初めての酉の市、気合入れて一の酉(11月10日)に行ってきました。
場所は、吉祥寺の武蔵野八幡宮。
一の酉の次は、二の酉が11月22日。
二の酉に行く方は是非チェックしてくださいね。
吉祥寺の武蔵野八幡宮の一の酉の様子は?
11月10日(月曜日)の一の酉に行ってきました♪
「熊手を購入しよう」と心に決めて行きましたよ。
人混みが多いところも苦手なので、日中の3時過ぎ
まだ人はまばらでした。武蔵野八幡宮の前からお囃子の音は聞こえてきました。
酉の市の熊手はどこで購入する?
熊手を売っているお店は大きく分けて、3店舗
参道左側に並んでいます。
熊手をゆっくり見ながら・・・なんて思いましたが、
初心者の私は、かならお店の人にビビりまして、
人がいないから逆にゆっくりもまれない。
小心者です。
ということで、お参りを先にすませ、
結局よくお店を比べることなく、一番奥のお店
つまり、お参りをすませて一番近いお店で購入しました。
一つのお店の中にも、小さなものから大きなもの
船の形になって、飾りやすいものもたくさん。
初めての酉の市なので、小さなものの中から
自分の気に入ったデザインを購入。
お店の中では、一番小さいタイプだったはず。
それでも、稲穂のかざりと「開運大吉」を付けていただいて、
ふくよかなお顔とキラキラの俵が気に入ったので良しとします。
酉の市の熊手お幾らから手打ちをしてくれるのか?
私が購入した2000円の熊手、このお店で一番小さいものですが、
これを購入した時には、手打ちはしてくれませんでした。
「大きな熊手を購入した人だけなんだな」とかってに解釈していましたが、
隣のお店も、そのまた隣も、小さいタイプでも手打ちをしてもらっていました。
お店によって手打ちをしてくれる金額って違うようです。
ちなみに、私が酉の市に行ったのが、3時過ぎ。
人も少ないので、良心的なお店は、購入者に手打ちをしてくれたって事ですね。
私・・・ちょっと損した気分。
いやいや、来年は大きな熊手を購入して、
大きな掛け声で手打ちをしてもらう目標ができました。
酉の市武蔵野八幡宮の混雑状況?
私が行った3時過ぎは、まだ人もまばら。
「一の酉が今年は平日なので、会社帰りの8-9時が盛り上がるはず」
と熊手屋さんの方が言ってました。
だだ、毎年いつが混雑するのかはその日になってみないとわからないんですって。
イメージとしては、一の酉が一番人気があるのかと思いきや、
熊手屋さんに聞くと、毎年来る人は、一の酉じゃなくて、二の酉の時に
熊手を購入するなど、その人のこだわりがあるんだとか。
なので、いつが混雑するのかは、その年によっても違うらしいんです。
一の酉は終わりましだか、次の二の酉は11月22日土曜日。
これは、早い時間がから盛り上がりそうですね。
屋台もでているので、子連れ手ももりあがりそう。
酉の市初心者の心得をまとめてみました♪
私は、熊手購入が初めてのため、かなりドキドキしました。
ゆっくり、熊手を見ることも出来なかったので、
やはり、ある程度人がでてきて、気分を味わいつつ
自分でも熊手のデザインを確認して物色するくらいの余裕がほしかった。
本来は、熊手を掲げてお持ち帰りするのが良いのですが、
この早い時間帯だとちょっと恥ずかしい。
何かにつけて、ある程度人が集まってにぎやかになってきてからのほうが
盛り上がるっていうものです。
また、女一人は心細い。初めてなので気おくれしてしまって・・・
というわけで、彼かご主人がいれば安心ですね。
まとめ
酉の市と熊手初体験の私には、とでも面白かったです。
少し小さかったかな?と思えるサイズの熊手でも、
家に帰って飾ってみるとちょうどよかった。
ご自宅のどこに飾るかも考えて購入したほうがいいですね。
いやいや、それにしてもこれで金銀かき集められるかしら?
それも楽しみです♪
熊手の選び方や、
酉の市情報は合わせてこちらもチェックししてくださいね⇒ こちら
また、熊手の飾る場所にお困りの方、我が家の工夫はこちらで紹介しています。
⇒ 酉の市熊手の飾り方は?どこに飾る?処分の方法は?
【武蔵野八幡宮】
酉の市 二の酉は11月22日
住所:武蔵野市吉祥寺東町1-1-1
大きな地図で見る
コメント