エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

季節のイベント

お正月のおせちを食べてもダイエットは出来る?!

投稿日:2014-12-18 更新日:

クリスマスからお正月、美味しいものがたくさんですね。
季節のイベントを楽しむならば、お料理も我慢したらもったいない。

お正月のおせちを食べてもダイエットはあきらめない!!
カロリーや塩分の高いおせちの中で何を注意すればいい?
ダイエット中の方は、要チェックです。

スポンサーリンク

●お正月のおせちの中でカロリーが高めのものは?

おせちでカロリー高いものは?(1人前の表示です)
・ 煮しめ 1人前         約310Kcal
・ ぶり照焼き 1人前       約210Kcal
・ 栗きんとん 栗2粒分(約80g)約170kcal
・ 牛肉ごぼう巻き 1人前     約150Kcal
・ 伊達巻 1切れ          約60Kcal
・ 黒豆 1人前(約20g)     約55kcal

 

●お正月のおせちの中で塩分が高いものは?

おせちの中で塩分の高いものは何?(1人前の表示です)
・ 昆布巻き、魚入り1切れ  約40kcal。塩分0.5~0.8g
・ ハム1枚約40kcal、かまぼこ1枚約15kcal 塩分0.3~0.5g
・ 出し巻き(市販)1切れ約50kcal、伊達巻(すり身入り)約60kcal、塩分0.2~0.3g
・ 数の子1本約30kcal、塩分1.5g

スポンサーリンク

 

●お正月おせちは結局何をどうたべたらいいの?

おせちは、基本的にカロリーが高く、塩分も高いです。
比較的カロリーが少な目で塩分も少なめなのが「なます」ですね。
数の子もカロリーは少ないけど、塩分が高い。

カロリー高いものは、量を控えめにして、
塩分少なめなものは、出来るだけ手作りして、
塩分ではなくて、ダシをきかせていきましょう。

<<おせちもだけど、注意したい食べ物>>
 味付けの濃いものは、お酒ものすすみます。
 お正月だからこそ、アルコールを控えることも大切です。
 定番のおもちものお雑煮も、おもち自体がカロリー高めです。
 「小さなお椀でおもちはひとつだけ」というふうに決めて食べましょう。

 

●まとめ

おせちは、カロリー高めで塩分高めものが多い。
そして、野菜が少ないんです。
なので、おせちをたべてもいいのですが、量は少なく、
ダシをきかせた塩分少なめなもの。
そして、合わせて野菜をとる努力をしましょうね。
すてきな、お正月になりますように。

スポンサーリンク

-季節のイベント
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

白山神社あじさい祭り2019年開催時間は?開花状況と混雑は?

つつじの後はあじさいの季節です。 文京区ではお花がたくさんで神社をめぐるのも楽しい!! 白山神社のあじさい祭2019年の開催時間は? 期間中の混雑状況と開花状況は? などについても、お伝えしますね。

成人式のお礼は手紙で!例文は?お礼のハガキとメールは?

いよいよ大人への第一歩の成人式。 親戚や周りの人からお祝いをもらうことも多いですね。 スポンサーリンク 成人式のお礼の品はいらないの? 成人式のお礼は手紙が良い?例文は? 簡単にメールやはがきでもいい …

筑波山の紅葉の見頃と見どころは?ライトアップもあり?

パワースポットの筑波山。 男体山・女体山の2峰からなる筑波山は、 日本一標高の低い日本百名山のひとつです。 スポンサーリンク 山頂からは、関東平野を一望でき、 昼間目にも鮮やかな紅葉と夜のライトアップ …

お花見の服装寒いので対策を!フッションと持ち物等防寒対策あれこれ。

女子ですから、おしゃれは必須ですが、 お花見の雰囲気に会わないものはダメですよね。 スポンサーリンク お花見なのにヒールとか、白で汚れが目立ってしまうものなど、 周りの人が配慮しなければいけない服装は …

保育園卒業でお礼の品は何がいい?先生方が本当にうれしかったものとは?

いよいよ保育園もの卒園です。 スポンサーリンク お世話になった先生方にお礼の品は何を贈るのがいいか悩みますよね? 先生方が本当にもらってうれしかったものとは?? スポンサーリンク