エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

暮らし

深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

投稿日:2014-11-29 更新日:

深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪紅葉が見ごろの深大寺に2014年11月28日に行ってきました♪
妖怪ブームなので、もちろん「鬼太郎茶屋」にも。

水のせせらぎも聞こえて、心地良く深大寺の紅葉を楽しめましたよ。
深大寺の紅葉と観光スポット鬼太郎茶屋情報をお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

深大寺参道の紅葉の見ごろ

2014年11月28日、深大寺には、三鷹駅からバスで。
三鷹駅から20分ほどで到着。
バスを降りたところで、すでにいい感じに色づいてました。
深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

この案内所で、案内図やその他情報を仕入れるといいですよ。
深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

ずんずん奥に進んでいき・・・

深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

紅葉と水の音、心落ち着きます。

深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

参道は、ほら紅葉と人でにぎわってます。

深大寺の紅葉の見ごろは?鬼太郎茶屋にも行ってきました♪

すでに心は躍ります。

が、先に参拝を済ませちゃいましょう!!

 

深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

ところどころ、真っ赤に染まっている目次と、黄色い銀杏など、
さまざまな色のコンビネーションが見られます!!

深大寺参拝と紅葉深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

本堂 右奥のもみじが一番赤かった、真っ赤です。

深大寺参拝と紅葉

深大寺参拝と紅葉

【天台宗別格本山浮岳山昌楽院 深大寺】
〒182-0017 東京都調布市深大寺元町5-15-1
TEL:042-486-5511

大きな地図で見る

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

 

鬼太郎とねずみ男が迎えてくれます。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

あら?ここにも(笑)


鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

車もかわいい!!

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

スポンサーリンク

メニューをふんふんと見ていると、やっぱり妖怪メニューになってる。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

深大寺紅葉鬼太郎茶屋おしながき

お土産ショップにも鬼太郎ね。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

庭にはみんなが勢ぞろい。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

100円でギャラリーも楽しめます!!靴を脱いで上がりましょう。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

署名をしたら、このボックスにお金をいれて、上に。

古い建物なので味がある。
しかも、急勾配ね。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

水木先生の人となりや妖怪のお勉強をして・・結構おもしろい。

鬼太郎のカナダの中って・・・お腹の中にヘビ飼っているの知ってました?

そんなこんで、奥に一息つけるスペース。

ここ、のんびりできるぅ~。

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

なりきり鬼太郎にもなれる!!

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

そして、ここからも紅葉が眺められる。

趣ある木の窓越しの紅葉も素敵♪

鬼太郎茶屋はギャラリーが穴場

鬼太郎茶屋、妖怪ファンだけでなく、楽しめる場所ですよ。

【鬼太郎茶屋】
 住所: 東京都調布市深大寺元町5-12-8
 TEL: 042-482-4059
 営業時間:AM10:00~PM5:00 / 飲食のオーダーストップ PM16:30
 定休日:月曜日(祝祭日の場合は翌日に振替)


大きな地図で見る

深大寺の周辺情報【楽天旅ノート】

 

深大寺へのバスでの行き方

①京王線調布駅北口
②つつじヶ丘駅北口
③JR吉祥寺駅南口
④三鷹駅南口
4つの駅を使えて便利です。

①京王線調布駅 北口

【京王バス】
14番乗り場(パルコ入口前):「深大寺行」「吉祥寺行」「杏林大学病院行」に乗車
○「深大寺行」に乗車した場合、「深大寺」で下車。
○「吉祥寺行」「杏林大学病院行」に乗車した場合、「深大寺小学校前」で下車。徒歩5分

【小田急バス】
13番乗り場(パルコ1F文具店前):「吉祥寺駅行」か「三鷹駅行」に乗車、「深大寺入口」(武蔵境通り)で下車。
14番乗り場(パルコ入口前):「吉祥寺駅行」か「杏林大学病院前行」に乗車、「深大寺小学校」(三鷹通り)で下車。

 

②京王線つつじヶ丘駅 北口
【京王バス】
「深大寺行」に乗車し、終点「深大寺」で下車。

 

③JR吉祥寺駅 南口
【小田急バス】
6番乗り場:「深大寺行」に乗車し、終点「深大寺」で下車。
4番乗り場、6番乗り場、8番乗り場:「調布駅北口行」に乗車し、「深大寺入口」で下車。

 

④JR三鷹駅 南口
【小田急バス】
3番乗り場:「深大寺行」に乗車し、終点「深大寺」で下車。
5番乗り場:「調布駅北口行」に乗車し、「深大寺入口」で下車。

まとめ

深大寺の紅葉が見頃なら、神代植物公園も素晴らしいはず。

近くに見て、食べて、立ち寄っておきたいスポットのおおい深大寺。
ぶらっと立ち寄るつもりが、一日遊べますよ。
御朱印帳忘れてしまったのが、悔やまれます。

神代植物公園の紅葉情報はこちらから
神代植物公園の紅葉の見頃は?おすすめスポットは?

スポンサーリンク

-暮らし
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

吉祥寺からお台場までバスが便利?乗り換えなしの直行が便利♪

子供がはお休み入ると、 なんだかんだ、お台場に行くことが多くなる我が家。 だけど、吉祥寺からお台場って乗り換えも多くて、意外と面倒・・・。 でも、電車より時間も早くて、お得感のあるバスがあるって知って …

神棚を賃貸の我が家に設置?簡易で選んだなものは?無印の棚も候補?

神社大好きな私ですが、 やはり、家には神棚があったほうがいいよね・・・と。 とは言え、我が家は賃貸の狭い家。 ちゃんとした神棚なんて必要なし、 でもお札は正しく飾りたい。 というわけで、賃貸でもつかえ …

中綴じホッチキスダイソー使ってみた!ワード中綴じ印刷についても。

資料を印刷して持ち歩く時に、 今まで二つおりでしたが、 中綴じにできたら便利だなぁ~と思っていました。 小冊子みたいになるもんね。 で、やっとダイソーで中綴じホッチキス見つけましたぁ~。 欲しかったん …

就職祝の相場甥っ子高卒の場合は?あげる時期やプレゼントについて。

甥っ子の就職が決まりました。 高卒で就職なんて早い!! と思ったけど、彼の選んだ人生のスタート。 赤ちゃんの頃から可愛がっていた甥っ子を心から応援 お祝いしたいと思います。 さて、そんな甥っ子への就職 …

シーサー置き方室内の向きも関係する?横向きの場合は?神棚もあり?

沖縄土産のシーサー。 実家の床の間にも飾ってありました。 そもそも、シーサーって外に設置するものだけど、 室内に飾っている方多いですよね? シーサーの置き方室内の向きなど決まりはあるの? 横向きのシー …