東京に住んでいるなら、一度は生で神田祭り見ておきなゃ。
なんてったって、日本三大祭のひとつなんだから。
神田祭2017年の日程と見どころは?
神幸祭りと神輿宮入って?
神田祭り2017年の日程は?
神田祭とは、東京の神田明神で行われる祭礼のこと。
山王祭、深川祭と並んで江戸三大祭の一つとされている。
京都の祇園祭、大阪の天神祭と共に日本の三大祭りの一つ。
その神田祭り2017年の日程は・・・
5月11日(木)夕刻 鳳輦神輿遷座祭
5月12日(金)夕刻 氏子町会神輿神霊入れ
5月13日(土)終日 神幸祭
5月13日(土)神輿宮入
5月14日(日)神輿宮入
5月15日(月) 午後6時 明神能・幽玄の花(金剛流薪能)
5月16日(火) 午前11時 献茶式(表千家家元奉仕)
5月17日(水) 午後2時 例大祭
上記5月11日~17日まで行われます。
神田明神は、過去に「アニメラブライブ!」とコラボして、
絵馬やお守りを求めて、今まで神社に来なかった若い者の参拝客も増えました。
そして、今年は2年に一度の本祭
今年の神田祭りは例年通り、
いやいやそれにもました人出になるかもしれませんね。
例年でも神田祭の期間中は300万人もの人出が繰り出すので、どこにいっても人で混雑。
だからこそ、ポイントを抑えて、楽しみましょう♪
神田祭り2017年の見どころは?神幸祭と神輿宮入って?
神田祭りの見所は・・・
5月13日(土)の神幸祭
5月14日(日)の神輿宮入
なのです。
☆5月13日の「神幸祭」
朝8時に出発した三基の鳳輦・神輿が
神田・秋葉原・大手町・丸の内・日本橋等の町々
約30キロを練り歩くき、行列は数千人規模になります。
神田明神に戻るのは、19時頃です。
ルートは、
神田神社跡地・将門塚
↓
両国旧御仮屋
↓
日本橋三越
↓
中央通り
↓
万世橋
↓
秋葉原・氏子町外神田地区
↓
神田明神
同時に、附け祭という出し物も行われます。
流行や世相を取り入れた大型のはりぼて人形の曳き物や踊り子などが練り歩き、
平将門ゆかりの騎馬武者も現れます。
鳳輦・神輿の行列と附け祭は別ルートなのですが、
夕方4時ごろ、日本橋三越前で合流しますのでここが、見どころ。
4時頃に日本橋三越前で待っていれば両方の行列を見れるわけです。
☆5月14日の「神輿宮入」
町内を練り歩いた神輿がいよいよ宮入します。
約200基が朝から晩にかけて、入れ替わり立ち代り切れ目なく神田明神に参拝し、
おはらいを受け、再び町に出ていきます。
この威勢の良さが圧巻です。
土日に行われるこの「神幸祭」と「神輿宮入」は神田祭りとして
押さえておきたいポイントです。
神田祭り2017年を見たいけど、人混みが苦手な人は?
神田明神では10年ほど前から神輿宮入をインターネットで生中継しています。
今年は、公式ホームページだけでなく、ニコニコ動画とYouTube にも配信を予定いるとのこと。
人混みが苦手な人もこれなら、ライブで楽しむ事ができますね。
人混みだけでなく、5月中旬と言えば暑くもなりはじめるのて゛
熱中症にも気を付けてほしいですもんね。
体力的に自身のない方は、配信で楽しむというのも一つの手です。
まとめ
今年こそ、神田祭を体感したい。
伝統的な行事と祭りの活気両方味わい尽くしましょう。
【 神田祭り】
・住所: 千代田区外神田2-16-2(神田明神)
大きな地図で見る
・電話: 03-3254-0753(神田明神)
・アクセス(JR)
中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
京浜東北線・山手線線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
・アクセス(地下鉄)
東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(聖橋口)より 徒歩5分
東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分
コメント