茨城県のパワースポット鹿島神宮。
いざ出かけようと思うと意外と都内からは遠いかも。
最短で乗り換えも少なく鹿島神宮に行きたいな?なんて。
鹿島神宮の都内からのアクセスで便利なのは
高速バスと電車のどちら?
日帰りも可能なの?などお伝えします。
鹿島神宮のアクセスは?高速バスと電車と自動車の場合
【高速バス】
東京駅の八重洲南口から、「鹿島神宮」停留所まで多くのバスが出ています。
このかしま号は所要時間2時間で1830円
バス会社は3社
・ジェイアールバス関東
・関東鉄道
・京成バス
から共同運行しています。
バスはSuica・PASMO等使用できます。
【電車】
①東京駅(総武快速線)⇒千葉(成田線)⇒佐原駅(鹿島戦)⇒鹿島神宮駅
鹿島神宮駅から徒歩10分
②東京駅(総武快速線快速エアポート成田)⇒成田駅(成田線)⇒佐原駅(鹿島線)⇒鹿島神宮駅
鹿島神宮駅から徒歩10分
電車だと、所要時間2.5時間前後です。
だだし、鹿島線は1時間に1本程度となり、
時間によって乗り換えが変わる場合があります。
また、鹿島線はSuicaが使えません。
【自動車】
箱崎(湾岸線または京葉線)⇒宮野木JCT(東関東自動車)⇒潮来IC(一般道)
カーナビによっては目的地設定を「鹿島神宮」とすると
裏手の関係者道路に迷い込んでしまいます。
多くのカーナビで目的地設定の時入力できる
MAPCODEMAPCODEを設定すると良いですよ。
<<第一駐車場>>
普通車300円
型車500円
大型車700円
60台
鹿嶋市宮中2306-1
表参道突き当たり大鳥居脇
MAPCODE340 150 718*34
<<第二駐車場>>
無料
55台
鹿嶋市宮下2-8
徒歩5分
MAPCODE340 150 616*87
<<正月・祭礼時>>
のみ有料
330台
鹿嶋市宮中1-13
徒歩3分
MAPCODE340 151 459*83
<<御手洗駐車場>>
無料
鹿嶋市宮下1-6-15先
本殿周辺まで距離有
MAPCODE340 181 198*45
鹿島神宮への都内からのアクセスは高速バスと電車どちらが良い?
電車と高速バスの違いと言えば、所要時間の違いです。
高速バスのほうが30分程度は早いです。
電車の場合、鹿島線への乗り継ぎの時間で
鹿島神宮駅までの到着時間がかなりかわります。
しかも、乗り継ぎがあるのが不便。
それに比べて、高速バスの場合は、
東京駅を出発して、途中の停車は何度もありまずか、
乗り継ぎなしにずっと座れていけるのが便利。
そして、3社で共同運行しているので本数が多いんです。
鹿島神宮に行く場合は、
朝は6時30分~夜は22時50分まで
東京駅からバスがでています。
運行間隔は、短ければ10分、長くて30分です。
逆に鹿島神宮から東京駅に向かうバスは
朝は、4時55分~夜は21時20分まで
東京駅からバスがあります。
運行間隔は、短ければ10分、長くて30分です。
やはり、こんなに本数が出でいて便利。
しかも、片道1890円と電車よりは安い。
そして、電車よりも所要時間も短い。
そうなると、高速バスを使わない手はないですよね。
東京駅八重洲口のバス乗り場はこちら⇒ こちら
鹿島神宮バス乗り場はこちら⇒ こちら
高速バスの時刻表はこちら ⇒ こちら
これだけ、高速バスでアクセスが良いと日帰りのお参りも余裕で出来ますね。
これで、安心して鹿島神宮にお参りできます。
まとめ
パワースポットの鹿島神宮。
都内から高速バスで鹿島神宮に日帰りで行けますね。
鹿島神宮の強力なパワースポットは4か所
1.本殿周辺
2.奥参道・奥宮
3.要石
4.御手洗池
も余裕をもってお参りできそうです!!
鹿島神宮へは、高速バスが便利ですね。
コメント