エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

健康

体温計の代わりにスマートウォッチを購入!体調管理にめっちゃ便利。

投稿日:

コロナ渦で毎日の体温測定はもはや日課。
いままで、体温計を購入しようと思いつつ、
なかなか気に入るものに出会えなくて、
今ある体温計で過ごしてきました。
体温測るのに30秒かかるけどね・・・
さすがに不便だから、1秒で測定できる体温計でも買おうかな悩んでいる時に
スマートウォッチに出会いました。
これでいいよね
体温計の代わりにスマートウォッチを買って
体調管理がめちゃくちゃしやすくなった事お伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

体温計の代わりにスマートウォッチ購入。

そもそも、去年の3月ころから
新しい体温計が欲しかった。

一時は欠品つづきでしたが、
今はネットにもあふれてる。

けど、「ビッ」と非接触型で測れるのもどうなのよ?
早く測定できても本当にそれでいいのかしら?とか
デザインがイマイチでどうしても購入する気になれなかった。

一応まだ家に遣えるのがあるからね・・・
と思っていたけど、
さすがにこんなに体温計使うならって
もう一度購入を検討。

だけど、どうーーーしても、
普通の体温計を買う気にはなれないし、
あのヘンテコフォルムな非接触型の体温計も好きになれない。

そこに登場したのが、
スマートウォッチだったんです。

 

以外の穴場でした。

だけど、スマートウォッチを見つけた時は
これいいぞぉーーーって
思ったんだよね。

時計で体温が測定できるだけじゃない。
それだけでも十分。
手につけていれば、自動で体温測ってくれるなんて
なんてすばらしいの~
って思ったの。

スマートウォッチ体温測定機能に優れている?

スマートウォッチっていてもさ、
もちろんいろんな機能はありますよ。

でもさ、
わたしが重視したいのは体温計としての機能だから
その体温計の精度にはこだわりたいと思ったんです。

たけど、そんなのさぁ~
付けてみたいと分からない。
あとは、皆さんのレビューみるしかない。

そして、選んだのが
楽天で一番人気といわれるこちらです。

スポンサーリンク

 

一番人気なら間違いないだろう。

体温以外に血圧や血中酸素濃度や脈拍など
測定できちゃう。

体温以外は、私のなかでは
医療器具じゃないんだから、
そんなに精度でなくてもしかたないのかも・・
と思ったりもする。

それでも、目安となる数値が自動で測れるってどうよ。
やっぱりスマートウォッチって凄いんだね。

しかも、今はスマートウォッチがすごく安くなっている。
わたしが購入した楽天ナンバーワンは
3.980円で4000円きって送料無料って
普通に時計でも安いよね。

う~ん。すごいよね。

スマートウォッチで体調管理がすっごく便利

毎日の体温測定がかなり楽になり
きにしなくても計測されてる。

このコロナ渦で自宅で仕事をしている方は、
運動不足になっているのではないでしょうか?

そんな私も近所をウォーキングを始めました。
ウォーキングを始めたら
一日一万を歩きたくなる。
今日はなんぽ歩けたかなぁ~って気になる。

そんな管理もできる。

後は、健康管理で見るのは
血圧
脈拍
くらいかな・・。

でもね~
専用アプリにつなぐと
睡眠状態もみれたり
すっごく楽しいです。

スマホでアプリから確認すると、
自分の体調管理もできる。
ということで、
沢山できすぎて、
機能がちかいきれないかも。

これからの時期は
インフルエンザだけじゃなくて
コロナも心配。
まずは体温検査からの体調管理。
その意味でも、
体温計じゃなくてスマートウォッチを
活用するはのありだと思います。

我が家は、なんでもっと早く気づかなかったのかしら?
って思ったほどです。

ただし、子供については、24時間学校にいくときまで
つけている事ができないので、一日のデータとれないですけどね、
朝の検温でアタフタしないために、
夜からつけていてもらえば、
朝は勝手に検温されてるって言うのも便利なんですよ。

まとめ

いろいろ考えて、まだまだスマートウォッチで使い方いろいろ。
しかも、価格も安くなってきて、
体調管理だけでなくて、スケジュール管理できたりして
もっと生活に密着したものになるのではないかしら?
それこそ、ひとり一台みたいに。
ますます新館するスマートファンも楽しみですが、
とりあえず、検温が自動できるのは最高にうれしいって事です。
いろんなスマートウォッチありますから、探してみてくださいね。

【楽天】スマートウォッチで体温測定できるのはこちら

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

インフルエンザに点滴のラピアクタ!点滴の時間と効果は?子供と大人の違いは?

インフルエンザにかかった友人が点滴のラピアクタを初めてしました。 ラピアクタにかかる時間と効果は? 大人だけでなくても子供でもできるの?違いは? など、インフルエンザ治療の点滴薬「ラピアクタ」について …

右手がしびれるって脳が原因?病気?更年期なの?

春の体調不良なのか、右手がしびれ始めた!! これって何?何?動かせるけど、変な感じ。 自分の手じゃないみたい。 以前やっぱり右手がビリビリしびれたことがあったです。 それと一緒???病気なの? 今回私 …

血糖値が高いとどうなる?原因と対策と今すぐ始める糖ダウンサプリ!!

40代後半になってだんだん痩せにくくなってきました。 甘いもの大好きで運動も嫌い お家大好きな私、 このままでは血糖値が高くなって病気になる? とふと不安に・・・・。 義理の母は糖尿病です。 血糖値が …

マスク耳が痛い場合の解消法は?

インフルエンザやコロナウイルス マスクが足りないといっても、 使い捨てマスク、手作りマスクなど 一日中マスクをしている人がおおいですよね。 一日マスクをしていると、 耳が痛くて、ひいては頭が痛くなるな …

インフルエンザの予防接種は1回でも効果あり?我が家の対処法は?

インフルエンザの予防接種はもうお済みですか? 1月頃から流行するインフルエンザ。 12歳までの子供は2回接種しなければいけません。 が、我が家小学4年生は今年初めて1回接種でやめる事にしました。 では …