エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

神社・パワースポット

小野神社のご利益と見所は?御朱印とアクセスも。

投稿日:

祓戸大神4柱(4人の神様)のうちの
1柱である瀬織津姫をお祀りする神社に
参拝したいと、念願かなって小野神社に参拝してきました。
小野神社のご利益と御朱印について。
聖蹟桜ヶ丘駅からのアクセスについてもお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

小野神社のご利益は?

武蔵国の一之宮として、
武蔵国総社「大国魂神社」の六社明神の筆頭に祀られるています。

武蔵野国の六社とは、
小野神社(一之宮)を筆頭に
小河神社(二之宮:あきる野市)、
氷川神社(三之宮:さいたま市)、
秩父神社(四之宮:秩父市)、
金鑚神社(五之宮:児玉郡神川村)、
杉山神社(六之宮:横浜市緑区)

小野神社は由緒ある神社なんですね。

小野神社ご利益は
・厄除け
・厄祓い
・開運招福
・病気平癒・
・・など

それにしても、参拝した時は、
夏祭りの前で準備をしていましたが、
境内はあまり人がおらず、
本堂に静かで穏やかでした。

【小野神社のご祭神】

天乃下春命(あめのしたばるのみこと)
・開墾の神として祀られています。

瀬織津比咩命(せおりつひめのみこと)
・禍事・罪・穢れを川から海へ流す女神様です。

◆末社
伊勢神宮内宮
伊勢神宮外宮
鹿島神社
三嶋神社
巌嶋神社
安津神社
子安神社
方便神社
日代神社
愛宕神社
八坂神社
稲荷神社
秋葉神社
堰宮神社

小野神社見所は?

髄神門


重厚な構えの髄神門、狛犬も立派です。

そして、視線が気になり見上げると、この龍さんと目があった!

めちゃくちゃ、ビックリします。

気づけば周りには繊細な勢いのある彫刻がたくさん。

番人に見張られている感じさえして、身がひきしまります。

そして、境内へ。

拝殿から本殿


拝殿の裏手の本殿もしっかり参拝出来ます。

瀬織津姫に願いが届きますように・・・。

ハートの石

拝殿右横にあるハートの形がある石。

これは・・・縁結びなのでしょうか?

スポンサーリンク

御朱印について

境内左手の建物社務所にて
御朱印をいだたけます。

初穂料は500円

社務所の窓口にいつもどなたかがいるとはかぎりません。
私が参拝したときも、いらっしゃらないので、
思い切って窓をちょっと開けて、声をかけました!

武蔵一之宮小野神社のアクセスと詳細

◆所在地
東京都多摩市一の宮1-18-8

◆アクセス
【電車】京王線 聖蹟桜ヶ丘駅より 徒歩6分
【自動車】中央高速 国立府中インターより 約10分

◆連絡先
TEL&FAX 042-338-1151

聖跡桜ケ丘駅より小野神社に行ってきました!

京王線桜ヶ丘駅からスタート

三井住友銀行側にわたり、アークプラザのところを左に行きます。

すると道路の向い側にこんな石像があらわれます。

手前は、こんな感じです。

このせせらぎ通りを歩いていきます。

その名の通り小川を見ながら舗装された綺麗な道をテクテク行きます。

ちょっと歩きます。

川には小さなお魚とよく見ると鯉もいました。

小川がきになって歩いていると、

右手には児童館かあらわせ、
その隣はもう小野神社の敷地のようです。

気づくと南門に到着です。

もう少し歩くと大鳥居に到着です。

大鳥居に入る前の左手の民家でお野菜を売っていました。

ちょっと覗いてきました!地元の野菜を帰りに買うのもいいですね。

スポンサーリンク

-神社・パワースポット
-, , ,

執筆者:

関連記事

金桜神社の御朱印は水晶の原石?御朱印帳は?お守りについても。

山梨県と言えば、水晶が有名。 今回の金櫻神社は、水晶発祥の神社。 そんな水晶発祥の神社の御朱印も素晴らしかった!! 金桜神社の御朱印と御朱印帳も紹介。 お守りもやっぱり水晶?もお伝えします。

人形流し大國魂神社で体験してきました!!意味とやり方と注意すること♪

久しぶりの大國魂神社参拝。 そこには、前回なかった人形流しの文字が!! 確か、川越氷川神社にもありましたがやったことがありませんでした。 というわけで、人形流しを大國魂神社で初体験。 意味ややり方と注 …

東京大神宮のお守りの返納方法は?いつどこに返せばいいの?

東京大神宮は縁結びで有名ですね。 私もちょうど一年前、縁結び鈴蘭のお守り購入しました。 このお守りはどう処分したらいいの? 東京大神宮のお守りの返納方法、いつどこに返せばいいのか? 等についてお伝えし …

御朱印のもらい方と注意点御朱印帳はどこで買うの?

パワースポット大好き、神社大好きとなれば、 最近話題の御朱印が気になります。 神社で目にする御朱印をもらっている女性たち・・ ちょっとうらやましい。 今話題の御朱印ガールと御朱印・御朱印帳って? 御朱 …

品川神社のアクセスと御朱印の時間は?板垣退助のお墓も。

一粒万倍日に品川神社に行ってきました! アクセスと御朱印も紹介。 前回見逃してしまった、板垣退助さんのお墓も行ってきました。 品川神社の見所はたくさん、 そして、参拝にいった2月中旬は梅の見頃でもあり …