エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

神社・パワースポット

深川不動堂の塩で浄化?お香も凄い!使い方は?

投稿日:

深川不動堂の塩で浄化?お香も凄い!使い方は?深川不動尊の塩とお香をいただきました。
お土産としていただいたものですが、
その浄化力が半端ない気がします。
使い方などご紹介しますね。

スポンサーリンク

Contents

深川不動堂のお塩で浄化?

深川不動尊のお塩はこちら。
深川不動尊の浄化の塩
護摩の火にて清められたお塩「浄塩」
お塩の中にお米が入っています。

境内、本堂内各所にて購入できます。
直接購入できない方は、
現金書留にで申し込めば、郵送もしてくれるそうです。む

10個入り袋 1000円
1個は100円で個別でも購入可能です。

このお塩は、盛り塩に使う方が多いようですが、
それ以外にも、
処分しづらいものなどを処分する時のお清め
としても使う事ができようです。

ちなみに、私は、盛り塩として使用してます!!
この盛塩は、玄関とダイニングと書斎コーナーに置きました。

そしてこの袋の後ろに書いてある
「南無大日大聖堂不動明王」と唱えてみました。

周りから「カタッ」という音がして、
なんだか反応していただいたような気持になって浄化されたような気持になったんです!!

参考までに、浄化の塩の使い方です!!

>>浄化の塩の種類は?森塩を置く場所や交換時期も。

>>盛り塩の作り方は簡単です!効果と交換時期など注意点を紹介♪

 

深川不動堂のお香と使い方は?

授与所で3種類のお線香を購入することができます。

スポンサーリンク

1.沈香(じんこう)
落ち着いた良い香りがします。
1000円

2.御香(ローズマリー香)

ローズマリーの香りが、
ストレス・不安や緊張を和らげるともいわれています。
お香としても使用してください。
500円

3.おねがい不動尊線香
お願い不動尊と同じ白檀の香りで文字入れのお線香です。
500円

線香は香食(こうじき)とも言われ、
仏様のお食事としてお供えするもの。
線香の香りや煙は、自分自身やご先祖を浄める役目もあります。

私がいただいたのは、
沈香のお線香です。

そもそも、私は沈香のお香が大好きで
何本か既にお香を使っていました。

そこにこのお香です。
嬉しすぎます。

我が家には、仏壇はありませんので、
お香代わりに、
お部屋浄化
自分自身の浄化に使用しています。

なので、
早速沈香ためしてみました。

良いです!!

空気中の邪気がパチパチいって燃えるような気がします。

大量に入って1000円。
なじみのお線香の香りの延長にあり、
親しみやすい懐かしい香りで、
身も心も浄化される気分です。

大量に入っているので、毎日扱いやすい!

これは、浄化の塩につづいて
浄化のお香で良いのを頂いたと思いました。

深川不動堂のアクセスと詳細

成田山東京別院深川不動堂。

〒135-0047  東京都江東区富岡1-17-13

交通アクセス

(1)門前仲町駅から徒歩で2分(東京メトロ東西線 都営大江戸線)

スポンサーリンク

-神社・パワースポット
-, ,

執筆者:

関連記事

高尾山紅葉御朱印帳

御朱印帳の保管の仕方は?バックにいれて持ち歩く時と家での保管

最近はやりの御朱印ガール。 私もまだまだ、スタートばかりですが、 御朱印帳の保管の仕方に悩む日々。 家ではどういう取り扱いがいいのか? バックに入れて持ち運ぶときはどうしたらいいのか? スポンサーリン …

熊野皇大神社パワースポット御朱印は?ハートをみつけてご縁結びも。奥宮行ってきました。

軽井沢のパワースポット熊野皇大神社に行ってきました。 今回は、地元の方にご案内いただいて、 軽井沢駅から車で10分ビューンと。 前回いただけなかった御朱印と シナノキのハート見つけてきましたよ。 これ …

三峯神社境内の歩き方2時間参拝コースで歩いてみた!!興雲閣の温泉もあり。

念願の三峯神社参拝。 境内にいられるのは、2時間限定。 広い境内効率よく回るにはどうする? 三峯神社の歩き方と参拝コース。 実際に行ってきました! もちろん興雲閣の温泉も入ってきましたよぉ~。 では、 …

高麗神社パワースポットご利益と見所は?御朱印は毎月違う?営業時間も紹介。

参拝後歴代の総理を輩出したとして、 「出世」にご利益がある「高麗神社」に行ってきました。 高麗は高句麗の高麗だったんですね。 渡来した高麗人たちの主張である高麗王若光を祀る神社です。 そんな高麗神社が …

川越八幡宮のご利益と見どころは?御朱印と最寄り駅とアクセスについても。

風情ある川越の町には見どころいっぱい。 神社なども多いですが、 そこら少し離れたところに目の神様でも有名な 川越八幡宮があります。 川越八幡宮のご利益と見どころは? アクセスと御朱印をいただける時間に …