エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

ピーマン嫌い克服レシピは?嫌いな原因これで克服?【小学生体験談】

投稿日:2014-08-18 更新日:

我が家の小学三年生の娘、小さいころからピーマンが嫌いです。

あの匂いと、苦味が苦手なんだって。

大人からするとあれが美味しいのにねぇ・・・。

そんなピーマン嫌いの娘ですが、
おじいちゃんが畑で作った大量ピーマンが届きました。

これはピーマン嫌いを克服するチャンス。

あれやこれや試してみた結果・・・
喜んで食べる簡単レシピが見つかったんです♪

スポンサーリンク

●ピーマン嫌いな理由?なぜ?

ピーマンの匂いと苦みが苦手な娘。

食わず嫌いかな?もしやピーマンも食べ慣れれば好きになるかも?
なんて思いながら、毎日ピーマンを食べる事にチャレンジ。

夏休みに毎日つくるお弁当にまずはいれてみることに・・・

でも、ピーマンの詰めはピーマンの形がリアルすぎで嫌だと言われた・・
チンジャオロースみたいにお肉と一緒に濃い味でいためてみれば、
食べれる事は食べるけど・・喜んでは食べません。

しまった・・・毎日ピーマンを料理するだけのレシピを私は持ち合わせていなかった(笑)

 

●ピーマン嫌い克服レシピの紹介♪

お盆に実家に帰ったところ、やっぱりピーマンが沢山。
ピーマンって育てやすいんですね。

スポンサーリンク

そんな母がピーマン5~6個使って作ったのが、
ピーマンの煮物?でした。

醤油味の甘辛味で、ピーマンの臭みはなくなり、甘辛なので苦味もない。
「これだけで、ご飯食べられるね」って
なんと娘が言ったんです。

そう、この甘辛煮のピーマン、量もぐっとすくなくなるので
あっという間に5~6個のピーマンをご飯と一緒にたいらげられる。

しかも、とっても簡単。

私も大好きになりました。

そして、冷蔵庫の大量のピーマンがあっという間に整理できる。

そんなピーマンの甘辛煮のレシピ紹介しますね。

【材料】ピーマン5~6個、めんつゆ、みりん、水
 【作り方】
  ①ピーマンを細切りにします。
  ②細切りピーマンとめんつゆとみりんと水でお好みの甘辛にします。
  ③ぐつぐつ煮込んでピーマンがくったりしたら出来あがり。

正直、見た目はあまり美しくありません。
せっかくのピーマンの緑も、くすんだ緑になりますが、
本来のピーマンの苦味と臭みがまったくないので、
そして、甘いので、子供も食べやすいのです。

我が家はこれでピーマンをもりもり食べるようになりました。
是非、お試しあれ!!

が、他の料理ではあいかわらずピーマンはちょっと苦手な我が家の娘です。

 

スポンサーリンク

-子供
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

クリスマスプレゼント小学6年生女子には?サンタがいないとばれた後の送り方は?

小学5年生のクリスマス前、 ふとしたことで、サンタがいないことがばれてしまった・・ その後の気まずいことったらないわ。 「ママがさんただったの?」 そうですよ、そうですよ、 そんな話をたくさんしました …

子供の乗り物酔い対策に湿布が使えるって知ってた?貼る場所紹介♪

いつのころから乗り物のするようになった我が家の娘。 最近では、電車に乗ってしばらくしばらくすると「気持ち悪い」だって。 「これではお出かけできないじゃない?」 学校の遠足なども本当に心配です。 子供の …

小学生肥満解消!腹持ち良い間食は?おやつはこれ!!【体験談⑧】

小学生肥満を克服すべく、日々頑張っています。 去年までは、おやつは学童まかせでしたが、 今年からは私が与えるものが娘のおやつ。 最近また体重が増え始めたこともあり、 あるおやつを実践中。 腹持ちはかな …

キャンプリュックこどものブランドは?大きさは?寝袋のメーカーは?カッパどうする?

夏休みには、小学4年生の娘が本格的キャンプ初体験!! この夏で大きく成長してほしいと願う母ですが、 準備も大変なんですね・・・。 キャンプのリュックはどう選ぶ? 大きさや容量、ブランドは? 寝袋子供に …

子供の足が臭い時は洗い方を見直して!重曹やミョウバン水も有効?靴の使い方も。

足が臭いっておじさんだけじゃないんですね。 子供の足が臭いと悩んでいるママ友も結構います。 なかなか本人は自覚がなくても、周りの人から 「ちょっと・・」って言われてしまったり、 逆に本人が気にしすぎて …