エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

子供

マザー牧場ファームツアーは予約必須!ひつじの大行進など見どころは?ランチやおやつは?

投稿日:2016-04-02 更新日:

s-マザー牧場ファームツアー (3)マザー牧場日帰りツアーに行ってきました。
びゅー企画の日帰りツアーなのでマザー牧場に入れるのは、
正味4時間。
その中で、ファームツアーやひつじの大行進など押さえておきたいポイントをまとめてみました。
4時間ばっちり楽しんできましたよぉ~♪

スポンサーリンク

Contents

マザー牧場ファームツアーは予約必須!!

びゅう企画の日帰りツアーで無料送迎バスをつかって
マザー牧場に到着するのが11時20分です。
山の上ゲートに到着です。(H28年3月現在)

案内所でバウチャー券をお食事券やファームツアーの券に
交換して、ようやくマザー牧場が楽しめます。

ちなみに、びゅう企画で我が家が申し込んだのは、お食事込のほうです。
どちらにしても「マザーファームツアー」の料金は含まれています。
s-マザー牧場ファームツアー (6)
このマザーファームツアーはマザー牧場の中でも人気です。
トラクターにのって専用に会場にいって、
実際にひつじやアルパカなどにエサをあげて楽しむことができるんです。

さて、びゅう企画でこのツアーが含まれていても、
時間の指定は当日しかできません!!
この案内所でも「ファームツアーの時間の予約は早くしてくださいね、
昨日も予約しなくて参加できない方がいたんです」
「今から予約できる時間は、14時10分のコースです」
って。
s-20160401_222932
おっとビックリ!!

来場してすぐにマザーファームツアーを予約するとしても、
14時10分になってしまうんですよ。

所要時間が1時間なので、この14:10分の予約ができないと
無料送迎バスでかえられなくなっちゃいますがね。

ということで、急いで予約場所を教えてもらい
早速予約できる赤い屋根の小屋に!!
無事予約できましたぁ~♪

s-マザー牧場 (3)

というわけで、
びゅう企画でマザー牧場に来た方は、
マザーファームがついていると思って先に遊ぶのでなく、
到着したらすぐに
マザーファームツアーを予約してくださいね。

そうしないと、楽しめなくなってしまいます!!

今のビューツアーの内容は確認してくださいね。
びゅー国内ツアーでマザー牧場へ。
列車で行ける牧場 マザー牧場に行こう!

ひつじの大行進の時間も予定にいれてスケジュールを決める!!

マザーファームツアーが14:10分。
これが1時間かかるとすると、この後に予定はいれられず、
お買い物タイムとしました。

なので、無料送迎バス15:30分までの後半のスケジュールは決まってしまいました。

次に、絶対見ておきたいおススメは、
「ひつじの大行進」です。

ひつじの大行進は一日に1回しかありませんし、
山を150頭のひつじが牧羊犬とともにくだって
目の前を通り過ぎていきます。
その後は、ひつじたちのとのふれあいタイムも。
s-マザー牧場 (14)
s-マザー牧場 (19)

スポンサーリンク

お子さも大人も楽しめるイベントです。

これも絶対体験しておきたい。
この「ひつじの大行進」が12:30からです。

マザーファームツアーとひつじの大行進を中心に
スケジュールを決めるとこうなりました!!

11:45 ⇒ あるひの大行進
(約15分)

12:30 ⇒ ひつじの大行進
(約15分)

<<ランチタイム>>

14:10 ⇒ マザーファームツアー

小学4年生の娘は、
「こぶたのレース」や「ふれあい牧場」
「乳牛の手しぼり体験」もしたかったようですが、
今回はムリ!!

一見余裕のありそうなスケジューリングですが、
歩いて移動しますし、そのつど動物たちと触れ合ったり、
そして、手をあらったり・・と意外と時間がかかるのです。

このスケジュールでいくと、
マザー牧場のほんの一部しか楽しめない!!
山の上のゲート方面で終わってしまいました。

やっぱり4時間は短いかも・・・・。
また次回のお楽しむということで。

マザー牧場でのランチとおやつは?

びゅう企画の日帰りツアーで我が家はランチ付にしました。

ランチは
①ジンギスカン
②ハーフステーキと自家製ソーセージセット
のどちらかから選べます。

小学生の娘は、ジンギスカンに魅力を感じず、
②のハーフステーキと自家製ソーセージセットをチョイス。

このハーフステーキを選ぶと
「スカイレストラン」しか選べないらしいんですよ。
時間は、帰るまでに行けばOK

1650円程度のランチがつくのでかなりお得。
s-マザー牧場 (20)

ただし、時間の節約を考えると、
レストランのランチでなくて良いかも。

天気の良い日でしたので、
レジャーシートを広げてくつろぐご家族や、
テントを持ち込んでいるご家族、
椅子やテーブルもあるので、
そこで手持ちのお弁当を食べるご家族もいました。

それで、ささっと済ませて、
どうぶつとのふれあいタイムを増やしても良かったなぁ~と。

おやつは、
人気のキャラメルナッツソフト!!
濃厚なソフトクリームとキャラメルが最高でした。

また、牧場にきたからには、牛乳飲んでおかないとね。

遊ぶのも食べるのも忙しい4時間でしたよ。

まとめ

マザー牧場は子供も大人も楽しめるイベントがたくさん。
あれも、これもと思うとあっという間に時間がたちます。
びゅう企画の日帰りツアーだと4時間しかないので、
何を選ぶのか・・慎重にえらんでくださいね。
お子さんがちいさかったら、ふれあい動物などメインかもしれませんしね。
びゅう企画の日帰りツアーで行く方の参考になればうれしいです。
びゅー国内ツアーでマザー牧場へ。
列車で行ける牧場 マザー牧場に行こう!
マザー牧場 びゅう
参考までに♪
マザー牧場ひつじの大行進の時間と楽しみ方?お休みはいつ?
マザー牧場ファームツアーに参加しなくてもアルパカに会える?アルパカはどこに?
マザー牧場日帰りツアー電車で行ってきました♪電車の時間とグリーン車は?

スポンサーリンク

-子供
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

受験生暖房器具足元温めるおススメは?乾燥と眠気対策にはこれ!

受験生の冬はつらい。 いよいよ佳境のこの時期の 受験生暖房器具について。 暖房器具併用して使うにしても、 冷えは足元からやってくる! 空気の乾燥を防ぎ、眠気にもまけず、 勉強に集中できる暖房器具オスス …

マザー牧場ファームツアーに参加しなくてもアルパカに会える?アルパカはどこに?

マザー牧場の楽しみの一つは、 ひつじやアルパカ、ぶたやあひる・・・ たくさんの動物に出会えること。 そして、動物と触れ合えること。 私の大好きなアルパカには、ファームツアーの参加しないと会えないのか? …

小学生肥満解消で身長がぐんと伸びた!!身長を伸ばす食事とは?【体験談⑫】

小学三年生の夏休み、 我が家の娘は、確かに肥満でした。 ぽっちゃりと言うにはおこがましい。 ですが、今小学5年生になって、恐怖の夏休みを過ぎたあと、 わりとスッキリしているんです。 なぜかというと・・ …

子供の足が臭い時は洗い方を見直して!重曹やミョウバン水も有効?靴の使い方も。

足が臭いっておじさんだけじゃないんですね。 子供の足が臭いと悩んでいるママ友も結構います。 なかなか本人は自覚がなくても、周りの人から 「ちょっと・・」って言われてしまったり、 逆に本人が気にしすぎて …

マザー牧場日帰りツアー電車で行ってきました♪電車の時間とグリーン車は?

びゅう企画のマザー牧場日帰りツアーに行ってきました♪ 電車代にはグリーン車自由席もついてお得。 ただし、君津駅の無料送迎バスの時間に合わせて行かなければいきません。 何時の電車の電車にのったらいいの? …