エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

季節のイベント 神社・パワースポット

筑波山神社パワースポットと筑波山日帰り温泉に行ってきました!!

投稿日:2014-10-19 更新日:

筑波山神社パワースポットと筑波山日帰り温泉筑波山神社と筑波山情報です。

紅葉にはまだ早かったぁ~。
日帰り温泉情報も。
アクセス、見どころ、パワースポットなど満載でお届けします。

スポンサーリンク

Contents

筑波山神社&筑波山には筑波山きっぷがお得です!!

前回は、その都度支払っていて交通費ですが、
筑波山きっぷを購入すると割安です。

筑波山神社&筑波山には筑波山きっぷ
このチラシをもらいました。
筑波山神社&筑波山には筑波山きっぷがお得です!!

ちなみに私は秋葉原からつくば駅まで購入します。

筑波山きっぷは、価格4300円2日間有効です。

筑波山きっぷには、
•つくばエクスプレス線内の発売駅〜つくば駅まで1往復有効
•直行筑波山シャトルバス(つくばセンター〜沼田間)
・つくばバス(北部シャトル)のどちらでもご利用できますが、併せて1往復のみ有効
•直行筑波山シャトルバス(沼田〜つつじヶ丘間)、筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイ乗り降り自由

これらが含まれます。
これは、使わない手はない。

普通に秋葉原からバス駅まで1183円(片道)
つくば駅からシャトルバスで720円(片道)
ここまでで、往復にすると4706円となるので
筑波山きっぷがお得ですね。

しかも、ケーブルカーの往復1050円いれたら断然お得。
ぜひ、筑波山きっぷ利用してくださいね。

つくば駅から筑波山&筑波山神社へシャトルバスで。

つくば駅からは、
バス停1番のつくばシャトルバスで30分。

つくば駅から筑波山&筑波山神社へシャトルバス

バスからの眺めはのんびりです。

紅葉にはまだ早いですね。

つくば駅から筑波山&筑波山神社へシャトルバス

のんびりバスの旅です。

初めはのどかな風景ですか、
筑波山に近づくとカープの多い山道。
スマホをいじっていたりすると・・・酔います(笑)

筑波山神社の大杉とお水取り

バスは、「筑波山神社」でおります。

赤い大きな山門が素敵!!

筑波山神社の大杉とお水取り

筑波山神社までテクテクテクテク・・・。

筑波山神社の大杉とお水取り

徒歩5分程度で筑波山神社に到着。ふう~。

筑波山神社の大杉とお水取り

神社の入って左側。

つくば万博の時に飾れていた卵があります。一応、ここで卵をさすりました。

 

筑波山神社の大杉とお水取り

右側には、パワーありそうな大杉です。

筑波山神社の大杉とお水取り

筑波山神社の大杉とお水取り

筑波山神社は大きくて、荘厳です。

七五三&小学生の遠足が多い時期でした。

筑波山神社の大杉とお水取り

社務所の前を通って神社の左横側にありました。

御神水です。お水取りする方はこちらの水をいただきます。
私はポットボトルにお水いただきました。

筑波山神社の大杉とお水取り

山には、出世稲荷があります。
ここは、必ずお参りしておきたいですね。
筑波山神社の大杉とお水取り

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

ケーブルカー入り口です。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

 

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

スポンサーリンク

ケーブルカーで到着して、まず男体山をめざします。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

思ったより旧な坂??
筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

 

あれれ?岩の階段???

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

 

ぜいぜいしながら山頂へ到着。
幼稚園生が元気いっぱいでいるので、ちょつとびっくり。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

 

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで
帰りは、転がるように早く降りられました。

 

そして、今度は女体山
筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

こちらは、緩やかな長い坂道をのぼりながら、

途中でガマ口の岩に到着。

ためしに、小石を投げると口の中に石が入りましたぁ~。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

なんだかんだ、到着。距離が長いよ。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

山頂からは足がすくむこんな光景。
風がきもちよかったけど・・・下をみると怖い。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで
筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

さあさあ、いい時間になったので、
急いで女体山もかけおりて・・・
帰りもケーブルカーです。
筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

ケーブルカーを降りて・・・江戸屋に迎え途中
商売上手なおじさんにいろんな味見をさせていただき、イチジクジャムを購入。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

振り返ると、ここが登山道入り口でした。
紅葉なら、ここも綺麗そう。

筑波山神社から筑波山へケーブルカーで

筑波山江戸屋さんでランチと休憩

おなかもすいたので、急いで筑波山神社のお隣りの江戸屋さんへ。
美味しい水をいただきました。
筑波山江戸屋さんでランチと休憩

この日は、足湯とランチにしました。
ランチは、しゃものお鍋と炊き込みごはんです。
筑波山江戸屋さんでランチと休憩

 

筑波山江戸屋さんでランチと休憩

のんびりくつろいで、ゆったりした時間を味わいました。
筑波山江戸屋さんでランチと休憩

江戸屋さんの入り口で杉の水が湧き出ている場所を確認して・・・
筑波山江戸屋さんでランチと休憩

筑波山江戸屋さんでランチと休憩

大満足の旅でした。
そして、後ろ髪をひかれる思いでかえりました。

まとめ

筑波山&筑波山神社はまだまだ楽しめます。

体力と時間があれば、ちゃんと登山もしてみたかった!!
今度は、江戸屋さんに宿泊かな?そんなことを考えながら帰りました。

でも、十分日帰りでも楽しめます。
これからの紅葉シーズン、ものすごくおススメです。
紅葉時期は、夜ライトアップもしています!!

筑波山周辺情報など【楽天だびのーと】

スポンサーリンク

-季節のイベント, 神社・パワースポット
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バレンタインに甘くないチョコをつくろう!!チョコとスパイスのレシピ♪

甘いもの大好きでも、苦手でも、 お酒のおともやコーヒーや紅茶にも意外とあう チョコレートのスパイスレシピ。 バレンタインに甘くないチョコを贈るのもいいですよ。 スポンサーリンク

恵方巻き7種類の具材と恵方巻きの付け合わせ何にする?

節分の日には、恵方巻を食べるけど、 恵方巻きと合わせて何食べる?副菜は? 恵方巻の定番の7種類の具材から考えて、付け合わせは何が良い? スポンサーリンク

金桜神社の御朱印は水晶の原石?御朱印帳は?お守りについても。

山梨県と言えば、水晶が有名。 今回の金櫻神社は、水晶発祥の神社。 そんな水晶発祥の神社の御朱印も素晴らしかった!! 金桜神社の御朱印と御朱印帳も紹介。 お守りもやっぱり水晶?もお伝えします。

大國魂神社くらやみ祭りの混雑と見どころは?屋台は何時まで?

大國魂神社は、 大國魂大神を武蔵の国の守り神としてお祀りした神社です。 この大國魂神社でGW中の一大イベントと言えば大國魂神社のくらやみ祭り。 長い期間のくらやみ祭りの日程と混雑状況と見どころは? 多 …

武田神社三葉の松の場所は?ご利益と使い方も。

武田神社にお参りに行ってきました。 珍しい松「三葉の松」がある事でちょっと有名? 武田神社の三葉の松の場所は? 三葉の松のご利益と使い方も。 スポンサーリンク