お年玉の小学生の相場は?年齢はいつからいつまであげる?あげる範囲は?

暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

O親戚が集まるお正月、子供にとってうれしいお年玉。
お年玉の小学生の相場っていくらなの?

そもそも、いくつからいくつまであげればいいんだろう?
親の悩めるところですね。

スポンサーリンク

お年玉の小学生の相場はいくら?

・幼稚園 : 2000円~3000円
・小学生低学年:3000円
・小学生高学年:3000円~5000円
・中学生 : 5000円~10000円
・高校生 : 10000円

以上が相場なんです。
問題の小学生は、低学年と高学年で分かれます。
では、小学三年生9歳は、どちらなのか?
低学年なら3000円ってところですね。
なので、我が家では3000円にしよっと。

だだ、親戚や親しい間では、
親によって渡す金額が違うと問題になりますので、
親同士であらかじめ金額の設定を
しておくと便利ですね。
子供同士もなっとくできますから。

ちなみに、幼稚園に行く前の0才~2才まで
「あげない」もしく「おもちゃ等」をあげるが多いようです。

お年玉は前もって、新札を用意しておきましょうね。

スポンサーリンク

お年玉はいつからいつまであげる?

これも、親同士や親戚同士で
「幾つから幾つまでの年齢を対象にするか」などを、
事前に話し合って決めて場合が多いですね。

一般的には「いつから」は幼稚園・保育園からです。
ただし、お金の意味もまだ分からないので、
お金ではなく、おもちゃ等であげる事おおい。
お金は、小学生からが多いでしょう。

「いつまで」は高校生の間もしくは20才までが多いようです。
社会人になっても上げる方もいるようですが、
高校生の間、もしくは大学生の間という学生の間が許容範囲のように思います。

だだし、今度大人になってからは、「親にあげる」という行為もあります。
それは、素敵な事ですよね。

 

お年玉をあげる範囲って悩みませんか?

お年玉をあげる範囲って悩みの種ですね。
お正月に親戚一同あつまって、いとこに会うのはうれしいけど、
いとこの子供にもお年玉をあげるべきなのか?

これは、臨機応変に対応したいところ。
前もって準備する必要はないかもしれませんが、
予想外の子供に会うこともありますので、
お正月は、ポチ袋と,小銭を何枚か用意しておきましょう。
気持ちとして、数千円で良いと思います。

 

まとめ

子供が楽しみにしているお年玉ですから、
気持ちよく上げたいですよね。
我が子がもらったら、お返しもしたいところ。
ただし、会わない人にまで送ってまでお年玉をあげるのは・・・
かえって気を遣わせてしまうかもしれません。

やはり、親同士話し合って決めておくほうがいいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました