土鍋でご飯の炊き方は簡単?炊き込みご飯やおこげを作る場合は?

暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

土鍋炊飯ご飯簡単土鍋で美味しいご飯。
憧れますね。
白飯大好きな我が家では、何よりの贅沢かも。
土鍋で美味しいご飯の炊き方は?
炊き込みご飯の時注意する事や水加減は?
憧れのおこげはできる?
のかなどお伝えします。

スポンサーリンク

土鍋でおいしいご飯の炊き方は?

早速土鍋でのご飯の炊き方ご紹介します。
水加減が大切です。
1合につき200mlと覚えておいてくださいね。

【材料】
・米(2合)
・水(400ml)

 

ご飯の正しい炊き方

① お米を軽く研ぎます。

ゴシゴシ洗う必要はありません。
お米が割れてしまうので、注意しましょう。

② 米を浸水。

たっぷりの水に30分浸けます。
夏は30分、冬は1時間が目安です。

③ 浸水したお米をザルにあげて水を切り!!

面倒がらずにきっちり水切りしましょう。

④ 水を切った米と水400mlを土鍋へ。

水の量は、1合につき200mlと覚えておけば安心。

⑤ 火を入れます。
タイマーを15分にセット。最初は強火です。

⑥ 沸騰してきたら弱火にします。
15分間、絶対にふたを開けてはいけません!

⑦ 15分経ったら火を止め、15分蒸らします。
この時、タオルをかけて、保温力をあげてもいいですよ。

⑧ 美味しいご飯の完成です。

ポイント

・ゴシゴシ研がないこと
・お米は必ず浸水させること
・ザルで水を切ってから、浸水前の米と同量の水を足して炊くこと
・最初は強火、吹いたら弱火
・15分炊いて、15分蒸らす

スポンサーリンク

 

土鍋で炊き込みご飯をする場合は?

基本は白いご飯を炊くのと一緒です。

但し水の量、水加減がとっても大切です!!

調味料込の水分です!!
醤油やだし汁など味付き水分で炊くって事です。

ここでちょと注意が必要なのでは、
キノコや煮付けた具材など水っ毛のある具の場合はそのままの水加減
水分を吸ってしまう具にはその分多目の水量にすると良いですよ!!

 

土鍋ごはん炊飯でおこげはどうやってつくる?

土鍋が沸騰後弱火で15分間炊いた後に
再び火力を強火に戻し30秒ほど炊きます。 

これは美味しいおこげを作ると同時に、
お米を薫り高く仕上げるための大事な作業です。

30秒はとはあくまでも目安の数値で、
各家庭で使っている土鍋などで多少違ってくるので、
鼻と耳をきかせて、ベストなおこげを作りってみましょう!!

万が一おこげがこびりつきすぎて取れない!!なんて場合は、雑炊に変身させましょう♪

適量のお湯を入れて、好みに応じて塩、しょうゆ、たまご、ネギなどを入れて、
10分ほど煮立てると、おこげがきれいにとれて、おいしい雑炊になります。

 

まとめ

土鍋でご飯を炊くって難しそうだけで、
慣れてしまえば意外と簡単。
愛用の土鍋の特徴をしって、火にかける時間や水加減もアレンジしていってくださいね。
毎日おいしいご飯が食べられますように!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました