エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

おでかけ

軽井沢駅からタクシーとバス値段は?徒歩もあり?事前にチェック♪

投稿日:2017-08-15 更新日:

夏の旅行に軽井沢に行ってきました。
軽井沢駅に到着して、移動はタクシーとバス。
実際にかかったタクシーとバス値段と、ルートをご紹介。
また、タクシー代は事前にチェックしておくと便利です。

スポンサーリンク

Contents

軽井沢駅からタクシーとバスの値段は?

軽井沢に一泊旅行。
今回の旅のプランは、
軽井沢駅から熊野皇大神社と見晴台を観光して、
旧軽井沢銀座でお買い物。
余裕があれば、アウトレットに立ち寄り、
ホテルサイプレス軽井沢に15時チェックインを目指します。
列車で行く!駅近リゾート軽井沢

軽井沢駅~熊野皇大神社へタクシーで。

軽井沢駅を降りて、すぐに観光案内に立ち寄り、
一応熊野皇大神社までの行き方を確認。

観光案内所で熊野皇大神社までの
タクシー代を確認すると、
おおよそ2000円とのこと。

バスを利用する場合は、
シャトルバスまで、旧軽井沢銀座までいき、
そこから、通称赤バスに乗り換えて、
熊野皇大神社へ。
シャトルバスと赤バスの時刻表はこちら

大人1人
シャトルバスが150円
赤バスが500円

子供1人
シャトルバスが100円
赤バス300円

大人1人と子供1人の今回の旅では、
もちろんこちらのほうが、
1050円とお安いですが、
時間と料金の両方を考えたり、ここはタクシーを選択。

ということで、
軽井沢駅から熊野皇大神社へはタクシーで。
実際かかった料金がコチラ。
松葉タクシー利用で1900円でした。


タクシーで15分程。
これなら、タクシーを選択して間違いなし。
時間的にも余裕です。

ちなみに、私がタクシーを利用したのは、
朝の10時30頃。
8月の観光シーズン、お昼頃になると
渋滞もあるでしょうし、スムーズにタクシーが
進進まなければ、もう少し料金がかかるかもしれません。

熊野皇大神社から旧軽井沢銀座まで赤バスで。

熊野皇大神社と見晴台を観光を楽しみました。
熊野皇大神社パワースポット御朱印は?ハートを見つけてご縁結びも。奥宮行ってきました。


帰りは赤バスで。
見晴台バス停を11時45分出発のバスに乗車。
なんと、11時30分頃から並んでいたので、
私たちは座れましたが、長蛇の列。
実は、最後の方々は、赤バスに乗れない方も・・・。
一時間に1本程度のバスなので、
夏の観光シーズンでは、バスに確実に乗りたい方は、
15分前にはバス停に並んだほうがいいかも。

うっかり、名物の力もちなんか食べていると、
乗り遅れるかもしれませんよ。

赤バスの時刻表はこちら

【 料 金 】
大人:片道500円 往復800円
子供:片道300円 往復400円

旧軽井沢銀座から軽井沢駅へはシャトルバスで。

赤バスを観光会館前でおり、
旧軽井沢銀座のお買い物堪能。

アイスクリームを食べたり、
蜂蜜買ったり、
お洋服や小物をみたり・・・

そうそう、諏訪神社にも行きました。
軽井沢諏訪神社パワースポットご神木って?御朱印とアクセスも。

とっても暑い日でしたので、
結構歩いたらクタクタに。

早々と、軽井沢駅戻ることに。

スポンサーリンク

今度は、シャトルバスを利用します。
シャトルバスの時刻表はこちら

私たちは、13時40分のシャトルバスを利用しました。
東急ハーヴェスト経由で13時50分くらいに
軽井沢駅南口に到着。

【 料 金 】
大人:150円
小人:100円

軽井沢駅南口と言えば、アウトレットです。
うひょ~~とテンションマックスの私ですが、
娘は買い物アウトレットに興味なし。

ということで、
アウトレットフードコード一休み。

軽井沢駅からホテルサイプレス軽井沢まで送迎バス。
14時45分の送迎バスまで1時間ほど
アウトレットを楽しみました。
送迎バス、娘と私の二人のみ。
貸切状態であっという間にホテルに到着。
良く移動しました。
夏休み軽井沢温泉があるホテルおすすめサイプレス軽井沢宿泊してきました!!

ホテルサイプレス軽井沢から旧軽井沢銀座までタクシーで。

翌日、そのまま軽井沢駅ならば
ホテルから無料送迎バスを利用するのですが、
娘から、再度旧軽井沢銀座へ行きたいというリクエスト。

ここでも、料金と時間を考慮して、
ホテルでタクシーを呼んでもらうことに。゜
かかった料金は、980円
運賃は800円と迎車で180円となりました。


それでも、10分程度で旧軽井沢銀座の入り口到着。
時間かからず、楽ちんでした。

旧軽井沢銀座から歩いて軽井沢駅に。

お買い物が思うようにできなかった娘から、
お買い物しながら帰りたいというリクエスト。

この日は、曇りで涼しかったことあり、
軽井沢駅までまっすぐ歩いで買い物しながら帰ることに。

徒歩30分程度と観光ガイドなどには書いてありますが、
ブラブラ買い物しながらなので、
45分程度かかりました。

とはいえ、娘の目指していた軽井沢お土産になりそうな
お土産屋さんはありませんでしたけど(笑)

それでも、おばちゃんみたいなお洋服なども見ながら
楽しい時間となりました。

軽井沢たくさん歩きましたぁ~~♪

タクシー代のチェックは事前にどうぞ

今回タクシーを使うにあたり、
事前にタクシー代のチェックをしたのがこちら
タクシー料金を比べるサイト

こちらで、軽井沢駅から熊野皇大神社のタクシー代
を調べるとこんなふうに出ます。

想運賃
¥2,400 ~ ¥2,410 ( 約10分 )
※4人乗車: ¥600 /人
3人乗車: ¥800 /人
2人乗車: ¥1,200 /人

2400円より実際は安く済んでよかったです♬
1900円でしたから。

でも、目安が分かると他の交通手段との比較もしやすいので
気になる時はチェックしてくださいね。

まとめ

旧軽井沢エリアメインの旅、
タクシー、赤バス、シャトルバスに徒歩。
たくさんの交通手段を使用して楽しみました。
狭いエリアの移動だったので、
時間と料金のバランスを考えて、
臨機応変に使用できてよかったです。
車がなくても十分移動には便利でした。
ということで、軽井沢に行くにはお得に新幹線で♪
列車で行く!駅近リゾート軽井沢
日帰り特集 びゅう
参考までにこちらもどうぞ!!
夏休みの日帰りイベント!熊野皇大神社と旧碓氷峠見晴台の行き方は?
軽井沢新幹線パックお得に日帰り旅行!申し込みはいつまで?特典は?
軽井沢お土産会社は何がおすすめ?どこで買う?自分用には?
軽井沢の紅葉の時期とおススメスポットと混雑状況は?

スポンサーリンク

-おでかけ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パレスホテル東京ラウンジのアフタヌーンティーは一休で予約できる?平日と休日の違いは?

大好きなパレスホテル東京。 ロケーションが最高に良い、気の良い場所です。 今回は、1F ロビーラウンジ「ザ パレス ラウンジ」の アフターヌーンティーに行ってきました! 一休で予約できる? 平日と休日 …

オンワードファミリーセールグリーンチケット利用と第一会場と第二会場行ってきた!

今回のオンワードファミリーセールは、 中学生の娘と一緒にいきました。 初の中学生同伴です。 オンワード商品をもってリサイクル。 初めてのグリーンチケット。 掘り出し物も発見。 第一会場だけでなく、第二 …

名古屋駅から熱田神宮と名古屋城へのアクセス方法と所要時間は?【体験談】

再び名古屋に! 今回は、名古屋駅に到着したら、 熱田神宮と名古屋城を見学してから、 宿泊先のマリオットホテルに戻ります。 名古屋駅からの熱田神宮と名古屋城へのアクセスと 所要時間などお伝えしますね。 …

軽井沢新幹線パックお得に日帰り旅行!申し込みはいつまで?特典は?

夏の避暑地といえば、軽井沢。 軽井沢って実は東京から意外と近い。 新幹線で一時間。 日帰りだって楽勝です。 だけど、新幹線代が高く感じちゃう・・ だけど、バスは嫌。 そんな私のような方、今回は日帰りで …

アンダの森伊豆いっぺき湖お部屋と食事と充実の設備を体験!!

大好きなアンダ別邸が、アンダ森となり お部屋も増えて施設も充実してからの 初めての宿泊です。 初めての宿泊の時は、娘は小学5年生。 いまは、中学生となりあの時のように楽しめるかしら? 新しいお部屋は? …