エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

肥満の子供の服はどうしてる?小学校の体操服は?【小学生肥満番外編】

投稿日:2017-01-11 更新日:

%e8%82%a5%e6%ba%80%e5%ad%90%e4%be%9b%e4%bd%93%e6%93%8d%e7%9d%80我が家のぽちゃり娘、
小学3年生の時が一番ふっくら・・・
いやいや、太ってました。
その時の洋服を思えば、随分大きいサイズ来ていたな。
今も着れそうですもん。
肥満の子供服どうしてる?
一番悩んだ小学校体操着の事などお伝えしますね。

スポンサーリンク

肥満の子供の服どうしてる?

子供の頃ってぽっちゃりってかわいい♪
なんてのんきに考えている時もありました。

「ぽっちゃり」と言えばかわいいけど、
まぁ~肥満に状態だったかなと。

保育園の時から大きかった娘は、
5歳児クラス時で、120とか130サイズの洋服きていましたから。
小学生肥満解消体験談まとめ①~⑬

ふっくら、いやいや肥満の娘のために、
常に大きな洋服を用意してありました。

姪っ子がいたので、お下がりを早めに
貰っていてすっごく助かっていました。

上着は、大きくして、袖をまくれば
いいんですが・・
まぁ、たまにお腹周りがパッツンとするので、
細身の服はダメですけどね。

ぽっちゃりで困るのはパンツですよね!!
ウエストが・・・
いやいや、ウエストとは言えないお腹周りがね、
まずはいらない。

小さい頃ジーンズってゴム使用ではなければ無理でした。
子供用のsomethingとかGAPなんて無理な話( ノД`)シクシク…

ジーンズもさることながら、
長ズボンはぽっちゃりにとっては、
縁のないアイテムでした・・・残念。

冬でも、スパッツにスカートとかね。
でも、それはそれでかわいい~と思うことにしてました。

我が家では、年上の姪っ子からのお下がりを上手に活用。
そして、ゆったりた服でカバーしていました。

肥満の子供の服小学校の体操着はどうしてる?

密かに悩んでいたのは、
小学校の体操着なんです!!

娘の小学校は、夏も冬も一年中
紺色の短パンと半袖Tシャツ。
半袖Tシャツは丸首の袖に紺のラインがあるものでした。

その、半袖Tシャツの下は下着を着てはダメって決まりもありました。

でですよ、ぼっちゃり女子で下着を着ないというと
体型もわかるし、ピッタリなものなんて特に着せることができない。

しかも、半袖Tシャツは、短パンにインするんです!!

細い子はいいけど、ほんどぽっちゃりには厳し姿。

スポンサーリンク

体操着ばかりは、あまり大きすぎてもおかしい!!
おなかのふっくらに合わせて、
大きめ目のサイズ買えば、
短パンが、お友達より長いサイズになることもある。

同じように半袖Tシャツが、袖が長かったりすると
またまたダサい。

ポッチャリがそれなりの見える体操着って難しいよね・・。

というわけで、たどり着いたのが「ニッセン」
ちょうど小学校で着ている
紺の短パンと丸首で紺のラインの半袖Tシャツがあるじゃないですか!!
しかも、ぽっちゃりさんの為の、ゆったりサイズがある!!

ニッセンってぽちゃりさん味方だよね!!

↓しかも2枚セットで安いんですよぉ。2枚で2190円税別%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%86%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%ba%e4%bd%93%e6%93%8d%e7%9d%80


2枚用意しておくと体操着も便利だもんね。

というわけで、ニッセンすごい!!

よくよく考えると、
娘の保育園の卒業式と小学校の入学式のフォーマルスーツも
ニッセンだったんです。
で、確か税込みでも5000円もしないスーツが
生地もしっかりしていて、かなりお買い得だった。

これをきっかけにニッセンを愛用するようになったんです。

娘が、ダンスを習っている時もダンス用のパンツとかね。

というわけで、かなりぽっちゃりさんには
使えるのがニッセンだと思います。

同じように、セシールにもあるみたいなので、
セシール派の方はそちらをチェックしてから
ニッセンと検討してみてもいいのでは?

まとめ

肥満の子供をもつ親としては、
洋服や体操着などなど普段の買い物を
「ここですれば大丈夫!」って場所を知っていると便利。
翌日配送まではいかないにしても、
事前に購入するものが決まっていれば、
検討することできるもんね。
今日は、ほっちゃりさんの洋服・体操着についてお伝えしました。
参考になればうれしいです。
◆小学生の肥満解消体験①~⑭番外編ありをまとめてみました。
こちらからご覧ください。⇒ まとめ

スポンサーリンク

-子供
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

小学生肥満解消は食事と運動を具体的に!【その②体験談】

ただいま小学三年生女子肥満解消プロジェクト実施中の我が家。 スポンサーリンク 「肥満は親のせい」はごもっとも。 我が家の用に子供の肥満になやんでいる人に参考になれば、 出来る事からはじめるのが大切です …

お泊り会中学生ご飯と手土産は?何して遊ぶ?

中学生一年生の娘。 今年の春休みもお泊り会をしました。 近所に住む幼なじみです。 お泊りすることに意味があるんでしょうね・・。 お泊り会中学生の食事は? 夕食と朝食と手土産を紹介。 お泊り会で何してい …

上野動物園無料日のみどりの日は大混雑?!トイレの位置は要チェック?

上野動物園の無料日のみどりの日に行ってきました!! とても混雑する事を見越して早くでたのですが・・ さて、どう過ごすのがよいのか? トイレの位置も要チェックです♪ スポンサーリンク

子供と遊ぶ場所は室内に限る?雨の日に子供とお出かけ東京スポットは?

お天気でも雨の日でも、休日となれば まだまだ子供とお出かけしなければならない我が家。 親の勝手を言わせていただくと、 連れていくのはいいけど、一緒に遊ぶ体力はないんです。 というわけで、我が家のママも …

小学生の友チョコでトラブルなしで過ごすには?いつ渡す?場所は?

我が家の小学三年生の娘も一年生から友チョコデビュー。 スポンサーリンク 友チョコをトラブルなしで過ごすためにどうしたらいい? 友チョコいつ渡す?どこで渡す? などお伝えしますね。 最近の小学生は大変だ …