしなければならない我が家。 親の勝手を言わせていただくと、 連れていくのはいいけど、一緒に遊ぶ体力はないんです。 というわけで、我が家のママも …

子供の足が臭い時は洗い方を見直して!重曹やミョウバン水も有効?靴の使い方も。

足が臭いっておじさんだけじゃないんですね。 子供の足が臭いと悩んでいるママ友も結構います。 なかなか本人は自覚がなくても、周りの人から 「ちょっと・・」って言われてしまったり、 逆に本人が気にしすぎて …