今年の酉の市、一の酉にはじめて熊手を購入。
家にかえって飾ろうとおもったけど・・
我が家のどこに飾ればいいんだろう??
酉の市の熊手の正しい飾り方は?どこに飾る?
来年のために処分の仕方まで含めてお伝えします。
酉の市の熊手の正しい飾り方
せっかく購入した熊手、ご利益のあるところに飾りましょう。
【 玄関 】
福を取り込みやすいように入り口に向けて、少し高いところに飾る。
【 リビングなど 】
熊手の正面を南、東、西などに向けて、室内の少し高いところに飾る。
熊手の正面を北に向けて飾るのは避けましょう。
【 神棚や仏壇 】
お寺や、神社で授かった「熊手守り」なら神棚や仏壇がある場合そこにまつるのも良い。
今や住宅事情が様々ですものね、
ちなに我が家では賃貸生活ですし、神棚なんてありません。
熊手を立てて飾るのも、倒れたら演技が悪いようなきがして・・・
で考えたんですよ。
我が家のオリジナル酉の市の熊手の飾り方
ずばりこれです↓100円均一のすのこにワイヤーで巻きつけました。
こんな感じです。
これだけで、すのこ付の一枚の絵みたいになって飾りやすい。
しかも、紐をつけると吊るすこともできます!!
材料は、100円均一のすのこと紐とワイヤーだけ。
あまり大きな熊手だと負けてしまいますが、
小ぶりな熊手はこれで随分扱いやすくなります。
もし、飾り方に困っているようでしたら、ぜひチャレンジしてみてください。
酉の市の熊手の処分の仕方
熊手は購入したら、翌年はすこし大きいものにするのがよいので、
熊手を求めに酉の市に行くときは、必ず前年の熊手をおさめに行きましょう。
一年間福を取り込んでくれた熊手ですから感謝を込めて納めましょう。
もし、酉の市の時に前年の熊手をおさめられなかったら、
・小さなものであれば・・・
最寄りの寺社で大みそかや初参りに、
お札の御焚き上げを行っていれば、お賽銭を添えてそこに納めると良いですよ。
・大きい場合には・・・
一年の福を取り込んでくれた熊手に感謝をした後、
お住まいの資源分別のルールに照らし合わせて分解し処分します。
まとめ
酉の市はドキドキワクワクイベントです。
購入した熊手は、後利益のある場所におさめる工夫をしてくださいね。
そして、来年も酉の市へ行きましょう。
一の酉に行きのがしてしまっても、二の酉、三の酉もあります。
ぜひ、酉の市熊手デビューしてください。
初めての熊手デビューの方は合わせてこちらをチェック!!
⇒ 酉の市2014年武蔵野八幡宮の一の酉に行ってきました♪
コメント