エンジョイ・ライフ

毎日の生活をもっと楽しく♪知っていれば便利でお得な情報満載です。

健康

野菜の農薬落としはホタテパウダーで決まり!効果は?

投稿日:

今や農薬まみれだと報道される日本の食品
レタスやトマトなど生野菜は特に農薬が気になります
そして、小さな子供がいるならなおさらです。
気になるホタテパウダーで農薬は除去できるの?
効果についてなどもお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

野菜農薬洗うホタテパウダー選び方

残留農薬やワックスが落とせるという
ホタテパウダー

健康の事を考えて食べている野菜から
農薬やワックスわ摂取してしまうと思うと
ちょっとゾットします。

そんな時に、
ホタテパウダーがすごいらしいと聞いて
早速ホタテパウダーを購入したいと思ったのですが、
とにかく種類がありすぎてよくわからん。

何から選ぼう・・
思って私は下記2点から決めました。

1.100%自然な国産なもの

体に悪い農薬などを除去するために
体に悪いものを使いたくない。

100%自然で国産なのが安心だと判断しました。

2.phの表記があもの

ホタテパウダーが農薬など洗い流すのは
強アルカリ性になるからなんです。

ちなみに重曹は8.5ph程度ですが、
ホタテパウダーは12ph程度らしいです。

というわけで
ちゃんと強いph値を記載しているものを選びたいと思います。

ホタテパウダーおススメと効果について!

ほたて貝殻焼成パウダー 1kg ケース入り 無添加 果物・野菜洗い 消臭剤 残留農薬除去 ホタテパウダー

皆さんの口コミをみると
ホタテパウダー入りの水にいれて
モヤッとしたものがでできて、
これが農薬だと思うとぞっとする。

そんな意見が多いです。

日本野菜に農薬多いと聞いてから
水洗いはしていましたが、
なんせスーパーの野菜はすっごく綺麗
あくまでも、見た目が。
だから、ついつい洗い方も雑になってしまって・・・

逆にどうせなら泥だらけの野菜を購入して
ゴシゴシ洗っていたほうが良かったよ・・
そんな事をおもう日々です。

農薬除去の効果が疑わしい意見も!!

ホタテパウダーを使用した人の中でも
水にしみだしてくるそのモヤッとしたものが
農薬なのかは疑わしいという意見もありました。

そもそも、野菜の色素がてでいるのではないか?

などの意見もありました。
そういわれてみれば…
とすぐに人の意見に流されてしまう私ですが、
まず、実際体験してみてから、判断してみようと思います

もし、野菜自体の色素などが抜け出しているなら、
ホタテパウダーに付けた後の野菜は変化すのではないか?
とも思うんですよね。

なので、自分の目で確かめてみて
疑わしいなら野菜には使わない。

そう思ってます。

強アルカリ性のホタテパウダーは使い道いろいろ

万が一野菜に使用してその溶けだしているのが色素などではないかとなどと疑わしいと思ったとしても、
野菜について使うのをやめるだけとしたい。

というのも、高アルカリ性はお掃除や消臭なとにはぴった゜りだからです。
重曹だってのそんなに高くありません。

使い方いろいろのホタテパウダーですから、
野菜に使わなくてなも、
キッチン周りや水回りの除菌などに積極的に使いたい。
なんてったって、自然ののですから♪

野菜の農薬除去にホタテパウダーまとめ

正直ホタテパウダーの威力を信じたい反面
まだ体験してないと疑問に残る点もあります。
実際体験してまた判断するとともに
使い方次第では、家中が綺麗になると思うと
それだけでもワクワクしてきます。
ホタテパウダーの使い道も合わせて報告しますね。

【楽天】ホタテパウダーを探す♪

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

疲れすぎて眠れない!足がだるくてムズムズする時の対処法

疲れすぎていて逆に眠れない事があります。 直前まで、パソコンやスマホをみていて、 目だけが冴えてしまい、 疲れているのに、なかなか寝付けない。 ゴロゴロ寝返るをうっても、 なんだかいつもに寝付けない。 …

ベビーカー熱中症対策グッズで予防!水分補給はどうする?出かける時間帯は?

暖かいお散歩日和が過ぎると、 大人も赤ちゃんもムシムシ暑い夏の到来。 娘が赤ちゃんの頃も、特に夏ベビーカーでの外出は 熱中症が怖いので、対策を考えたものです。 考えすぎて、なかなか外出できなかったり( …

花粉症の薬が効かないのは風邪?花粉症と風邪の違いは?薬は併用してもいい?

毎年苦しい花粉症。 そんな花粉症の薬が効かないなんて??? これってもしかして風邪? そんな時は、花粉症と風邪の症状の違いは? 花粉症と風邪の薬を併用してもいいの? などお伝えします。 スポンサーリン …

子供の乗り物酔い対策に湿布が使えるって知ってた?貼る場所紹介♪

いつのころから乗り物のするようになった我が家の娘。 最近では、電車に乗ってしばらくしばらくすると「気持ち悪い」だって。 「これではお出かけできないじゃない?」 学校の遠足なども本当に心配です。 子供の …

インプラントの歯磨き粉のおススメと歯磨き粉選びで気を付けることは?

右上奥歯を1本インプラントにして、1年半たちました。 インプラントのお手入れは大切だと言われていまずか、 ついつい忙しい毎日にかまけて手抜きに・・。 せめて、歯磨きは丁寧にしたいのでどの歯磨きを使えば …